オシアペンシルについて
オシアペンシルとは、シマノが作るオフショア用のルアーシリーズです。115・150・185の3つのサイズに加えて、150と185にはシンキングとフローティングの2タイプを用意。計6種類がラインナップされています。
オシアペンシルのラインナップ
オフショアキャスティングゲームで狙える様々な魚種を狙うことができるオシアペンシル。マグロ類や青物、シイラ、カツオなど多くの魚がターゲットです。
これらのターゲットをより効率的に釣るために様々なタイプがラインナップされています。
115HS
ベイトとなるイワシ・トビウオのサイズが小さい時やプレッシャーが高い時など、ルアーのサイズが大きいと食い渋るシチュエーション。
そんな状況に対応するのが115HSです。プレッシャーを感じさせない距離からナブラまで届かせることができるウェイトも魅力です。
115XS
115XSの魅力は何と言っても60グラムという自重です。この自重でメタルジグ並みの飛距離をたたき出すことができるため、誰よりも早くナブラに打ち込むことが可能。
フリーフォール時の安定性も魅力で、水面を高速で巻く“スキッピング”の時もルアーが暴れすぎることなくスキップできます。
150F
シリーズの中核を担う150サイズ。ブリやヒラマサなどの青物や、キハダやシイラなど幅広いターゲットを狙うことができます。
また、オフショアのみならずショアからも使用することが出来ることも魅力。カップが生むスプラッシュのアピールと、食わせのショートボディが釣れる秘訣です。
150S
トップウォーターなのか、数センチ下のサブサーフェイスかで魚の反応が、驚くほど変わるケースが数多く存在します。
特に大物狙いに関してはそのような傾向が強く、150Sのヌメヌメとしたアクションはビッグワンを引き出す力を持ち、シイラやカツオ、キハダ狙いに有効です。
185F
遠くの魚、深い魚によりアピールできるシリーズ最大モデルの185ミリ。
大きいベイトにしか反応しない時、ビッグシルエットの185Fは必携プラグです。
185S
水中でバタバタと動く185Sのアピール力は、シリーズ最大。
トップに出きらないときや、波風がきつくトップではルアーを動かすことが難しい時などは185Sの出番です。
ターゲット特化型オシアペンシル
オシアペンシルにはヒラマサやマグロなどターゲットに特化したモデルや、派生したシリーズも存在しています。
オリジナルモデルにはない特化型の進化を遂げたオシアペンシルをここではチェックしてみましょう。
別注ヒラマサ
シマノ オシアペンシル 別注平政
145mm/46g,160mm/57g,190mm/70g,220mm/114g
タイプ:フローティング
オシアペンシルにヒラマサチューンを施したモデルが別注ヒラマサです。145・160・190・220の4種類のサイズラインナップがあり、S字ダイブ系のアクションを得意とするモデルです。女性や体の小さい人が投げるGT用ダイビングペンシルとしても実績があると言われます。
ドリームチューン
別注ヒラマサ160Fをさらに進化させたモデルが、ドリームチューンです。別注ヒラマサ160Fのリア部分にさらにウェイトを詰め込むことで、ビッグワン狙いの太いPEラインでもしっかりと飛距離を稼ぐことができます。また、潮や風の影響で狙ったナブラからズレてしまうこともウェイトアップすることで防いでいます。
160F AR-C
全国各地でヒラマサ狙いの定番として名高いオシアペンシル150Fに、シマノが誇る飛距離アップの技術『AR-C』を導入したモデルが160F AR-Cです。
他のルアーよりも飛距離を稼げるため、遠く離れたノンプレッシャーのヒラマサにアピールすることができます。
モンスタードライブ
シマノ オシア モンスタードライブ160F
160mm/63g,190mm/100,220mm/142g
タイプ:フローティング
近年のタックルの進化で夢ではなくなった大型ヒラマサ。そんなオオマサをターゲットにしたのがモンスタードライブシリーズは160・190・220の3サイズで展開。
ハイプレッシャー化したオオマサの弱い吸い込みに対応した、シングルフックチューンのオシアペンシルです。
ヘッドディップ
ヘッドディップは対クロマグロ用にオシアペンシルを進化させたモデルです。乗り合い船での胴の間から狙うアンダーハンドキャストでも、抜群の飛距離をたたき出してくれるAR-Cシステムを搭載。安定した飛距離と強い水押し効果で、マグロにアピールします。
ワイルドレスポンス
シマノ オシア ワイルドレスポンス 240F
自重:137g
タイプ:フローティング
ヒラマサ・マグロ・GTなどのビッグゲームに対応するために開発されたワイルドレスポンス。
ターゲットがシイラなどの大きいベイトを狙って食うような状況が、ワイルドレスポンスをキャストする時。大きいだけでなく、飛びと泳ぎにこだわったスペシャルなモデルです。
スキップジャックスペシャル
シマノ オシアペンシル スキップジャック スペシャル 115HS
自重:32g
タイプ:シンキング
スキッピングが得意なスキップジャックスペシャル。魚を取り込んだ後もシングルフック仕様ですぐにフックを外せて手返し早く釣りができます。カツオをたくさん釣りたい人に送るスペシャルモデル。
フローティング・シンキングモデルの使い方
フローティングとシンキングの2タイプがラインナップされるオシアペンシルの基本的なアクションをご紹介します。
フローティングモデル
ダイビングジャークやショートジャークを得意とするオシアペンシルのフローティングモデル。ヒラマサや青物などに使用するときは、“ロッドを下に構えてほうきを掃くようなイメージ”でロングジャークを繰り返します。
キハダなどのマグロ狙いの場合は、ショートジャークで泡やしぶきを出してマグロに気づいてもらえるようにアクションをさせます。
シンキングモデル
少し沈めてスイミングさせる方法や、ナブラの中に打ち込みフリーフォールで沈んでいくベイトをイミテートするシンキングモデル。
また、ハイスピードで水面をすべるようにリトリーブするスキッピングも比重のあるシンキングモデルならではの釣法です。
オフショアキャスティングの基本のキ!『オシアペンシル』
オフショアキャスティングで狙えるシイラや青物、ヒラマサ、そして夢のターゲット“マグロ”など。
そんな大物たちを狙う中で、ルアーセレクトに迷ったらはオシアペンシルシリーズから探してみてはいかがでしょうか。自分の狙ったターゲットにぴったりのルアーが見つかるかもしれませんね。