リアルなワーム集めてみました
みなさんはワームを選ぶ時どんな所に重点を置いていますか?
答えは色々ありますが、「見た目がリアル」というのも魚が口を使う立派な要素の一つです。
そこで今回は「見た目が”超リアル”なワーム」を筆者の独断と偏見で勝手にランキング付けしてみましたのでご紹介したいと思います!
第10位
ナカジマ:リアワーム カレイ
世にも珍しい「カレイ」のリアルワームです(笑)
ナカジマの公式HPによると、こちらは実釣用のベイトととしてはもちろんの事、ディスプレイとしてもオススメとのこと!
他の魚シリーズもあり、サヨリやコノシロ、ボラなど見ているだけでも楽しいラインナップが揃っています。
【NAKAZIMA/ナカジマ】リアワーム フィッシュシリーズ カレイ
第9位
ゼビオ:スイムベイトシュリンプ生
圧倒的海老感!ちょっと美味しそうに感じるのは私だけでしょうか?(笑)
実はこちらのスイムベイトシュリンプ生は、過去に私達もクロソイ釣りに使用したことがあります!
エビ型のスイムベイトで、サイズ展開が3・3.5・4.3インチの3種類、重さは各9・11・21gでカラーは全6種類あります。
全体的に大きめなので、口の大きなロックフィッシュにオススメ!
スイムベイトシュリンプ生 3.5インチ
第8位
リトルジャック:モデリズム-エビ
「モエビ」を完全に模したワームがこのモデリズム-エビ。
第8位のスイムベイトシュリンプに比べると一回り小さく、淡水海水問わず「エビ」を捕食しているすべての魚がターゲットです!
サイズ展開は2・3・4インチの3種類あり、カラーはサイズごとに7〜13色展開してます。
個人的には汎用性の高いサイズとカラーラインナップが多いため第8位にノミネート!
バス・ロック・フラットなどにオススメです!
リトルジャック モデリズム エビ 2インチ
第7位
アグア:ファイヤーフライ
超リアルな「イカ」ワームです。
これだけでもリアルですが、なんとワームの素材に「青色発光顔料」が配合されておりUVライトを当てると暗闇で青色に光ります!
一般的なグロー系の光り方とは異なる、イカならではの光り方を完全に再現しています。
サイズ展開も3種類ありカラーも全8色あるので、ラインナップも充実してます。
イカフレバーも配合されているので、シーバス・クロダイ・メバル・ソイなどのイカパターンにはもってこいのワームです♪
AGUA(アグア) ワーム ファイヤーフライ
第6位
マグバイト:スナッチバイトシャッド
内臓まる見えシャッドテールワーム「スナッチバイトシャッド」。
水中で魚を見たときに、光の強さや角度で内臓だけがくっきり見えたりすることがあります。
このワームはそこに注目した魚目線で考えられたリアルワームなのです!
サイズ展開も3・4インチの全10カラーあり、しかもワームインワーム設計によりキモと本体のカラーが異なるのが特徴です!
他のメーカーにはないカラーバリエーションですので、シャッドテールの出番の多い
ロックフィッシュやフラットフィッシュでぜひ使いたいワームです!
マグバイト スナッチバイトシャッド 4インチ
次項:いよいよTOP5の発表だ!
第5位
ダイワ:快適リアルどじょう
ついに本物の写真をプリントしたワーム「快適リアルどじょう」の登場です!
見た目のリアルさは解説不要です。(笑)
文字どうり本物のどじょうの写真をプリントしており、波止場からのタチウオワームとして開発されました。
タチウオ用ですが、どじょう好きなヒラメやギンポなどを捕食しているロックフィッシュにも使ってみると面白いかも!
ダイワ 快適リアルどじょうワーム
第4位
フィッシュアロー:フラッシュJサーベル
はい。完全に「タチウオ」です。
遠目から見てこれが仕掛けについてたら、あーあの人タチウオ釣ったんだなーと思うぐらいのリアルさです(笑)
一体何を釣るワーム?と思う人が大半だと思いますが、このワームはロングジグで食わない青物を狙ったり、
共食いする習性があるタチウオを釣るのに使います。
ワームなのにキラキラしているのは内部にアルミホイルが仕込んであるからです。
大型のロックフィッシュにも効くそうなので、気になる方は要チェックです!
フラッシュJ サーベル 11インチ
第3位
マグバイト:スナッチバイトシュリンプ
先ほど第6位で紹介したスナッチバイトシリーズの「シュリンプ」バージョンです!
いやーこれはマジでもうエビ。内臓まる見えのエビです。
夜に岸壁を照らすとコイツそっくりのエビいるもん!(笑)
目玉・足・ヒゲがまさに海のエビを忠実に再現しています。
サイズは2.5・4インチの2種類あり、またスナッチバイトシリーズ特有のカラーは全8色。
アイナメ・ソイ・ハタ・カサゴなどのロックフィッシュには間違い効くエビワームです!
MAGBITE スナッチバイトシュリンプ 2.5インチ
第2位
フィッシュアロー:フラッシュJハドル
ついに出たー!小魚系スーパーリアルワーム「フラッシュJハドル」!
第4位のフラッシュJサーベルと同様にお腹にアルミホイルが仕込まれています。
それでいて、リアルな魚の目・ボディ形状・カラーがあまりにもベイトフィッシュに似ている為、第2位にノミネート!
文句なしのリアルワームでしょう!
本来バス用ワームですが、ソルトで使用してもなんら問題ありません!(私はロックフィッシュで使用してます)
そしてサイズ展開ですが3インチと、なんと!反則級の1インチが存在します!(写真は3インチです)
1インチでこのリアルさはやばいでしょう!?
そしてカラーラインナップも15種類以上あり、さまざまなベイトフィッシュに似せることができます。
フラッシュJ ハドル SW 1インチ
第1位
ダイワ:リアルオキアミ
そして。栄えある第1位に輝いたのは「リアルオキアミ」です!
数あるリアルワームの中でもっともリアルなワームと言っても過言ではないでしょう!
過去に使用したことがありますが、本物のオキアミの中に紛れこませたら人間も間違えるくらいリアルなんです!
本物と比較してよく観察しましたが、見た目だけではなく、ヒゲの長さ・ボディ形状・足の形までそっくりです。
さらにはダート用のジグヘッドにセットしてからのダート&テンションフォールでは、本物のエビが逃げる動きを簡単に再現できます。
サイズ展開ですが以前まではS・M(30・37mm)だけでしたが、新サイズのLL・3L(48・58mm)も登場しました!(2020/7月追加)
カラーバリエーションは全6種類で夜光やケイムラ仕様もある為、さまざまなシュチュエーションで活躍できそうです!
初心者から上級者までオススメできるワームです!
ダイワ 快適リアルオキアミワーム LL
気になるワームはあったかな?
いかがでしたでしょうか?
ワームの「リアルさ」は決して必須な要素ではありませんが、あと一歩の釣果を左右する大事な要素です。
そして何より各メーカーが技術の粋を集めた一品は見ているだけで楽しめるでしょう!
みなさんのお気に入りのワームが見つかれば幸いです!それではまた!