平戸島~生月島の釣果情報【2019年5月】
ショアから思いもよらない大物の報告が絶えない釣りの聖地、平戸島や生月島。
夏に近づくに釣れ、みなさんが楽しみにしているのは“青物やハタ”などの接岸情報ではないでしょうか?
今回は2019年5月のエリアレポートをベースに、ショアジギングやロックフィッシュなどの、人気ターゲット情報をお届けします。
レポーターはわたくし
この投稿をInstagramで見る
釣りは人生! ほとんど毎日釣りに関わる何かをしている『釣り好き!まっちゃん』がホームエリアである平戸島~生月島をレポートします。
年間釣行回数は200日前後。情報網はある程度抑えている……つもりです!
2019年5月の釣果は?
春真っ盛りの海の中は、釣り人なら一度は憧れる格好のターゲットが捕食のチャンスを伺っています。
ショアジギング・ロックフィッシュも大賑わい! 先月の釣果を見ていきましょう!
大型マダイがルアーで
ベイトの接岸と共にショアラインに入ってくる真鯛の釣果報告多数有り。
『こんなところに!?』と目を疑うようなシャロー帯にも入ってくることもありますよ。
根魚の王様も
平戸島から車でアクセスできる生月島では、根魚の王様『クエ』がショアから出現!!
喰い気が走る朝マズメの時間帯にヒットが集中しているみたいです。
2019.6月の釣果予報
ショアジギング・ハタゲームだけでなく、釣り全体でとっても良いシーズンを迎えます。
特に気になるのは以下の釣り物です!
ハタゲームがスタート!
ショアから高級魚が釣れる釣りとして大人気の“ハタゲーム”がシーズンイン。
6月はロックフィッシュでも特に人気な『キジハタ』の釣果が目立ちます。もちろん、ショアジギングでも対象魚
堤防~磯周りまで広く生息していますので、ぜひ狙ってみてください!
青物の回遊も見逃せない
ベイトフィッシュの接岸が多くなる月です。青物の回遊も期待大!
平戸島~生月島はショア青物も実績十分です。どの釣りをする場合も、メタルジグは必ず忍ばせておきましょう。
去年(2018.6)はどうだった?
ベイトフィッシュが多い6月は、ルアーで釣果の出しやすいハイシーズンともいえるでしょう。
去年の6月釣果をさっそく振り返ってみましょう。
美味しいターゲット“イサキ”が連発
地磯では10~30グラムのメタルジグを使ったライトショアジギングで、イサキの釣果が目立っていました。
フォール中にバイトしてくることが多いので、スローフォールタイプがオススメですよ。
荒磯の王者も好釣
エキサイトなショアルアーゲーム“磯場でのヒラスズキ”、通称磯ヒラの釣果も好調でした。
サラシが出るような荒れた日の釣行がメインとなりますので、安全面には十分注意してください。
このエリアがアツイかも!?
早福港
平戸島南部に位置する早福港周辺は防波堤からの釣果実績も強く、また外洋に面した地磯へのエントリーも可能な立ち回りが効くポイントです。
舘浦漁港
生月大橋を渡ってすぐ横の漁港であり、比較的楽なアクセスが可能。
青物や根魚の釣果が期待できる有望ポイントです。
今月のおすすめルアー
青物はもちろんのこと根魚も守備範囲の万能メタルジグ
ジグパラスロー40g
ラトルが入れられるソフトワーム。特にベイトを捕食している時期は強力な力を発揮してくれます
皆様の釣果情報、待っています!
ターゲットも豊富でエキサイトな釣りが楽しめる絶好のチャンス月。
夢がたっぷり詰まったショアルアーゲームに挑んでみてはいかがでしょうか。
私も通い詰めたいと思います(笑)