LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
リメイクリメイク

【ボロボロのルアーを蘇らせる】ビルダーが教えるリメイク塗装のやり方講座

ハードルアーを使っていると、ルアーの塗装が剥げてしまった経験ってありませんか?まだまだしっかり泳ぐのに、塗装がハゲてしまったので、捨ててしまう方も多いはず。そこで今回はハンドメイドルアービルダーの佐藤くんに、自宅でできるルアーのリメイク塗装の方法を教えてもらってきました。

そんな釣り人の悩みを解決できるのが、ルアーの塗装によるリメイクです!

目次

記事内画像作成・文:すなっち

ルアーの塗装に挑戦してみよう!

リメイク塗装

ハードルアーを使っていると、ルアーの塗装が剥げてしまった経験ってありませんか?

特に磯場でのキャスティングゲームでは、ルアーが傷つくのを恐れて思い切ったキャストができない……なんてこともありますよね。

そんな釣り人の悩みを解決できるのが、ルアーの塗装によるリメイクです!

教えてくれるのは、この人!

『sugar craft』佐藤くん
『sugar craft』佐藤くん

ハンドメイドルアーメーカーの立ち上げを目指して、日々頑張るサラリーマンアングラー。

自作ルアーを制作する『sugar craft』の代表でもあり、釣り大会へハンドメイドルアーを協賛しています。

主なターゲットはサクラマス、ヒラメ、ロックフィッシュ、青物など。

『sugar craft』佐藤くん の インスタグラムはこちら

ルアーの塗装を活用したリメイクのメリット

ルアーの塗装によるリメイクは、ルアーを綺麗に長く使えるだけではなく、様々なメリットがあります。

ルアーのリメイクなんて面倒だなぁ……。

なんて思っている人は、ルアーの塗装やリメイクのメリットをチェックしてみましょう!

使えなくなったルアーが再利用できて経済的

ルアーリメイクの最大のメリットは、使えなくなったルアーを再利用できることです。

キャストミスやボトムコンタクトでボロボロになったルアー……。

毎度買い換えてしまうとお財布的にも厳しいと思いますので、ぜひリメイクを覚えてみてください。

拾ったり海から回収したルアーも再利用

ルアーフィッシングをしていると、誰でも一度はルアーを釣ってしまうことがありますよね。

海底で長く沈んでいたルアーはボロボロなので、タックルボックスで放置されているケースがほとんどだと思います……。

ルアーのリメイクができれば、こんなボロボロのルアーも実釣ですぐに活用できます。

好みのカラーリングが可能

ルアーの塗装ができれば、カラーリングも自由自在に変更できます!

既存のルアーを直すだけでなく、オリジナルカラーでリメイクすることもできるんです。

お気に入りのルアーカラーが廃盤になって悩んでいる人も、リメイク次第で簡単に再現することができます。

ルアーの塗装講座①塗装を剥がす

塗装を剥がす

ルアーの塗装は、既存の塗装を剥がす工程からはじまります。

既にボロボロに剥がれていると思っていても、細かい塗装が残っていることがあるので要注意です。

今回はサクラマスやヒラメ狙いで使用している、ボロボロのジグミノーをリメイクしてみます!

必要なモノ

  • 1.捨てられずにタックルボックスで眠ってた塗装のハゲたルアー
  • 2.アセトン(アセトン入りの除光液などでも可)
  • 3.鉄ヤスリ
  • 4.ウレタン
  • 5.ウレタンスプレー
  • 6.ホロシート
  • 7.マスキングテープ
  • 8.エアブラシ(塗装出来る物)

1 / 2ページ