LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

【釣り人歓喜】ふるさと納税なら高級釣具も2,000円で手に入るかもしれない(3ページ目)

ふるさと納税をはじめるには?

出典:PIXTA

お礼品の充実っぷりから、「ふるさと納税はじめようかな?」と思う方もいらっしゃるはず。

そこで、スタートするための簡単な説明をご用意しました!

①納税可能金額を調べる

納税金額上限を超えた場合は実費となってしまいます。

必ず上限額を確認し、寄付金額をあらかじめ決めておきましょう。

還付・控除限度額計算シミュレーション

②納税可能範囲内でお礼品を選ぶ

いくつか存在するふるさと納税サイトより、寄付金額と照らし合わせながら好きなお礼品を選択します。

ふるさとチョイス

さとふる

楽天ふるさと納税

③自治体に寄付する

決済方法を確認し、寄付を行います。

難しい申し込みなどはなく、現在はネットショッピングのような感覚で手続きを行うことが可能です。

④お礼品が届く

寄付から数週間程度でお礼品が届きます。

※人気のお礼品の場合、数か月待ちということもあります。発送期日を確認しましょう。

⑤確定申告・ワンストップ特例制度で税金を減額

普段から確定申告を利用されている場合は問題ありませんが、確定申告を行わない場合はワンストップ特例制度がおすすめ。

書類の郵送だけで申請が可能な制度ですよ!

ワンストップ特例制度について

こんなに得してもいいんですか

出典:photo-ac

今回ご紹介した釣りアイテム以外にも、アングラーなら入手したいお礼品が数多くラインナップされています。

釣具をお得に手に入れ、なおかつ地域に貢献できるWIN-WINな『ふるさと納税』を使わない手はありません。

是非この機会に『ふるさと納税』をやってみましょう! もちろん釣りアイテム以外にも嬉しいお礼品がたくさんありますので、調べてみてはいかがでしょうか。

3 / 3ページ