フックキーパーとは


様々なフックキーパー
今回は各メーカーから発売されている注目のフックキーパーをピックアップしましたので、是非ご自身にあったものを吟味して下さいね。富士工業 フックキーパー

必需品!ジギングやタイラバのロッドにはムリですが、アジングやエギングのロッドにつけとくと大変便利です。ただ、使ってるとゴムが回転してだんだん上に上がってくるので、このOリングみたいなゴムがずれない工夫があると良かったかな。
出典: Amazon
ダイワ ルアーフックホルダー

スマートに釣行!いままではジグをベールに掛けて移動していましたが、フックホルダー装着でスマートに釣行できます。
出典: みんなのレビュー
オルルド釣具 ルアー用フックキーパー

コスパ良し!いろいろなトラウトロッド4本に装着していますが、どれも動作良好です。エリアの必需品ですね。
出典: Amazon
ゴールデンミーン フックキーパー

全てこちらに入れ替えました。fuji フックキーパーの側面にスリットを入れ、ダウンショットのシンカーを引っ掛けられるようにして使っていたのですが、こちらの商品では最初からシンカーを引っ掛けられるが良いです。
出典: Amazon
ダイワ ランガンクリップ

椿研究所 プレミアム おまもり君

大満足!!ハンドルとのバランスも良くなりました。デザインも良くてとても気に入っています。
出典: Amazon
スラッシュ タクティカルフックキ-パーⅡ

『シマノ』製リールには(今のトコ)問題無く装備出来そうです。ボディカラーをイメージしてカラーをチョイスするとかなり映えます。“アルミ製”なので若干ヤワなトコありますが実用性&デザイン性に関しては充二分です!
出典: Amazon
フックキーパーで大切な釣具を守ろう!

紹介されたアイテム






