メバリングに用いるラインの種類

海のライトゲームターゲットとして人気の高いメバル。
メバリングではPEラインを主体とし、ナイロンやフロロが使用されます。しかし、PEラインだけでは状況によって使いにくいことも。
そんな時に活躍するのがフロロです。本記事ではメバリングでフロロを使うメリットや太さの選び方、使用時の注意点、おすすめ製品まで役立つ情報をお届けします。
メバリングでフロロを用いるメリットとは
PEラインは細くても強度があるため遠投しやすい、伸びが少なく感度が高いなどのメリットがあります。
しかし一方で擦れに弱かったり、風に吹かれやすかったりするデメリットも。これらのデメリットを解消できるのがフロロカーボンラインです。
根ズレや風に強い
PEラインではメバルがヒットして障害物に潜り込まれてしまうとラインブレイクしてしまったり、ライン自体の比重が低く軽いため風に吹かれてルアーがあらぬ方向に飛んでしまうこともしばしば。
対するフロロは他のラインよりも硬く、岩などの障害物への根ズレに強い特徴を持っています。また、比重が高くライン自体に重さがあるため、風に吹かれにくいこともメリットです。
軽量リグの操作性が高い
ラインの基本的特性として、フロロは水に沈み、PEラインは水に浮きます。
そのため水に浮くPEラインでは、メバリングで使う軽量ジグヘッドリグやスプリットショットリグの操作性がどうしても落ちてしまいがち。
フロロであれば水に沈むことと硬さがあることによってラインが直線的になりやすく、軽量リグであっても操作がしやすいメリットがあります。
リーダーを使わなくても良い
PEラインの場合はそのままルアーに結束すると滑ってしまったり、根ズレですぐに弱ってしまうためリーダーを必要とします。
特に寒い時期や夜に行うことが多いメバリングでは、リーダーの結束に慣れていないと大きくタイムロスすることも。
フロロであればルアーを直結することが出来るため、PEラインよりも効率よく釣りをしていくことが可能です。
メバリングで使うフロロの太さ
メバリングで使うフロロの太さは、2~3ポンドが基本。4ポンド以上の太さになると、飛距離が落ちやすく、ライントラブルが多くなることも。
2~3ポンドでは細いと感じられるかもしれません。しかし、2ポンドで約900グラム、3ポンドで約1.3キロの直線強度がありますので、結束して強度が落ちることを加味してもメバリングに十分な強度があるため大丈夫です。
メバリングでフロロを使う時の注意点
メバリングでフロロを使う時は、糸ヨレや糸癖が原因となり、ライントラブルが発生しがち。こまめにラインの状態をチェックして、必要があれば巻き替えをしましょう。
リトリーブする際にはラインを出来るだけ張って巻くことでバックラッシュを軽減出来ます。さらに、トラブルが起こりにくい性能が良いリールを使っておけば快適に釣りを行えます。
メバリングにおすすめフロロカーボンライン
ここではメバリングにおすすめのフロロカーボンラインをご紹介します。
各メーカーの様々な製品から厳選したものとなっていますので、ぜひこの中から気になったものを選んで使ってみてください。
クレハ シーガー フロロマイスター
フロロマイスターは、320メートル巻きのリーズナブルな大容量フロロ。
80メートルごとに残りメートル数が分かるシールが貼ってあり、メバリングでちょうど使いやすい長さで4回分使用することが可能です。
コスパ重視の方はもちろん、頻繁に釣行したり障害物周りで釣りをしたりして、巻き替え回数が多い方にもおすすめです。
ダイワ 月下美人ライン TYPE-F
月下美人ライン TYPE-Fは、ダイワの人気ライトソルトルアーブランド・月下美人から発売されているフロロカーボンライン。
ライトソルトルアーに最適な素材を使用し、糸つぶれの少ない平行巻き採用で、安心の強度を実現している製品です。
サンライン スモールゲーム FCII
リールに馴染みやすく、バックラッシュが軽減されるサンライン スモールゲーム FCII 。
オリジナルの「トリプルレジンプロセッシング」加工で、使いやすさと強度を高めてあるのが特徴です。
120メートル巻きと240メートル巻きがラインナップされているので、持っているリールに合わせて無駄なく使うことが可能となっています。
モーリス バリバス メバルゲート フロロカーボン
メバルゲート フロロカーボンは、「SP-T」「SP-F」「NON」の3つの加工で飛距離アップや耐久性を向上させてある製品。
周囲の環境色に馴染みやすいラインカラーの採用で、メバルに警戒されにくいことも特徴です。釣り人が多くプレッシャーが高い場所や、メバルの活性が低いと感じる状況で使ってみてください。
東レ ソルトライン メバリングフロロ
ソルトライン メバリングフロロは、従来よりもワンランク細いセッティングが可能な高強度のフロロカーボンライン。
ラインナップに2.8ポンドの絶妙な太さがあることもこの製品の魅力です。使うラインの太さにとことんこだわる上級者の方はぜひ一度お試しください。
フロロを使いこなしてメバリング攻略!
今回ご紹介したフロロをはじめとし、PEラインやナイロンそれぞれが持つメリットを活かすことで、より多くのメバルを手にすることが出来るでしょう。
ぜひフロロを使いこなして釣果アップを図ってみてください。