LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

ただのデカトップにあらず!チョップカットは実戦派トッププラグ(3ページ目)

チョップカットの使い方

チョップカットは、プロペラのアピール力を最大限に活かすただ巻きはもちろん、扁平ボディを活かしたさまざまな使い方が存在します。瀕死のベイトフィッシュも演出できるため、シーズンやフィールドに合わせてさまざまな使い方を覚えておきましょう。ここではプロデューサーでもある川島勉氏が実際におすすめするチョップカットの使い方を紹介します。

ただ巻き

チョップカットの定番の使い方。スローでもしっかりとプロペラが回転するため、トップウォータープラグの中ではスローで静かな釣りも可能。またロッドを立てて早巻きすることでバズベイトのようなアピール力の高い使い方でバスにアプローチすることも可能です。

トゥイッチ

ストラクチャーの際などをピンスポットで誘う場合はトゥイッチもおすすめ。移動の少ないドッグウォークをするため活性が低く、ただ巻きや早巻きでバスが出ないシチュエーションでも効果的な使い方です。またバスがベイトを追い回す高活性なシチュエーションでは水飛沫を上げるように強めにトゥイッチをいれることでバスにルアーを気づかせる効果もあります。

ジャーキング

ボイルが起きている状況では、ロッドを煽るようなジャーキングもおすすめ。大きなプロペラを活かし、水中に潜るように水飛沫をあげるため強めのトゥイッチよりもさらにアピール力を高めることが可能です。絡み防止ワイヤーが搭載されているため、ジャーキングのような激しいロッドワークも積極的に使っていけます。

新感覚のトップウォータープラグでバスフィッシングの醍醐味を満喫しよう!

チョップカット

出典:楽天市場

チョップカットはシングルスウィッシャーのトップウォータープラグでありながら、大きなペラや扁平ボディなど、これまでのトップウォータープラグとは異なる特徴が魅力のルアー。ただ巻きはもちろんロッドワークを使ったアピール力の高い使い方もできるため、バスフィッシングの醍醐味を存分に味わえるジャッカルらしいアイテムです。これまでのトップウォーターに食傷気味の方はぜひチョップカットを購入してみてはいかがでしょうか?

3 / 3ページ