LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

魚釣りの常識を覆すアプリだと…?!開発者に突撃取材してきた(3ページ目)

自分だけの釣行データを貯めていけるアプリに


野口
実際どんな使い方ができる想定をしていますか?


岡村さん
たぶん、「釣りの記録」ってほとんどの人はスマホで写真とるとかGooglemapにポイントを残しておく位だと思うんですよね。


野口
そうですね。釣り場でメモ取ってる人見ないですもんね。

岡村さん
そうなんですよ!「水中の様子とか、使ったルアーとかの記録って大事なんだろうなぁ。」と感じつつも、釣りしてる最中に記録する暇ないし。みたいな感じで。


野口
同感です。



岡村さん
面倒な記録を取らずとも、ルアーを投げるだけで、「水温」「光量」「アクション」「濁りなどの状況」など、今まででは感覚の領域だった細かな情報まで貯めていけるようにしたいです。


野口
今のような記録をちゃんと取ろうとすると、到底できる気がしないですね……。


岡村さん
その場で水中のあらゆる情報がわかるようになります。


野口
釣れた時の状況と釣れなかった時の状況を分析できるようになったりもしますね!


岡村さん
そうですね。分析軸は、まだまだ仮説段階の所もありますが論文なんか見ると、結構ヒントがありそうです。入念に下準備している人に“自分の釣り情報まとめ”として使ってもらいたいなと思ってます。

気になるリリースはいつ?!

<画像はイメージ>


野口
今後の展開はどうお考えですか?


岡村さん
来シーズンのリリースに向けて、開発をガシガシやっています!ただ、釣り人と信頼関係を結べるルアーはスマートルアーが作るのはむつかしいし、今のルアーメーカーさんもリスペクトしているので、一緒に“人類初のセンサー内蔵型ルアー”を開発するルアーメーカーさん大募集中です。今、いくつかの会社さんとお話をしています。


野口
どんなルアーに仕上がるか楽しみです!


岡村さん
あ、あと。アプリを開発するにあたりテスターさんも募集していますので、興味のある方はぜひ応募ください。


野口
来シーズンのリリース注目しております!できれば是非TSURI HACKにも一つください(笑)


岡村さん
一つと言わず、編集部の皆さんでぜひ使ってみてください。TSURI HACK編集部vsスマートルアーチームで釣りコンペとか楽しそうですね!


野口
それは楽しみです!本日はありがとうございました!


岡村さん
ありがとうございました!

テスターの応募はLINEで友だち登録を
スマートルアー

3 / 3ページ