トリプルエイトノットとは?まずは動画でチェック
メインラインとリーダーを結束するトリプルエイトノットはライトゲームアングラーを中心に愛用されている定番ノットの一つです。
太さに差があるライン同士は相性が悪いというデメリットを持っていますが、強度とスピードを兼ね備えた現場向きの実力派ノット。
まずは結び方を動画で見てみましょう。
動画はこちら
どんな用途・素材に向いているか
ライン結束の定番であるPEラインとナイロン、フロロカーボンは勿論のこと、同じライン同士の結束にも使えます。
編み込みをしっかり行う摩擦系ノットと比べると結束強度は落ちてしまいますが、簡単な工程でスピーディーに組み上げれる点が最大のメリットです。
またシンプルなノットなので、細ラインを使用するライトゲームには欠かせないノットと言えるでしょう。
>>次ページでは画像で詳しく解説
トリプルエイトノットの結び方を画像で詳しく解説!
続いてトリプルエイトノットの手順を画像で解説していきます。
手順1
メインラインとリーダーを重ね、ラインの中央にループを作ります。
手順2
ループに指を掛け、3回捻ります。
手順3
リーダー本線とメインライン端線をループの中にくぐらせます。
手順4
両方のラインを引っ張り、結束部をゆっくりと引き締めます。余分なラインをカットして完成です。
結び方のおさらい
重ねたラインの中央にループを作り、3回捻ります。捻った部分を指で固定し、ループの中にリーダー本線とメインライン端線をループの中にくぐらせ、両端を均等な力で引っ張り締め込んで完成です。
結び方のコツ
・ラインの重ね部分は30cm~40cmと長めに取っておくと作業がやり易くなります。
・ループの中にラインを通しますので、ループを大きめに取っておきましょう。
・締め込む前は結束部分を湿らせ、強度低下を防止しましょう。
▼さらに結束強度を強めるアイテムはこれ!
細ラインに最適なスピードスター
TSURI HACKにて実施した細ラインの結束テストでは、ライトゲームに最適という結果を出したトリプルエイトノット。
強度も重要ですが、時合い時などスピードが求められるシーンに対応できるという事は釣果に繋がる最大の武器と言えるでしょう。
慣れれば10秒前後で完成出来ますので、是非トリプルエイトノットを試してくださいね。
▼トリプルエイトノットなど細PEの結束を検証!