LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
ソデイカ

メーター超の巨大イカ!『ソデイカ(タルイカ)』の釣り方と美味しいレシピまとめ

ソデイカは日本海や沖縄近海で漁獲されている大型のイカ。最大100センチ、体重20キロにもなる巨大さでインパクト抜群の見た目ですが、味も抜群。そんなソデイカの釣り方や美味しく食べるレシピを紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

ソデイカについて

ソデイカ

出典:PIXTA

ソデイカはツツイカ目開眼亜目ソデイカ科に属し、他のイカとは異なる特徴を数多く持つためソデイカ科として単独で分類されます。胴の左右にある耳が着物の袖に似ていることから袖烏賊(ソデイカ)と呼ばれます。成体で胴長100センチ、体重20キロを超す大型の種で、食用イカとしては最大級のものです。体は鮮やかな赤色で、筋肉質。触手に2列、触腕に4列の吸盤を持ちます。

鮮魚としての知名度はあまり高くありませんが、回転寿司でもよく使用されています。生で食べると少ないですが、冷凍すると柔らかくなり甘味も増すため非常に美味です。

ソデイカの生態・生息域

ソデイカ

ソデイカは全世界の熱帯から亜熱帯水域を中心に生息し、日本では沖縄、九州から日本海の対馬暖流沿岸にかけて生息しています。

水深0〜250メートルで生活しており、昼は水深60メートルから80メートルくらいの深いところにとどまり、夜になると海面近くでエサを探します。

寿命は約1年。ゼラチン質に包まれた卵のかたまり(卵塊)を産み、卵塊中には最大で7万6000もの卵が内包されています。

ソデイカの釣り方

ソデイカ

ソデイカは釣り船から狙うのが普通ですが、ショアからも釣ることは可能です。他のイカの釣り方と一緒で、スッテと呼ばれるエギを使用します。

レンジである70〜80メートルのところを中心にサーチします。アクションはワンピッチジャークを使って、ソデイカにアピールしましょう。

ここでのポイントは誘った後にしっかりステイさせることです。ステイ時にアタリが頻発するので、焦らずしっかり静止させましょう。

ソデイカ釣りのロッド

タイラバやライトジギングロッドで代用可ですが、ソデイカゲーム専用ロッドの使用がおすすめです。長さ7フィート前後で、150〜200グラムのジグに対応したものがベスト。

ロッドが大きく曲がるようなアタリから、小さく繊細なアタリまであるのでどちらのケースにもしっかり合わせられるようなロッドを選びましょう。

    ジークラック 泥棒スティック DORO-B65H

    全長:6.5ft 自重:105g 継数:2 ルアー重量:36-72g

      クレイジーオーシャン オーシャンセンサーソリッド OSE-jb67S

      全長:6.7ft 自重:171g 仕舞:153cm 継数:1 ルアー重量:MAX130g

      ソデイカ釣りのリール

      小型のジギングリールがおすすめです。電動リールでも可。ラインはPE1.5〜2号のものを200〜300メートル程巻いておきましょう。

      ドラグはゆるゆるにしておいて、ヒット後ドラグ調整をしながら、ソデイカを弱らせつつ慎重に巻き上げます。ソデイカは強力なジェット噴射で逃げようとしますし、体重も重たいので無理をせず慎重に攻めましょう。

      ダイワ 15 シーボーグ 200J

      自重:460g ギヤ比 ::4:8 最大ドラグ力:8kg 標準巻糸量ブライト(号-m): 2-300、3-200 標準巻糸量ナイロン(号-m): 3-250、4-170

      シマノ 17 オシアジガー 2000NRHG

      自重:595g ギア比:6:2 最大ドラグ力:10.0kg PE糸巻量(号-m):3-400、4-300、5-220

      ソデイカ釣り用のジグ

      ソデイカ用の150〜200グラムにものを使用します。定番カラーはクリア系、グロー系ですが乗合船等では他の人と違うカラーを用いた方が釣果を上げやすいです。

        ジークラック 月泥棒ジグ

        全長:330mm 自重:200g

          クレイジーオーシャン モンスターナイト210

          自重:210g

          ソデイカは美味しい!

          ソデイカ

          出典:PIXTA

          ソデイカなんてあまり聞いたことがないし食べたこともないと思う方も多いかもしれませんが、実はとても身近な食品です。

          値段も安く加工しやすいことからお寿司屋さん、レストラン、スーパー等で刺身や寿司のネタ、ロールイカやシーフードミックスといった様々な形で幅広く使用されています。

          近頃輸入が減ったモンゴウイカの代用としても使用されています。

          ソデイカは冷凍すると美味しくなる?

          ソデイカ

          出典:PIXTA

          ソデイカはそのまま食べても固くて、甘みもないためあまり美味しくありません。しかし一旦冷凍したのちに解凍すると組織が壊れ、身も柔らかく旨みと甘みも出てきます。

          冷凍処理をしたソデイカの身はもちっとした食感が特徴的で、噛んでいるうちに甘みがじわーっと口いっぱいに広がります。冷凍することでイカに寄生するアニサキスを殺すこともできるのです。

          ソデイカ料理のレシピ

          ソデイカ 料理

          出典:PIXTA

          大きいだけでなく、柔らかで旨味が豊富なソデイカ。そんなソデイカの美味しい食べ方を紹介します。

          ソデイカの天ぷら

          イカ 天ぷら

          出典:PIXTA ✽画像はイメージです✽

          天ぷらにすると、サクッとした衣とソデイカの柔らかい身がマッチして絶品です。大根おろしをたっぷり乗せるとさらに美味しくいただけます。火を通すことで生の時より甘味も増すお勧めの料理です。

          ソデイカの刺身

          ソデイカ 刺身

          出典:PIXTA

          生のソデイカが手に入ったらお刺身でトライしてみましょう。スルメイカやケンサキイカと異なり食感がもちもちとしているのが特徴的です。コツは一度冷凍すること。アニサキスを殺す事ができるほか、冷凍した身は甘みもたっぷりで絶品です。

          ソデイカの煮付け

          イカ 煮付け

          出典:PIXTA ✽画像はイメージです✽

          身が柔らかなソデイカは煮付けにしても絶品です。あまり煮過ぎるとイカは固くなってしまうので、煮汁を先に作って、イカを入れたらサッと火を通すのがポイントです。

          ソデイカの炒め物

          イカ 炒め物

          出典:PIXTA ✽画像はイメージです✽

          炒め物にもソデイカはマッチします。分厚く強い旨味のある身はどんな調味料にも負けません。塩、バター醤油、中華、ソースなど炒め方はお好みで。おかずにぴったりでご飯がどんどん進みます。

          ソデイカは超ド級サイズで味も抜群!

          ソデイカ まとめ

          ソデイカは船だけでなくショアからも狙う事もでき、見た目のインパクトによらず非常に美味なイカです。

          サイズがとても大きいので、ソデイカを一杯ゲットしただけで様々なレシピで楽しむことができます。インパクト大で魅力たっぷりのターゲットを一度は釣り上げてみたいですね!