スルメイカ釣りのタックル
スルメイカ釣りでは専用タックルなどは必要ないですが、釣り方が変わると仕掛けもゴロッと変わってきます。ここではそれぞれの釣り方に合わせて用意するタックルを紹介いたします。
スルメイカの船釣りタックル
船釣りでは重たいオモリのついた仕掛けを何度もシャくる必要があるので、ロッドは2〜3メートルで、7対3または8対2の腰の強い先調子の船竿がおすすめ。胴調子の竿ではイカヅノの動きが悪くなります。リールは電動タイプでシャクリ機能のついたもの、道糸は4〜5号のPEラインを300メートル程巻くと良いです。
スルメイカのウキ釣りタックル
ロッドは4.5〜5.4メートル程度の磯竿またはエギングロッド、リールは中型スピニングリール(2500~3000番台)、道糸はナイロンの3号のもの、ハリスはフロロカーボンの2~3号、ウキは2〜3号の電気ウキを使用します。
鈎には0〜3号のテーラー、エサはキビナゴ、サヨリ、アジ、鳥のササミなどを用います。ケミホタル、水中ライトは小魚を引き寄せる効果があるので、付けることをおススメします。
スルメイカのエギングタックル
ロッドは6〜7フィートのバス用スピニングロッド、リールは小型スピニングリール、ナイロン4lbのラインに1.7〜2.5号の小型のエギを直結します。エギのカラーはピンク系、オレンジ系が定番。スルメイカはエギだけでなく、ミノーにも反応するので5〜7センチ程度のミノーも用意しておくと万全です。