THタックルとは

THタックルはルアーデザイナー濱田禎二氏のこだわりを形にしたオリジナルルアーを取り揃え、プロアングラーにも根強い支持を受けているルアーメーカーです。
どの製品も販売に至るまでに過酷でストイックなテストを繰り返し、納得のいくものに仕上がっています。特にオリジナルビッグベイトに関してはブルーギルな精緻なレプリカとも言えるゾーイシリーズを始め、ボブルヘッド、ナデル、スピナービルおよびシャンデリーなど様々なタイプのルアーがラインナップ。
ランカー狙いのアングラーには外せないルアーメーカーと言えるでしょう。
THタックル ゾーイ

THタックルのゾーイは本物のブルーギルから型取りした、まさにブルーギルの剥製をルアーにしてしまったビッグベイト。
人間から見ればまさに「ブルーギル」そのもので、店頭に並べてあれば「即、バイト!」して思わず手にとってしまう精巧さです。
ブラックバスから見ればどのように映るのかはわかりませんが、なんらかのインパクトを与えることは間違いないでしょう。ゾーイにはいくつかのバリエーションがあります。
ゾーイ

ゾーイのオリジナルモデルはブルーギルのレプリカとも言えるルアーです。バスによく見せれば見せるほど、ブルーギルと認識するのではないかと思われるほどのリアルさ。
その特徴を活かすために、使い方としては敢えて不自然なアクションを入れず、スローなI字引きがいいでしょう。
ヒレのライブ感を演出するブレードとラバースカートの動きが艶めかしくバスを誘い、バイトに持ち込みます。全長は91ミリ、自重は33.5グラム前後のスローシンキングタイプとなっています。
THタックル ゾーイ
ジョイントゾーイ

ジョイントゾーイはリアルフォルムのゾーイのボディをジョイント化し、バイブレーション及びウォブリング効果を持たせることで、尾びれ部分のラバースカート、尻ひれ部分のブレードとともにライブ感の強化に成功したモデル。
リトリーブでS字系の迷走アクションと、スローな引きによるアI字アクションをうまく組み合わせ、多彩な誘いが出来るモデルです。全長は93ミリ、自重は36.5グラム前後のスローシンキングタイプとなっています。
リトルゾーイ
リトルゾーイは全長は81ミリ、自重は17グラム前後のスローシンキング、ゾーイのダウンサイズモデルです。ダウンサイジング化でも良好な操作感が得られ、十分な飛距離を実現するために、オリジナルのゾーイより体高を低く抑え横幅のある形状となっています。
リトリーブ時の直進性はそのままに、ダウンサイジング化でブレードのサウンドとバイブレーションがより強調される仕様となりました。
マグナムゾーイ

マグナムゾーイの特徴はなんと言ってもそのボリューム感です。オリジナルのゾーイの倍近い大きさで、アピール性能は抜群です。具体的なサイズは全長は140ミリ、自重は112グラム前後のスローシンキングタイプとなっています。これだけ大きいルアーだとタックルもヘビーになりますが、バイトするのはフィールドのモンスター級と思っていいでしょう。
ゾーイトップブレード

ゾーイトップブレードは新しいタイプのトップウォータールアーです。一見するとブルーギルのチャターベイトですが、チャターベイトが通常シンキングタイプが多いのに対し、このルアーはフローティングでブレードが下向きになります。
こうなることでブレードがリップの機能を果たし、リトリーブ距離に対して小刻みなピッチでブルーギルがピクピクと動いているように見えバスを引きつけてきます。
全長は91ミリ、自重は32グラム前後と扱いやすいサイズも魅力です。
ゾーイ ケイリーン

ゾーイ・ケイリーンはカバー対応モデル。リップを持たせ、ジョイント部分を2カ所にして接合部分を軽量化、滑らかなアクションを実現しています。
従来のゾーイシリーズで攻略が難しかったカバー周り、透明度の低いエリアを攻めるために開発され、バスを魅了するアクションをタダ巻きするだけで実現します。
サイズは全長は87ミリ、自重は22グラム前後と、ミディアムクラスのロッドでも扱いやすくなっています。
THタックル その他のルアー

THタックルは前述のゾーイシリーズ以外にも、ベイトフィッシュをリアルに再現したルアーのラインナップが豊富です。
またリアルに拘ったルアーばかりでなく、アラバマリグをチューンしたスピナーベイト、シャンデリーなどユニークなルアーも豊富。ここではTHタックルのルアーの一部をご紹介します。
ボブルヘッド90/70

ボブルヘッド90/70は、90が全長は90ミリ、自重は6.6グラム前後、70が全長は72ミリ、自重は3グラム前後のフローティングタイプのI字系ルアー。
リアルベイトに近いカラーとサイズや、ヘッド部分のジョイントで不自然な動きを抑える事により弱ったワカサギを演出し、自然にバイトを誘うことが可能なモデルとなっています。90はボディ全体がハイピッチでローリングしアピールがより強い一方、70はボディの一部を動かすことで、より自然に弱ったベイトを演出します。
ナデル155

ナデル155は全長は155ミリ、自重は45グラム前後のスローフローティングビッグベイト。
リアルなフォルムとカラーは前述のゾーイと同様ですが、こちらはブルーギルではなく、アユやワカサギといったベイトを模倣したモデルになっています。
特徴はアクションにキレを生むオフセットウェイトと障害物回避の大型リップ。テールよりにボディを分割し波動をやや抑えた柔らかい動きをデッドスローで演出可能で、冬のデッドスローフィッシングに対応しています。
スピナービル125
スピナービル125は全長は125ミリ、自重は39グラム前後のクランキングベイト。本物のバスから型取りしたリアルボディは、やや後ろにあるジョイント部の恩恵で波動をやや抑えた柔らかい動きが特徴です。
腹びれ、尻びれ、尾びれの各部にフラッシングブレードを搭載し、高いアピール能力でバスを寄せます。
シャンデリー

シャンデリーはアラバマリグにヒントを得たスピナーベイト。一見突飛に見えるデザインですが、8枚の小型ウィローリーフで小魚の群れを再現した釣れ筋ルアーなのです。
ブレードのV字アームの角度をチューニングし、ブレード同士の干渉を排除すると不規則な回転とサウンドが発生し、イレギュラーアクションでバスを誘う裏技も。
THタックルは魅力的なルアーの宝庫!

THタックルは他のルアーメーカーにはあまり見られない、徹底的なリアルさと独自の視点を加えたジョイント配置やブレード、ラバースカートの工夫が見られる製品が豊富にラインナップされているのが特徴です。
実釣以外にも見ているだけで楽しくなるルアー達は、魚だけでなく釣り人もワクワクさせてくれる魅力が満載。一度は使ってみたいですね!

