まずはバスロッドの選び方をチェック!

バスフィッシング用のロッドは、数あるメーカーから様々なモデルが発売されています。それぞれのロッドに適した釣り方、特殊な専用ロッド等もあり、とにかく種類が多く「何を選べば良いかわからない……。」という方も多いと思います。
そんなあなたのために、スピニングモデルの売れ筋ランキングをご紹介します。
長さ

バスロッドの長さは、メートル・センチメートルでは無く、フィート・インチで表記されている事がほとんど。スピニングロッドで初めての1本の場合、使い勝手の良い6フィート4インチ(193センチ)前後の長さがおすすめです。
硬さ

メーカーにもよりますが、ロッドの硬さ表記はアルファベットで記載されます。スピニングロッドでは『ライト(表記:L) 』を基準に、太い糸や重いルアーを使うなら硬く、細い糸や軽いルアーを使うなら柔らかいロッドを選びましょう。
軽さ

同じ長さ・硬さのロッドでも、メーカーや機種により軽さが異なります。もちろん、軽い方が釣りをしていて疲れが軽減でき、キャスト精度も高まります。
ですが、ただ単に軽ければ高性能という訳ではなく、リールとのバランスが重要になってきます。
価格

バスロッドの価格は、使用しているロッドの素材や、糸を通すガイドの材質、使用しているグリップパーツ等によって異なります。また、トッププロがプロデュースしている機種は、難しい技術やこだわりの材質を使用しているため、高価になります。
最新!おすすめのバスロッド【スピニング編】
大手通販サイトより最新のバス用スピニングロッドの売れ筋(1位~30位)までをピックアップして厳選! 使用素材やスペック、レビューを参考に自分に合ったロッドをチェックしましょう。
ブラックバスだけで無く、様々な魚種に対応できるのがワールドシャウラの特徴。この1本で様々なゲームを行う事が可能なモデルです。
シマノ ワールドシャウラ 2650FF-2
全長:1.98m
自重:105g
継数:2本
仕舞寸法:130.0cm
ルアー重量:2-8g
トッププロもトーナメントで使用するポイズングロリアス。「掛けたバスが暴れにくい」絶妙な調子設計が魅力です。軽量リグ全般を使用可能なため、1年中使用頻度が高い1本となるでしょう。
シマノ ポイズングロリアス 264UL
全長:1.93m
自重:80g
継数:1本
仕舞寸法:193.0cm
ルアー重量:2-7g
本場アメリカのトーナメントシーンでも使用されているモデル。少し長めでパワーのあるこのロッドはオカッパリでもロングキャストが可能に。ビッグバスにも対応する強さを備えています。
シマノ バンタム 2610ML
全長:2.08m
自重:100g
継数:1本
仕舞寸法:208cm
ルアー重量:4-12g
操作性と遠投性能をバランスよく備えたロッド。オカッパリでの遠投が可能であり、使用ルアーの範囲が広い事が特徴、手頃な価格設定が嬉しい1本です。
シマノ ゾディアス 268ML-2
全長:2.03m
自重:100g
継数:2本
仕舞寸法:104.2cm
ルアー重量:4-12g
オカッパリで大遠投したいならこのモデル!素材はナノカーボンを使用しているにも関わらずお手頃価格、保証期間が3年間というのも人気のポイントです。
アブガルシア ホーネットスティンガープラス HSPS-832ML-LD
全長:2.52m
自重:121g
継数:2本
仕舞寸法:129cm
ルアー重量:1/16~3/8oz
凄腕トーナメントプロである福島健氏プロデュースのFACT。ライトリグ系をカバーするオールラウンドなロッドに仕上がっています。こだわりのソリッドティップ部の感度は極めて優秀!
エバーグリーン ファクト HFAS-65ULST
全長:1.96m
自重:96g
継数:1本
仕舞寸法:196cm
ルアー重量:0.9ー5g
ちょうど良い長さでパワーがあるため、ライトリグのカバー撃ちが得意! シャッドなどの小型ハードベイトにも対応しており、守備範囲の広さが魅力のロッドです。
シマノ エクスプライド 265ML
全長:1.96m
自重:97g
継数:1本
仕舞寸法:196cm
ルアー重量:4-12g
小型ハードベイトから極小ワームまで幅広く対応。スタイリッシュなデザインでどんなリールにも合わせやすいカラーリングが人気です。
ダイワ クロノス 662LS
全長:1.98m
自重:90g
継数:2本
仕舞寸法:103cm
ルアー重量:1.8-7g
ナノパワー・テクノロジーにより強度がアップ。高い汎用性を誇るバーサタイルモデルなので、オカッパリの1本にもおすすめです。
メジャークラフト スピードスタイル SSS-652L
全長:1.98m
継数:2本
ルアー重量:1.8-7g
シリーズの中でも最も長い6.9ftのソリッドティップモデル。長いので遠投性能に優れ、あらゆるライトリグを気持ちよく扱えるロッドです。
キラーヒート エクスカージョン KE-S69LSTR-2
全長:2.10m
ルアー重量:0.8-9g
バッグの中にも入る、仕舞寸法44センチのコンパクトさが魅力。リールを装着したままで収納できるクッション入りロッドケースが付属するのも嬉しいポイントです。
ダイワ トリプルビー 6106TMLFS
全長:2.08m
自重:120g
継数:6本
仕舞寸法:44cm
ルアー重量:2-14g
なんと仕舞寸法31センチ!ビジネスバッグにも忍ばせられる超コンパクトサイズ。ライトリグ全般や小型ハードプラグに対応可能なロッドです。
アルファタックル トラギア チビ 629L
全長:1.87m
自重:85g
継数:9本
仕舞寸法:31cm
ルアー重量:3-10g
オカッパリでもボートでも、使用ルアーの幅が広く、扱いやすいモデルです。ライトリグはもちろん、ミノーやシャッドまでもカバーします。
メジャークラフト 弁慶 BIS-642L
全長:1.95m
ルアー重量:1.8ー7g
ネジレを抑えるXテープ搭載の本格ロッド!シリーズ最長の692MLSは軽量ルアーのロングキャストが得意なモデルで、広範囲の攻略が可能となっています。
ダイワ バスX 692MLS
全長:2.06m
自重:128g
継数:2本
仕舞寸法:107cm
ルアー重量:2-14g
何といっても価格が魅力!少し張りのある設計なので、様々なルアーに対応できる初心者向けのロッドです。
プロマリン PG バスグローリー 602ML-S
全長:1.82m
自重:142g
継数:2本
仕舞寸法:94cm
ルアー重量:1.8-7g
人気ロッドから最適な1本を探しましょう!

バスロッドは、各メーカーからコンセプトやデザイン、長さ、硬さ違いで様々な機種が発売されています。今回ご紹介したのは中でも売れ筋の多くの釣り人の支持を得ているモデルです。新たな相棒となる1本を探してみてはいかがでしょう。