シリヤケイカとは

シリヤケイカの生息域・生態

シリヤケイカの釣り

シリヤケイカ釣りの時期
シリヤケイカは通年釣れますが、産卵期前後の春から晩秋までの5月~11月がベストシーズン。産卵期には内湾に寄って来るので、より釣りやすくなります。シリヤケイカの有名ポイント

■東京湾の有名ポイント一覧
オリジナルメーカー海づり施設
大黒海づり施設
本牧海づり施設
エギングで釣る

スッテ仕掛けで釣る

ロッド・リール
シリヤケイカ釣りのロッドは遠投する必要があまりないので、短いロッドで十分です。6~8フィートのエギングロッドもしくはバスロッドを流用可能です。リールは2000番から2500番の小型スピニングリールを使用します。ダイワ エメラルダス 86M
シリヤケイカ釣りではスタンダードなエギ3.5号を使える86Mがおすすめ!コウイカ・アオリイカエギング様々なエギングで使えます。
自重:120g
継数:2本
仕舞寸法:134cm
適合エギサイズ:2.5-4.0号
PEライン適合:0.5-1.0号
エメラルダス最高!軽くて、シャクリやすい!!感度はとても良く、アオリの当たりを逃さない。値段も安く、オススメロッドです。
出典: Amazon
ダイワ エメラルダス 2508PE-H-DH
シリヤケイカはもちろん様々なエギングで使いやすいエメラルダス。ライン回収性能に優れたダブルハンドルモデルです。
自重:250g
最大ドラグ力:7.0kg
巻取り長さ:84cm
PE糸巻量(号-m):0.6-190/0.8-150
カッコイイ!重量はありますが、カッコイイです!またシャくるのにそーんなに疲れません!後は釣るだけです!
出典: Amazon
シマノ セフィア BB S806M
セフィアS806Mはオールシーズン使えるエギングロッド。通年釣れるシリヤケイカ釣りに適しています。
自重:97g
継数:2本
仕舞寸法:133.2cm
適合エギサイズ:2.5-4.0号
PEライン適合:0.5-1.0号
軽い!秋のエギング用に購入したためまだ使用していませんが非常に軽いロッドです。秋が待ち遠しいですね。
出典: Amazon
シマノ セフィアBB C3000SDH
マグライトローターを搭載したエギングで使いやすいシマノのリール。ダブルハンドル仕様でさらにライン回収がしやすくなっています。
自重:255g
最大ドラグ力:9.0kg
巻取り長さ:73cm
PE糸巻量(号-m):0.6-200/0.8-150/1-110
エギング!見た目のカッコよさはもちろん、実際にもってみるととても軽いです。ダブルハンドルは初めて使いますが手元を見ないで、さっと持てます。
出典: みんなのレビュー
道糸・リーダー
道糸はPEライン0.6~1.0号、根ズレ対策でリーダーはフロロカーボンラインを使用することをおすすめします。デュエル ARMORED F+ Pro エギング
エギングで使いやすいデュエルのPEライン。スレに強いため根に潜られても安心です。
これ程とは!根がかりした際に引きちぎろうとした時に前のPE8号より強度があり、びっくりしました私的には、満足の商品です。後は、使っていくうちにどれだけ劣化するか?解らないので、星4ですね。
出典: Amazon
デュエル ハードコア エギングリーダー 30m
イカ釣りで欠かせないフロロカーボンラインのリーダー。リーダーは警戒心を与えないようナチュラルカラーを選びたいですね。
エギングと云えば、デュエルでしょ!色んなメーカーのリーダーを使用してきましたが、その中でもこの商品は良い商品だと思います!
出典: Amazon
エギ
エギはボトムへ早く沈む3.0~3.5号のディープタイプがおすすめ!特に人の間隔が狭くなる海釣り公園ではシンカーを付けるなどして早く沈めトラブルを回避したいです。デュエル ヨーヅリ ボトムシュリンプ 3.0号
ボトム狙いで使いやすいデュエルのボトムシュリンプ。オモリはスナッグレスで根掛かりしにくいためボトムを積極的に攻めることが出来ます。
自重:33g
これさえあれば、コウイカは簡単に釣れます。キャストしてボトムをズルズルと引いてくるだけ。根掛かりも少なくて、蛸もよく釣れます。
出典: みんなのレビュー
シリヤケイカの味・旬

シリヤケイカを釣ってみよう!

紹介されたアイテム






