LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
ビッグバッカージグ・スライドスティックの画像

食わせ能力抜群!ビッグバッカージグ・スライドスティックを徹底解説

ビッグバッカージグ・スライドスティックはジャッカルから発売される、ショアジギング用のメタルジグです。艶めかしいスライドアクションによって、“食わせ能力”が抜群。特徴やオリジナルモデルとの使い分けを徹底解説!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:Jackall Saltwater facebook

ビッグバッカージグ・スライドスティックについて

ビッグバッカージグ・スライドスティックの画像

ビッグバッカージグ・スライドスティックは、ジャッカルが展開するビッグバッカーシリーズのメタルジグ。スライドアクションが重視されており、ショアジギングで活躍間違いなしでしょう!

ラインナップ

ショアジギングで使用頻度の高い15・20・30・40・60グラムの5種類のウエイトがラインナップされており、カラーバリエーションはそれぞれ8種類が用意されています。





ビッグバッカージグ・スライドスティックの特徴

ビッグバッカージグ・スライドスティックの画像

スライドアクション

スライドスティックは、重心位置が頭部にあるフロント重心タイプのメタルジグ。そのため、ロッドアクション対するレスポンスが良く、シャクった後にラインスラックをだすことで鋭いダートを演出します。

フォール時には、やや前傾姿勢でハイピッチなフラッシングをともないながらスライド。トリッキーな動きで広範囲にアピールします。

ツインフック

バイトが集中する頭部に、ツインフックが装着された状態で販売されます。ジグのアクションは非常にトリッキーですが、2本のフックがダート時やフォール時のバイトを絡めとるようにフッキング。

根掛かりが多い場所ではシングルフック、サーフのヒラメゲームではリアにトレブルフック、といったようにフックを交換するのもよいでしょう。

ビッグバッカージグとの使い分け

ビッグバッカージグ・スライドスティックの画像

出典:楽天市場

スライドスティックとオリジナルのビッグバッカージグは、それぞれ特性が異なります。2つのビッグバッカージグの使い分けについて見ていきましょう。

サーチのオリジナル

オリジナルのビッグバッカージグは、スライドスティックとは逆のリア重心。遠投性能が高く、フォールスピードが速いことが特徴です。

そのため、初めての場所や広範囲を素早チェックするのに最適。向かい風や深いポイント、潮流の速いエリアなど、あらゆる状況下で高いサーチ能力を発揮してくれます。

喰わせのスライドスティック

飛距離ではオリジナルに劣りますが、フラッシングとスライドによる高い喰わせ能力がアドバンテージです。艶かしいアクションで周囲の魚にアピールし、喰わせの間を長く取ることが可能。

ナブラ撃ちや「ここぞ!」というポイント、活性が低く喰い渋る状況では、スライドスティックの喰わせ能力が武器になります。

スライドスティックに死角なし!

ビッグバッカージグ・スライドスティックの画像

魚を喰わせるための、スライドとフラッシングが際立つビッグバッカージグ・スライドスティック。

従来のジグでは取り逃がしていた魚をバイトさせられるかもしれません。スライドスティックをタックルボックスに忍ばせてみてはいかがでしょうか。