チョイ投げ釣りの画像

釣り用ウェアおすすめ17選|ウェアの選び方からアウトドア・釣具メーカーのブランド紹介

雨や波などによる濡れを防ぎ、風を防いで寒さを軽減する釣り用ウェア。春・夏シーズンには紫外線を防いで涼しさを保ったり、蚊・アブなどの害虫から身を守ったりしてくれます。今回はシマノ・ダイワ製品に加え、安いだけじゃないワークマン製品など、複数のメーカーからおすすめウェアをご紹介!おしゃれさで人気のアウトドアブランドや、レディースアイテムも是非チェックしてくださいね。

目次

アイキャッチ画像撮影:TSURI HACK編集部

釣り用ウェアを大特集

釣りのウェア

撮影:TSURI HACK編集部

釣りに行く時はどんな格好をしていますか?基本は汚れても良く、動きやすい恰好であればよいですよね。

ただし、雨の中や潮を被る船からの釣りであれば、やっぱりアウトドアのアクティビティに対応した釣り用ウェアが一着あると便利です。

今回は釣りウェアをお探しの方に、おすすめの釣りブランドウェアとその選び方をご紹介していきます。

シマノ

自転車部品やボート事業などを幅広く展開する、大手釣具メーカーのシマノ。釣りに役立つウェアも多く、デュラスト(DURAST)など独自の技術を有しています。

シマノ サンプロテクション ジップアップ パーカー WJ-001V

サイズ:WS/WM/XS/S/M/L/XL/2XL
カラー:全3色
カラー展開:ライトグレー/ライトブルー/ネイビー

UPF50+素材、フードフルジップ搭載でフェイスガードとしても活躍する紫外線カットパーカー。吸水速乾仕様でサラサラとした快適な着心地を実現し、フィンガーホール付きなので手の甲のUV対策も安心です。

シマノ XEFO・DURAST レインジャケット RA-22JS

素材:[表]ナイロン94%、ポリウレタン6% [裏面]ナイロン100%(ポリウレタン透湿防水加工)[部分]ポリエステル100%
サイズ:S/M/L/XL/2XL/3XL カラー:全3色
カラー展開:カーキダックカモ/ブライトレッド/ブラック

シマノ独自の防水透湿素材を採用したレインウェア。さらに、動きやすいストレッチ性や優れた強度を備えています。お洒落な着こなしが可能な「スリムシルエット」も魅力のひとつでしょう。

ダイワ

総合釣具メーカーのダイワ。勿論レインウェアも充実しており、釣りで磨かれた機能性に加えて、ファッション性の高い製品が多くラインナップしています。

ダイワ BUG BLOCKER 防蚊ポケッタブルメッシュパーカ DJ-50020

素材:(表)ナイロン100%ドライシールド透湿防水加工(部分)ナイロン100%(裏:メッシュ)ポリエステル100%
サイズ:M/L/XL/2XL カラー:全2色
カラー展開:グリーンカモ/クールグレー

藪漕ぎなどを伴う夏の釣りにピッタリのアクティブロングパーカ。防蚊加工が施されており、飛来する蚊が生地に寄り付きにくくなっています。吸水速乾メッシュ素材「COOLMAX®」により、涼しく着用できる点も魅力。

ダイワ ゴアテックス インフィニアム™ プロダクト レインスーツ DR-19020

素材:(本体)ポリエステル100% ゴアテックスインフィニアム™ファブリクス透湿防水加工・2.5層(布帛部分)ナイロン100%
サイズ:WM/WL/S/M/L/XL/2XL/3XL/4XL カラー:全7色
カラー展開:ブラックカモ/グリーンカモ/イエロー/レッド/ダークオリーブ/マジョリカブルー/ブラック

ゴアテックス®素材が採用され、優れた防水・透湿性を備える上下セットのレインウェア。2020年4月に登場したばかりの新製品です。襟部分に収納可能なフードを搭載しています。

アブガルシア

アブは、かつて懐中時計やタクシーの料金メーターを手掛けていたスウェーデンのメーカー。1979年にアメリカのガルシア社を買収し、アブ・ガルシアとなりました。スウェーデン国王の徽章(きしょう)がシンボルマークとなっています。

アブガルシア バグオフ フーディー

素材:(本体)ポリエステル100%(切替部分)ポリエステル87%、ポリウレタン13%
サイズ:M/L/XL カラー:全2色
カラー展開:オリーブ/ブラック

防虫加工と冷感プリント、UVカット機能まで搭載している高機能パーカー。着るだけで虫よけになるバグオフ機能が最大の特徴で、快適な着心地のドライ加工など、春から秋にかけて3シーズン着用可能です。

アブガルシア ウォーターレジスタントジャケット2

素材:(本体)ポリエステル100% ゴアテックスインフィニアム™ファブリクス透湿防水加工・2.5層(布帛部分)ナイロン100%
サイズ:M/L/XL カラー:全2色
カラー展開:オリーブ/ブラック

適度な透湿性を備え、収納式フードを搭載した耐久撥水加工ブルゾン。フロント部分にはルアーボックスの収納もできそうな大型Wポケット、背面にはファスナーポケットが採用されており、収納力にも優れます。

ワークマン

リーズナブルな価格設定とプロ御用達の確かな機能性で、幅広い層から支持を集める作業服・作業用品メーカー。アウトドア・スポーツ派ブランド「WORKMAN Plus+(ワークマンプラス)」も好評を博しています。

ワークマン R-006 透湿レインスーツストレッチ

素材:ポリエステル100%(ポリウレタンラミネート)
サイズ:S/M/L/LL/3L カラー:全4色
カラー展開:ダークチャコール/バーガンディレッド/ライムイエロー/ハンティンググリーン

耐水圧10,000ミリメートル・透湿度5,000グラム平方メートル(24時間当)という機能性を備えながら、実売価格4.900円と非常にリーズナブルなレインスーツ。ストレッチ性も備えており、釣り用途にも良さそうです。

イージスオーシャン

ワークマン公式オンラインショップ|製品ページ

  • 素材:ポリエステル100%(TPUラミネート)
    サイズ:S/M/L/LL/3L/5L カラー:全3色
    カラー展開:オレンジ/ライトグレー/ダークグレー

秋・冬の着用に適した防寒性の高い防水スーツ。止水ファスナーを採用しており、耐水圧5,000ミリメートルの防水性を備えています。背中・肩まわりにはストレッチ性のある生地が採用され、機動性も高そうです。

フォックスファイヤー

フォックスファイヤーは、釣具の総合メーカー ティムコのブランド。1982年に秋田県の縫製工場で誕生しました。フィッシングベストに始まり、現在は幅広いフィッシングウェアやアウトドアウェア、バッグなど多くのギアをリリースしています。

フォックスファイヤー SCハイブリッドDSフーディ

素材:トランスウェット®スコーロン®(ポリエステル100%)
サイズ:S/M/L/XL カラー:全3色
カラー展開:ネイビー/ゴールドオーカー/グレー

暑い季節の釣りに適した、防虫・吸汗速乾・UVカット機能を備えたフーディ。アース製薬と帝人フロンティアが共同開発した防虫素材「スコーロン®」を採用。凹凸感のある生地が汗をかいてもベタつきにくく、心地良いアイテムです。

フォックスファイヤー ミズリープジャケット

素材:ゴアテックス パックライト®ファブリクス40Dタフタ(ナイロン100%)
サイズ:S/M/L/XL カラー:全5色
カラー展開:ゴールドオーカー/アイアンブルー/レッド/ネイビー/ブラック

透湿・防水性に優れた、ゴアテックス パックライトファブリクスを採用した軽量ジャケット。雨天はもちろん、全天候下で着用することができるタイプです。生地がしなやかで、釣りのアクティブな動きにも対応します。

RBB(双進)

RBBはウェーダーやシューズなど、ウェア関連製品を手掛けている「双進」のブランド。主にソルトルアーゲーム向けのアイテムを展開しています。

RBB PUウェイディングジャケットⅡ

素材:表/ポリウレタン100%、裏・中綿/ポリエステル100%
サイズ:M/L/LL/3L カラー:全1色
カラー展開:ブラック

軽くソフトなポリウレタンを採用し、防水性・防汚性を備えたウィンタージャケット。袖口はクロロプレンダブルカフ仕様で水や外気の侵入を防ぎます。朝夕の涼しい時間帯や寒い季節に。

Irie Fishing Club

横浜発のアパレルブランド、IRIE FISHING CLUB(アイリーフィッシンググクラブ)。人気釣り具メーカー所属のアイドルがイメージモデルを務め、YouTuber『釣りよかでしょう』のメンバーが着用したことでも注目を集めています。

I.F.C C-LUV CREW

Irie Fishing Club公式|製品ページ

  • 素材:ポリエステル100%(TPU ラミネート)
    サイズ:M/L/XL カラー:全2色
    カラー展開:ネイビー/グリーン

灯台とハートがプリントされたクルーネックスウェット。アイリーフィッシングクラブの製品は人気が高く、売り切れサイズやカラーが殆どです。気になるアイテムは早めにGETしちゃいましょう!

mazume

マズメ(mazume)は、レインウェアやライフジャケット、ウェーダーやシューズなど種々のフィッシングギアを展開するブランド。釣り人目線での利便性に優れたデザインで、多くの釣り人から人気を集めています。

マズメ ソフトシェルジャケット MZAP-433

素材:ポリエステル 100%
サイズ:M/L/LL/3L カラー:全2色
カラー展開:ブラック×レッド/ブラック×ライム

ストレッチ素材を採用した、超撥水・軽量のソフトシェルジャケット。フロントのポケットには特大ベンチレーションが搭載されており、本州なら3~10月まで快適に着用できそうです。

次項:あの人気ブランドのウェアや、釣り用ウェアの選び方もチェック!

フリーノット(ハヤブサ)

フリーノット(FREEKNOT)は、ルアーや仕掛け、カスタムパーツなどを手掛けるハヤブサ(Hayabusa)のアパレルブランド。アウターやパンツ、グローブやレインウェアなどを展開しています。

フリーノット BOWSUI/2レインスーツ

素材:表生地:ポリエステル100%、裏生地:ポリエステル100%(レインブレス透湿防水加工2層)
サイズ:S/M/L/LL/3L/4L/WM/WL カラー:全4色
カラー展開:ホワイト/カモフラ/ネイビー/ブラックカモ

耐水圧10,000ミリメートル、透湿性4,000グラム/平方メートル(24時間当)のレインスーツ。上着にお洒落な柄プリントが施されているのも魅力的です。同じプリント柄のショートパンツもラインナップしています。

がまかつ

がまかつは、磯釣り師やライトソルトゲームアングラーなど、幅広い層の釣り人に愛用される種々の釣具をリリースしているメーカーです。アパレルラインにもジャケットやレインウェア、アンダーウェアなど多くの製品がラインナップしています。

がまかつ アクティブクールスーツ GM-3567

素材:[ポロシャツ・パンツ]ポリエステル100%、メッシュインナーシャツ[メッシュインナーシャツ]〈本体〉ポリエステル90%、ポリウレタン10%〈メッシュ〉ナイロン85%、ポリウレタン15%[レッグカバー]ポリエステル90%、ポリウレタン10%
サイズ:SS/S/M/L/LL/3L/5L カラー:全2色

ポロシャツとハーフパンツ、2WAY ストレッチジャケット、レッグカバーがセットになったアクティブクールスーツ。UVカット機能や速乾性を備え、暑い季節の釣りも快適に楽しめそうです。

ロゴス

アウトドア用品やウェアなどを製造・販売するロゴスコーポレーション。リーズナブルなワークウェアブランドの「LIPNER」の展開や、産業用の防水作業着の開発も担う企業です。

ロゴス マルチストレッチレインスーツ

素材:ポリエステル88%、ポリウレタン12%
サイズ:M/L/XL カラー:全2色
カラー展開:カーキ/ブラック

上下左右に伸びるストレッチ生地と、立体的な3Dカットを採用し、動きにフィットするレインスーツ。裾ファスナー付きで靴を履いたまま着用することも可能です。

ミズノ

ミズノ(MIZUNO)は、1906年創業の老舗スポーツ用品メーカー。幅広い層のスポーツマンが着用することを想定としたウェアのラインナップが特徴です。

ミズノ アウトドア ベルグテックEXストームセイバーVレインスーツ

素材:ナイロン 100%
サイズ:S/M/L/XL/2XL/SB/MB/MBB カラー:全8色
カラー展開:ブルー/ピスタチオ/イエロー/オレンジ/レッド/ドレスネイビー/ベイパーシルバー/オリーブベージュ

耐水圧30,000ミリメートル以上、透湿性約16,000グラム/平方メートル(24時間当)の高性能防水レインスーツ。ミズノ独自の防水・透湿素材「ベルグテックEX」を採用しています。

 コロンビア

1938年にアメリカ オレゴン州で創業した老舗アウトドアスポーツウェアカンパニー。お洒落かつ、機能性や耐久性を備えたウェアで人気を集めています。

コロンビア コールドスパイアージャケット

素材:3Lメカニカルストレッチリップ(ナイロン100%)耐久撥水DWR加工
サイズ:XS/S/M/L/XL カラー:全2色
カラー展開:タンギーオレンジ/ブラック

釣りなどのアウトドアだけでなく、タウンユースにも適したお洒落な防水ジャケット。肘部分はキャスティングを考慮した立体裁断が施されており、機動性にも期待できそうです。

ザ・ノース・フェイス

1966年にアメリカ サンフランシスコで創業したアウトドアブランド。アウトドアに求められる機能性や、タウンユースにも向くデザイン性の高さで、若者中心に支持を得ています。

ザ・ノース・フェイス マウンテンレインテックスジャケット

素材:GORE-TEX(3層)(表:ナイロン100%、中間層:ePTFE、裏:ナイロン100%)
サイズ:S/M/L/XL/XXL カラー:全3色
カラー展開: アスファルトグレー/ケルプタン/タイムグリーン

軽さと堅牢さを兼ね備えた防水・透湿マウンテンレインテックスジャケットに、アスファルトグレー/ケルプタン/タイムグリーンの落ち着いたカラーラインナップが登場。レインウェアや、防風・防寒着として活躍しそうです。

 

次項:釣り用ウェアの選び方

釣り用ウェアの選び方

チョイ投げ釣りの画像
撮影:TSURI HACK編集部

釣りは、動くことが多いアウトドアアクティビティ。

防水性だけでなく、「透湿性」や「動きやすさ」などの機能面も考慮したウェアがおすすめです。

吸湿速乾性に優れたウェアをインナーとして着ると、汗をかいた時でもより快適に過ごすことが出来ます。

基本となる素材とサイズ選びについて見ていきましょう。

素材

ゴアテックス レインウェア

撮影:TSURI HACK編集部

釣り用ウェアでおすすめの素材は、ずばり「透湿防水素材」。

透湿防水素材は、雨や波しぶきを防ぎつつ、衣服内の蒸れは外に逃がしてくれる特徴を持っていて、ゴアテックスをはじめ各メーカーによって様々な素材があります。

選ぶ際には「防水性能」と「透湿度」の値を見て、防水性能が2,000ミリメートル以上、透湿度が5,000グラム以上のものを選んでおくと快適に釣りを楽しめます。

サイズ

釣り用ウェアのサイズは普段の服と同じジャストサイズが基本。

レインウェアなど、もし厚めのインナーの上にウェアを着ることが多い場合は、動きやすさを確保するためワンサイズ大きめを選んでも良いでしょう。

ウェアを長持ちさせるために

釣り用ウェアは汗や表面の汚れによって防水や透湿性が低下してしまいます。

そのため性能を維持していくには定期的なメンテナンスが必要です。

釣行ごとにシャワーで汚れを流し、定期的に透湿防水素材用の洗剤で洗濯を行うのがおすすめ。

洗濯を行った後は透湿防水素材用の防水材を使えば、機能性を長く維持することが出来ます。

グランジャーズ 2イン1 ウォッシュ

グランジャーズ 2イン1 ウォッシュ

釣りを楽しく、快適にするウェア選びを!

ショアジギングの画像

撮影:TSURI HACK編集部

釣りで最も大切なのはロッドやリール、ルアーなど釣りに直結する釣り具選び。

しかし、釣り人の体温や肌のサラサラ感などを保つ「釣り用ウェア」の存在も侮れません。

楽しい釣りの時間を更に楽しく、そして快適にしてくれるウェア選びをおすすめします!

関連記事