抜群の保温性能
スペリオダウンパンツの最も気になる保温力。
購入後の3回の釣行では5度・0度・-6度の環境で着用しましたが、ヒートテック系タイツとトラックパンツにレイヤードすることで、問題なく対応できました!
同じくレイヤードしてトップスに着用した、ユニクロのウルトラライトダウンの組み合わせよりも、保温性能は高いように感じます。
ちなみにこの服装のまま車の運転をすると、少し暑すぎると感じてしまいました。
軽いからミドラーとしても安心
スペリオダウンパンツはミドラーとしても安心の動きやすさです。
タイツ、トラックパンツと一緒にウェーダーの中に履いても快適にウェーディングを楽しめました。
ダウン特有のボリューム感も抑え気味なので、釣りのインナー、ミドラーとしてもぴったりと言えそうです。
デザイン性もグッド
スペリオダウンパンツはキルティング模様を採用し、デザイン性も抜群!
車での移動はもちろんコンビニの買い物や食事も安心です。
どこで着ていても恥ずかしくないデザイン性はアウトドアブランドならではの魅力です。
使用時の注意点
スペリオダウンを着用した際に気になったポイントを書いてみます。
長く着用するためには、使い方やレイヤードするアイテムを選んでみましょう。
やわらかい素材感に注意!
スペリオダウンパンツの表地であるバリスティックエアナイロンはやわらかい素材感。
藪漕ぎ・磯場・コンクリート護岸では破損のリスクも高そうです。
とくにフックが少しでも刺さると生地が破けて羽毛抜けの原因になるので要注意!
僕は薄手のゴアテックス系のパンツをアウターに着用し、実釣ではインナーやミドラーとしての使用にとどめています。
メンテナンスは年に1回
スペリオダウンは羽毛が抜けやすくなってしまうため、1シーズンに1回の洗濯が推奨されています。
インナーやミドラーとしての使用が多いため、表地の汚れは気になりにくいですが、頻繁に冬釣行に足を運ぶ方は洗濯のタイミングに注意しましょう。