テキダンについて
「テキダン」はカツイチ(デコイ/Decoy)が製造販売する釣り具用品。ロックフィッシュやバスフィッシングで有効なリグのひとつとして、注目を集めている「フリーリグ」のシンカーです。
テキダンの特徴
多面体でありながら、雫のようなシルエットが特徴的。この形状によって優れたフォール速度を実現し、ボトムに対して広い接地面を持つことによる高い底質感知性を発揮します。ラインアイはスイベルになっているため糸ヨレ等のトラブルを低減。またアイに付いているガイドパーツが、中通しするラインをしっかりと保護します。
テキダンの作り方
フリー系テキサスリグ専用シンカーであるテキダンは、シンカーを遊動式にして使用することでその特徴を最大限に発揮できます。ラインをテキダンのアイに通しフック、ワームの順番に組み合わせるだけで完成します。
作り方は、フリリグ(フリーリグ)と同じ工程! フリーリグの作り方や、使い方などについて紹介している記事です。
テキダンシンカーの種類
テキダンは、5~14グラムまでの5種類がラインナップしている「テキダンシンカー(DS-9)」と、18~45グラムまでの5種類がラインナップしている「テキダンシンカー ヘビー(DS-9H)」の2つのシリーズで製品展開されています。どちらもリグの作り方は変わりません。ブラックバスはもちろん、ソルトウォーターでの深場の根魚などにも対応できますので、状況に合わせて使うことができます。
テキダンシンカー
「テキダンシンカー(DS-6)」は、5/7/9/11/14グラムの5種類のウエイトラインナップ。比較的小さなワームを使ったライトゲームにも対応しています。ウィードにも絡み過ぎず、キャストしながら広範囲に探る釣り方から、カバーなどのピンスポットを手返し良く探っていくような釣り方に向いています。
テキダンシンカー ヘビー
「テキダンシンカー ヘビー(DS-9H)」は18/21/28/36/45グラムのウエイトラインナップ。重量を生かした深場の攻略や、ヘビーカバーの攻略に向いています。また、流れのある川や、潮の流れの速い場所でもポジションキープが可能。42グラムは海のボートなどで新しいターゲットを開拓していける可能性も秘めています。
デコイ テキダンシンカーヘビー DS-9H
テキダンでワンランク上のフリーリグを極めよう!
テキダンは、フリーリグのデメリットをしっかりと抑え、リグの持つ可能性と使い易さを大きく広げることができるシンカー。シンカーにも「性能」があり、それによって獲れる魚、できる釣り方があることを体感できると思います。皆様もテキダンでワンランク上のフリーリグを試してみてはいかかでしょうか。