チリチリライザーについて
チリチリライザーは、ジャッカルと人気Youtubeチャンネル「釣りよかでしょう」のコラボレーションで誕生したトップウォータールアー。コンセプトは逃げ惑うネズミで、そのコンセプト通りに巻いてくるだけで水面を逃げ惑うネズミやベイトフィッシュを演出します。ファニーな見た目に反して、ジャッカルのルアー開発力が惜しみなく注がれており、実釣性能も高いと話題のルアーです。
釣りよかでしょう「キム」発案のコラボルアー
チリチリライザーは人気Youtubeチャンネル「釣りよかでしょう」のキムが発案したルアーのデザインが元になっています。釣りよかメンバーの中でも屈指の釣りウマでの彼がジャッカルに提案したのがネズミ型のトップウォータールアー。これをジャッカルのルアービルダーがアレンジし、高い実釣力を持たせて完成したのがチリチリライザーなのです。
チリチリライザーの特徴
チリチリライザーは「投げて巻く」ことを基本としたトップウォータールアー。可愛らしい表情とネズミを模した見た目が最大の特徴ですが、昨年秋に登場した「ライザーベイト」と似たライザーリップが装備されていて、ライザーベイト同様の後方重心設計。これによりキャスト時の飛距離にすぐれています。
また、尻尾には革素材が採用されており、スイムさせる事で艶めかしくアクション。バスに対してしっかりアピールすることが可能となっています。
ネズミを模したファニーなデザイン
ネズミを模したポップなデザインは、大人から子供まで思わず手に取ってみたくなる愛らしさがあります。トップの釣りが苦手でもおもちゃを動かす感覚で飽きずに使い続けらそうです。バス釣りにおいて、キャスト回数を稼ぐ事はすなわち魚との出会いも増える事に繋がります。愛らしいデザインが釣果に結び付くきっかけになるという事ですね。また、ボディはバスが一口で吸い込める食べごろサイズなのもポイントです。
ライザーリップ搭載のトップウォータールアー
チリチリライザーにはジャッカルが昨秋発表した「ライザーリップ」を搭載。これによって水面をただ巻きでくねくねとスイムさせる事ができ、ただ巻くだけで釣れるアクションを発生させます。またライザーリップは非常に高い揚力を生むため、ルアー後方に重心を集中させる事ができ飛距離に貢献しています。
重心が後方に集まった事で、狙ったポイントに入れやすかったり飛距離を稼ぐ事が容易になっているのです。
チリチリライザーの使い方
チリチリライザーの使い方は基本的にただ巻きと早巻きの二通り。バスが水面を意識していたり、ボイルが起きている時や起きそうな時にまず投げてみたいルアーです。ただ巻くだけでOKなので、気になるポイントを全体的にサーチする時や、ウィードエッジ、カバー周りのチェックにマッチします。チリチリライザーの使い方についていくつかご紹介します。
ただ巻き
チリチリライザーの基本の使い方はただ巻き。フィールドの状況やブラックバスの状態を把握し素早くポイントをチェックすることが可能です。またトップウォータールアーではあるものの、クランクベイトやバイブレーションを使うような状況にも向いていて、特にバスが水面を意識している状況であれば巻き物をまくる可能性もあります。
早巻き
チリチリライザーはバランスに優れているため、早巻きでもしっかりアクションします。早巻き時にはイレギュラーに水面から飛び出したり、ヒラ打つようなアクションが出るため、これがバイトチャンスに繋がります。バスが超高活性でベイトフィッシュを追ってボイルしている時や、逆にどんなルアーにも反応がない時にブラックバスの捕食スイッチを入れたい場合、このアクションの出番です。
水面を走るネズミでトップを攻略!
チリチリライザーはその見た目に注目しがちですが、しっかり魚が釣れる実力も折り紙付きのルアー。可愛らしい見た目からは想像も出来ないほどのキャスタビリティや滑らかなアクションなど、ルアーとして非常に高い能力がありそう。チリチリライザーをトップの釣りを楽しく攻略してみましょう!
ジャッカル チリチリライザー