DUOのビーチウォーカーシリーズとは
ビーチウォーカーは、DUO(デュオ)が“ヒラメを狙うためだけ”に開発したシリーズ。サーフからのヒラメ狙いで効果的なレンジをトレースすることができ、様々なシチュエーションに対応できるモデルがラインナップされています。今回はこのビーチウォーカーシリーズについてまとめました!
ビーチウォーカーフリッパーシリーズ
ビーチウォーカーフリッパーシリーズはプラグ並みのアピール力を持ったメタルジグ。メタルジグ特有の飛距離と全レンジを探る性能で表層からボトムまでをカバーしてくれます。ラインナップは全3種類でさまざまなシチュエーションに対応します。
ビーチウォーカーフリッパー 32g
最初にビーチウォーカーフリッパーとして発売されたのが、この32グラムのモデルです。サイズは70ミリと非常にコンパクトで、ベイトフィッシュが小さな状況で活躍してくれます。プラグには出せない飛距離を出しつつ、アピール力は強めといったメリットがあるルアーです。
色選びで迷ったらまずは選んでみたいカラー
デュオ ビーチウォーカー フリッパー ヒラメピンク2
ビーチウォーカーフリッパー 40g
オリジナルの32グラムをサイズアップすることによって、さらに使い勝手を向上させたのがビーチウォーカーフリッパーの40グラム。重さに対してサイズは80ミリと小さいので、抵抗なく使うことが出来る大きさでしょう。飛距離が欲しいときや、急深なサーフで使うのがおすすめです。
水質や天候を問わず使ってみたいカラー
デュオ ビーチウォーカー フリッパー 40g イチゴピンク
ビーチウォーカーフリッパー Z36
ビーチウォーカーフリッパーZ36は、サイズ85ミリ、自重36グラムのモデル。素材に亜鉛を使用することによって、表面積を拡大させ、アクションを大きくすることに成功したモデルです。スローリトリーブに対応しているので、ヒラメの活性が低くゆっくりと引きたいという時にはぜひ使ってみてください。
ヒラメ狙いでは定番となっているゴールド
デュオ ビーチウォーカー フリッパーZ36 ヒラメゴールド
ビーチウォーカーハウルシリーズ
ジグヘッドとワームをヒラメ狙い専用に設計したビーチウォーカーハウル。トリプルフックを装着できるジグヘッドに、シャッドテール、フィッシュテールのワームを組み合わせて使用します。ジグヘッドの重さは4種類がありますので、サーフの水深に適したサイズを選んで使っていくことが出来ます。
ビーチウォーカーハウル
ビーチウォーカーハウルはハウルヘッドとシャッドテールタイプのハウルシャッドのセット、もしくはハウルヘッド単体で販売されているモデル。ビギナーの方は、ジグヘッドとワームのおすすめの組み合わせとなっているセットのものから使ってみるとよいでしょう。
ピンクゴールドは濁りやマズメ時におすすめ
デュオ ビーチウォーカー ハウル 21g ピンクゴールドOB
ビーチウォーカーハウルシャッド
ビーチウォーカーハウルシャッドはシャッドテールによるアピールでヒラメを誘ってくれるワームです。最初からジグヘッドがセットしやすいように、ライナーが内部に設けられています。3-3/4インチと5インチの2サイズがあり、ベイトフィッシュの大きさやアピールの強さで使い分けると良いでしょう。
プレッシャーが高めのエリアで効果的
デュオ ビーチウォーカー ハウル シャッド 堀田ゴールドG
ビーチウォーカーハウルフィッシュ
ほんのわずかな水流でも微振動を起こしてヒラメを誘ってくれるビーチウォーカーハウルフィッシュ。釣り人が多い休日など、ヒラメの警戒心が強いシチュエーションで活躍してくれるでしょう。ハウルシャッドとのローテーションで使ってみるのもおすすめです。
クリアーピンクは人が多いときにおすすめ
デュオ ビーチウォーカー ハウルフィッシュ クリアーピンクG
ビーチウォーカーハウルの詳細はこちら!
ビーチウォーカーのミノーシリーズ
ビーチウォーカーのミノーは、シンキング仕様で安定した飛距離を出しながら釣りが展開できるシリーズラインナップとなっています。サーフの水深やベイトフィッシュの大きさにルアーを合わせて、ハードルアーならではのアピール力とフッキング率の高さを使って釣りをしていくのがおすすめです。
ビーチウォーカーアクシオン
ビーチウォーカーアクシオンは95ミリのボディサイズでありつつ、30グラムの自重を持ったシンキングミノー。扁平なボディから生み出されるナチュラルなアクションでヒラメを誘います。水平にフォールしていくので、ただ巻きだけでなくロッドアクションを加えてもいいアクションをみせてくれます。
水が澄んでいるときにおすすめ
デュオ ビーチウォーカー アクシオン イシモチPB
ビーチウォーカーファルクラム
ビーチウォーカーファルクラムは全長95ミリ、自重31グラムのミノー。アクシオンと比べると強めのロールアクションが特徴で、さらにリトリーブ中にイレギュラーなアクションをしてヒラメのリアクションバイトを誘う設計となっています。アクシオンとアクションの違いでローテーションして使うのがおすすめです。
強い離岸流のなかでも目立ってくれるピンク
デュオ ビーチウォーカー ファルクラム ヒラメピンクGB
ビーチウォーカー 90S
ビーチウォーカー90Sは比較的ライトなロッドでも扱いやすいシンキングミノーです。全長90ミリの自重16グラムの仕様は、一日中ロッドを振っていても疲れにくいでしょう。アクションのキレの良さを活かして使っていくのが効果的です。
強風や雨で濁りが出たときに活躍するカラー
デュオ ビーチウォーカー90S ニゴリイワシ
ビーチウォーカー 110S
ビーチウォーカー110Sは、全長110ミリ、自重20グラムとヒラメ狙いミノーとして王道のサイズとなっているルアーです。固定ウエイトによる泳ぎ出しのスムーズさで、着水直後からヒラメのバイトを誘ってくれます。どんな状況でもまずは投げておきたいミノーです。
キャンディーは日が高くなってから効果的
ビーチウォーカー120MD
広範囲を素早くサーチすることに優れているビーチウォーカー120MD 。重心移動によって逆風においても安定した飛距離を叩きだしてくれます。アクションはヒラメに効果的なウォブンロールとなっていて、3つのトリプルフックによる掛かりの良さも見逃せないポイントです。
強い濁りや曇天時に必須のカラー
デュオ ビーチウォーカー 120MD ピンクゴールドOB
ビーチウォーカーのブレードシリーズ
ビーチウォーカーのブレードシリーズは2つの製品がラインナップされています。サーフ専用設計とされたブレードルアーはヒラメに効果抜群です。ミノーやワーム、メタルジグとのローテーションにぜひ加えておきたいルアーとなっています。
ビーチウォーカーアフレイド
ビーチウォーカーアフレイドはテールのブレードに、ヘッドのプロップアピールも加えたルアーです。ブレードとプロップの抵抗によって、一定レンジをスローに引いてくることが可能です。自重が27グラムありますので、申し分ない飛距離を出してくれます。
他の色で釣れない時に使ってみたいカラー
デュオ ビーチウォーカー アフレイド シークレットライム
ビーチウォーカーリボルト
ボディに対して大きめのブレードが装着されたビーチウォーカーリボルトは、引き抵抗が軽いながら強いアピールを生み出すルアーです。ラインアイが高い位置にありますので、ボトムを小突くことが少ない設計となっています。ヒラメがブレードアタックしてきたときでも掛けられるテールフックのポジションも見逃せないポイントです。
アピールを抑えたいときにはこのカラー
デュオ ビーチウォーカー リボルト キラキラピンクキャンディー
ビーチウォーカーバイブ
釣り人が多かったり、ベイトが少なかったりとシビアな状況で活躍してくれるのがビーチウォーカーバイブ。サーフ専用に設計されているので使いやすく、ヒラメをヒットへと持ち込んでくれます。ボトム付近を丁寧に狙っていくには欠かせないルアーです。
ビーチウォーカーバイブ
ビーチウォーカーバイブは全長100ミリ、自重21グラムとなっていて、ミノーと変わらないイメージで使っていくことが出来ます。薄く細長いボディから生み出されるタイトバイブレーションは、シビアなシチュエーションで重宝することでしょう。
デュオ ビーチウォーカー バイブ100 マズメイワシ
ビーチウォーカーシリーズで座布団ヒラメを釣り上げよう!
サーフのヒラメ狙い専用に設計されたビーチウォーカーシリーズ。初心者の方からベテランまで、誰もが使いやすいルアーたちを使えば、ヒラメを手にする確率を高められることでしょう。ぜひそれぞれのルアーの特徴を理解して使い分け、座布団級のヒラメを釣り上げてみてください。