LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

【へら釣り入門】へら道具一式を中古で揃えたらいくら位かかるのか調べてみた(2ページ目)

絶対に必要な道具の中古相場

ここでは絶対にへらぶな釣りで必要となる道具を一つずつご紹介していきます。ご紹介する道具を揃えていけばへらぶな釣りを楽しめ、それぞれに中古相場も記載していますので購入時の参考としてみてください。

へら竿

へらぶな釣りで使う竿は、一般的にへら竿と呼ばれています。へら竿の長さは、7尺から30尺を超えるものまで様々な長さが販売されています。

初めて購入するには10尺もしくは11尺が万能に使えるので、まずはこの一本で十分です。ゆくゆく釣り場や釣り方に合わせて長さを揃えていけば良いでしょう。揃えるときは偶数尺・奇数尺のように揃えて行くことをおすすめします。

へら竿

■中古相場
5,000~15,000円/本

万力

竿掛けを支える役目を担う万力。見た目や材質が様々あり、こだわると数十万円にもなるアイテムですが、安価なものでも十分にその機能は果たしてくれます。へらぶな釣り初心者は、まずは安価なものからスタートしてみるとよいでしょう。

へら万力

出典:楽天市場

■中古相場
3,000~10,000円

竿掛け

竿掛けは、エサを付ける際やへらぶなを取り込む際、竿を置いておくために必ず必要になります。こちらも安価なもので十分使うことができます。

竿掛け

出典:楽天市場

■中古相場
3,000~10,000円

へら台

池や河川での「野釣り」には欠かせないのがへら台。強度の高いアルミ製のため、中古市場でも高価となります。釣り堀の場合は「すのこ」のへら台が置いてありますので必要なく、野釣りで釣りをする方のみ持っておくとよいでしょう。

へら台

出典:楽天市場

■中古相場
3,000~15,000円

玉網

玉網は、釣れたへらぶなを掬うために必要な道具です。釣り堀においては貸し出しをしているところもありますが、数が限られているところもあるので自分で持っておくのが安心です。玉網は、ほかの道具に比べると比較的安価なものとなっています。

玉網

出典:楽天市場

■中古相場
3,000~5,000円

へら浮き

数百円から10,000円を超えるものまである「へら浮き」。数本まとめ売りしてあったり、ウキケースも一緒に売られているものもあります。中古で揃える場合にはそのようなウキケース付きのまとめ売りしてあるものを選ぶのがおすすめです。

へら浮き

出典:楽天市場

■中古相場
3,000~5,000円

へらクッション

長時間座って行うへらぶな釣りでは、へらクッションは必需品。中古で購入する場合は、破れや潰れがないかチェックして購入することをおすすめします。

へらクッション

出典:楽天市場

■中古相場
2,000~5,000円

2 / 3ページ