釣りの服装はシチュエーションで選ぶー季節・場所編
釣りの服の基本をご紹介しましたが、実際は釣りによって釣り場や季節は様々です。
ここでは、シチュエーション別に必要なアイテムをご紹介していきます。
釣りの基本となる服装
釣りの基本となる服装 | |
帽子 | サングラス(偏光レンズ) |
長袖orTシャツ | パンツ(長ズボン)or短パン + スパッツ |
スニーカー | 足元が悪い場所なら長靴 |
夏ならつま先のあるサンダル | レインジャケット |
ライフジャケット |
帽子
頭の保護や日差しを遮るため、釣りでは必需品です。
サングラス(偏光レンズ)
眩しさを遮るだけでなく、日中のサイトフィッシングにも必須です。
長袖orTシャツ
転倒したり、フックが当たることもあるので、肌の露出はなるべく抑えて。
パンツ(長ズボン)or短パン + スパッツ
こちらも長ズボンが快適。特に野池のランガンでは怪我防止にもなります。
スニーカー
動きやすいスニーカーがおすすめ。釣りメーカーから専用のスニーカーも発売されています。
足元が悪い場所なら長靴
スパイクタイプのものなど用途に合わせて使い分けると良いでしょう。
夏ならつま先のあるサンダル
足場が安定した堤防などであればサンダルなどもOK。
レインジャケット
急な雨に備えて忍ばせておきましょう。
ライフジャケット
安全のために着用しましょう。特に船の場合は着用義務ありです。