[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード

横浜フィッシングショーへ潜入!5つの特徴と、まだ間に合う展示会情報!

全国から多くの釣り関係者が集う釣りの祭典であるジャパンフィッシングショー、あなたはもう行きましたか?いまさら聞けないその内容を「ジャパンフィッシングショー2017」の取材を通してご紹介します。

目次

アイキャッチ画像撮影:TSURI HACK

今年も大盛り上がり!白熱の3日間

20170122_141050

撮影:TSURI HACK

今年の横浜フィッシングショーもとても白熱した3日間となりました。各ブースには連日、多くの方が足を運び新製品を手に取ったり、プロの方のセミナーを聞いたりしていました。

ここが面白い!チェックしておきたい5つの特徴

1. 近日発売予定のものも!新製品が盛りだくさん!

20170122_131555

撮影:TSURI HACK

フィッシングショーの一番の目玉はやはり新製品の展示です。2月や3月に発売予定の新製品がたくさん展示されているので、購入を検討中の方は実物をチェックするチャンスです。

2. 本物の魚も展示されている!?

生きた魚も展示されているフィッシングショー!

撮影:TSURI HACK

会場内にはたくさんの水槽が設置され、様々な魚が展示されています。こちらは東京湾の魚の展示水槽です。身近な海にも色々な魚が生息しているのは意外ですね。
フィッシングショー横浜には大きなブラックバスがいた

撮影:TSURI HACK

こちらは、数mの巨大水槽で展示されていたブラックバスです。こんなに大きな魚が間近で見られる機会はなかなかないと思います。

1 / 3ページ