スパイテールについて
スパイテール70SSは、釣具メーカーのジャッカルから発売されているルアー。淡水用でスローシンキングに沈み込み、ナチュラルにバスを誘うための様々なアイディアが搭載され、多くのアングラーに評価を受けています。
ジャッカル スパイテール 70SS
スパイテールの使い方・アクション
全長7センチというコンパクトなボディでありながら、ビッグベイトに多く見られるジョイントを採用していることが大きな特徴。小さいながらもナチュラルに動くジョイント部により、様々なアクションを演出することができます。ここでは、基本的な使い方から、バスを誘うための効果的なアクションをご紹介します。
スパイテールの使い方
軽量でわずかな波の動きにも繊細に反応するので、デッドステイ(止めいる)でも弱り切ったベイトを演出し、違和感なくバスを誘うことができます。基本的なアクションの他に、フィールドの状況やバスの活性に合わせて、様々なロッドワークで誘惑してみてください。
I字系アクション
見た目はストレートなルアーであるスパイテール70ss。I字形の特徴を生かしたアクションを有効に行う事ができます。表層からやや中層までをリトリーブ(ただ巻き)するというアクションですが、しっかりとした振動を発生させ、ベイトを探しているバスに効果的にアピールします。
S字系アクション
ただ巻きで追ってきても、中々バイトしない警戒が強い状況の時には、ジョイントを生かしたS字系アクションが効果的です。単調な動きの中にS字系のアクションを混ぜることにより、リアクションバイトを誘うことができます。
イレギュラーダート
リトリーブスピードによって異なったアクションを演出できるスパイテール。更にトゥイッチすることによってイレギュラーダートが可能です。どんな巻き方でも追ってくるだけのような状況の時、最後の切り札として取り入れてみましょう。
スパイテールに適したタックル
スパイテール70ssは、コンパクトなサイズで柔軟なアクションを演出するため、自重もやや抑え気味であるのが特徴。そのため、軽いルアーが扱い易いスピニングタックルがおすすめです。
ロッド
L(ライト)~ML(ミディアムライト)程度のパワーを基本とし、スパイテール70ssのアクション最大限に生かすため、より柔軟で、ロッドワークが伝わりやすいものを選ぶ様にしましょう!
シマノ ゾディアス 268L-2
リール
リトリーブのスピードによってI字系、S字系のアクションを自在に操作可能な、扱い易く軽量、そしてスムーズな巻きが行えるリールを選びましょう!
シマノ ストラディックCI4+ 2500S
スパイテールのカラーラインナップ
カラーバリエーションは全10色。派手なチャート系カラーは少なく、ナチュラル寄りのカラーバリエーションです。ワカサギやブルーギルなど、季節やベイト状況に合わせて選ぶ事によって、ベイトフィッシュに近い演出が可能でしょう!
ジャッカル スパイテール70SS
スパイテール70ssは食わせの間を演出できる進化系I字ルアー!
爆発的な実績により全国的に広まったI字系ルアー。しかし、多くのアングラーが取り入れたことにより次第にバスの目が慣れ、中々バイトまで発展しないというような状況が多くなってきているのではないでしょうか。そんな状況を打破するために考案されたスパイテール70ss。どうにもバイトが弱い日の切り札として、タックルボックスに入れてみてはいかがでしょうか。