LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

ジャコビー|テスト中にロクマル7本をゲット!琵琶湖の実力派ワーム

ジャコビーは、バレーヒルから発売されているバス用ワーム。シャッドシェイプともスティックベイトとも言えるユニークな形状が特徴ですが、なんとテスト中にロクマルをゲットした実績がある実力派ワーム。そんなジャコビーについて紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:バレーヒル

ジャコビーについて

ジャコビー

出典:HAMA

ジャコビーはバレーヒルより発売されている、3.8インチのソフトルアーです。ハンドポワード製法で造られており、ワームに含まれている塩の密度をボディ前方下部に集中させていることから、他の製法では真似できない絶妙なバランスを持っています。

独特のテール形状はステイ時にも水流でも動くため、ハイプレッシャーレイクやタフコンディションにおいても魚に口を使わせるキッカケを作ることができます。特に琵琶湖においてはテストの段階からロクマルを7本釣り上げるなど、抜群の実績を誇る実力派ワームとして人気があります。

ジャコビーのラインナップ

ジャコビー

ジャコビーにはマテリアルの違いやサイズの違いで様々なタイプがラインナップされています。ジグヘッドリグ用に開発されたオリジナルの“ジャコビー”、同じマテリアルでサイズダウンした“キッズジャコビー”、オリジナルより柔らかいマテリアルの“ジャコビーQ”、柔らかいマテリアルでサイズダウンした“キッズジャコビーQ”があります。

それぞれのモデルの特性を理解して使い分ければ、様々なフィールドでジャコビーはより活躍することが出来ます。

ジャコビー

ジャコビー

“ジャコビー”はシリーズ中、最もオーソドックスなモデルです。3.8インチのサイズで、1/16オンスのジグヘッドリグでの使用を前提に設計されています。基本的な使用方法はフリーフォール&ステイで、琵琶湖をはじめとするウィードレイクで活躍します。初夏から盛夏にかけて有効になる“跳ねジグヘッド”にも最適です。

キッズジャコビー

キッズジャコビー

オリジナルジャコビーのマテリアルはそのままに、1インチサイズダウンさせたモデルが“キッズジャコビー”です。2.8インチの絶妙なサイズ感は、琵琶湖はもちろん野池や、スモールマウスバスレイクでも活躍します。オリジナルと同様にジグヘッドはもちろんのこと、キャロライナリグ、ダウンショットリグ、スモラバのトレーラーなど汎用性は抜群です。

ジャコビーQ

ジャコビーQ

“ジャコビーQ”はオリジナルジャコビーと同じシェイプ、サイズで、より柔らかいマテリアルで設計されたモデルです。

オリジナルジャコビーがジグヘッドリグでの使用を前提にした硬めのマテリアルであったのに対して、ジャコビーQはマスバリやオフセットフックを使用したネコリグ、ダウンショットリグに対応するソフトな素材になっています。関東のメジャーレイクで使用するリグに適したモデルです。

キッズジャコビーQ

キッズジャコビーQ

ソフト素材のジャコビーQを1インチダウンサイジングさせたモデルが“キッズジャコビーQ”です。細軸のマスバリやオフセットフックにマッチする柔らかい素材は関東メジャーレイクでのダウンショットリグやスプリットショットリグに最適です。関東レイクのメインベイトであるワカサギやエビ、ゴリなどをイメージしたカラーもラインナップされています。

ジャコビーの使い方

ジャコビーの使い方

ジャコビーシリーズはテールの形状やシステムはユニークですが、基本的なシルエットや使用コンセプトはシンプルなシャッド系ワームであると言えます。シンプルなシャッド系ワームは様々なベイトフィッシュをイミテートできるため、多くのフィールドやシチュエーションで活躍します。またライトウェイトであればほとんどのリグに対応できると言えます。
今回はライトリグの中でもジャコビーシリーズにベストマッチしたジグヘッドリグ、ダウンショットリグ、ノーシンカーリグの使い方をご紹介します。

ジグヘッドリグ

ジグヘッドリグ

ジャコビーシリーズはジグヘッドリグでの使用を前提に設計されているため、当然ジグヘッドは最も相性のよいリグの1つと言えます。使用するのはオリジナルのジャコビーもしくはキッズジャコビーがよいでしょう。1/16オンスジグヘッドを使用しリフト&フォールで誘います。重要なのはフォール後のステイで、しっかり止めることによりバスに口を使わせる事ができます。

ダウンショットリグ

ダウンショットリグ

ライトリグの代表格、ダウンショットリグもジャコビーシリーズの得意とするリグです。ポイントによってオフセットフックもしくはマスバリを使用し、シンカーは1/32オンスから1/16オンスの使用がオススメです。使い方はオーソドックスなシェイク&ステイなどが効果的でしょう。ソフト素材のジャコビーQかキッズジャコビーQがオススメですが、大きく水を動かしたい時にはオリジナルの硬い素材も有効です。

ノーシンカーリグ

ノーシンカーリグ

小魚の形状をイメージしたシャッドシェイプワームのジャコビーはノーシンカーリグにも対応します。沈下スピードがゆっくりであるため、浅いレンジでじっくりバスにアピールすることが出来ます。柔らかい素材の“ジャコビーQ”、もしくは“キッズジャコビーQ”の使用がオススメで、フックはオーソドックスなオフセットフックはもちろんのことマス針のチョン掛けセッティングにも対応します。

ジャコビーは全国各地で活躍する実力派ワーム

ジャコビーで釣れたバス

ジャコビーは様々なラインナップが存在するため、どんなフィールドにおいても活躍することができます。またカラーラインナップも数多いる日本のベイトに合わせて豊富に用意されています。各種リグへの汎用性が高いこのルアーは、開発が進められた琵琶湖だけでなく、全国各地のフィールドで活躍が期待できる実力派ワームと言えるでしょう。