[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
パルスワーム

ド定番の理由に迫る!パルスワームの使い方と人気カラー3選

バークレイから発売されているパルスワーム。テキサスリグでは定番中の定番ワームでしょう。今回はパルスワームの各サイズのフックサイズや使い方、人気のカラーをご紹介します!

目次

アイキャッチ画像出典:楽天市場

パルスワームとは?

パルスワーム

出典:楽天市場

「パルスワーム」は、バークレイが発売するソルトウォーターゲーム用ワームです。根魚やフラットフィッシュをターゲットとした釣りでは、絶大な人気を博し続けているロングセラーアイテム。強力なガルプ液の効果もありロックゲームの奥の手として、多くのアングラーが高い信頼を置いています。

パルスワームの特徴

パルスワームの特徴

出典:楽天市場

パルスワームの特徴は、そのデザインと強力な匂いです。パルス(短時間におきる急激な振動)の名前が付けらているこのワームは、リング状のリブが水中で細かく激しい振動を起こし、高いアピール力を発揮。さらにガルプ液の匂い効果もあり、アングラーからは「餌」とすら呼ばれるほどの威力を発揮します。

パルスワームのインプレ

レビュー

出典:PIXTA

ド定番とされるパルスワームですが、その実際の使用感については気になる所ですよね? そこで、パルスワームの使用感についてまとめました。

インプレッション

マゴチ狙いの定番マゴチ、ヒラメ用に。釣れます。よく釣れます。今まで何匹もこれで釣っているので自分の中では信頼度が高い。ですが、ガルプのワーム全般に言える事ですがフグが多い時は使用厳禁!あっという間に齧られて無残な姿になります。出典:楽天みんなのレビュー

流石はガルプです。一発です。餌よりも釣れるかもです。出典:楽天みんなのレビュー

実績があるので、探していました。 淡水で使っています。出典:楽天みんなのレビュー

この商品には大きな信頼を寄せています。主にソイやアイナメを釣るのに使用していますが、他のワームよりも釣果は明らかにいいです。エコギアアクアのリングマックスも使用していますが、個人的にはガルプパルスワームのほうが釣果はよく感じます。出典:楽天みんなのレビュー

北海道ではアイナメ、クロソイ、ガヤに効果的です。やはりガルプ臭が魚を寄せ付けるのでしょう。このワームはワーム釣りでのズルの殿堂入りです。出典:楽天みんなのレビュー

多くのアングラーが絶大な信頼を寄せているようです。また、レビューにもある通り、ガルプワームの特徴であるガルプ液は魚をもの凄く寄せますが、本当に匂いが凄いので扱いには要注意です!

パルスワームのラインナップ

パルスワームには3つのサイズラインナップがあります。マゴチやカレイ、ヒラメ、大物アイナメを狙うロックゲームでは4インチ、堤防では汎用性の高い3.8、3.2インチの使用がおススメです。

パルスワーム・4インチ

パルスワーム4インチは、大物を狙いたいロックゲームでは定番ワームです。アピール力は最も大きく、リブが生み出す波動はヒラメをはじめ、マゴチ、ソイ、アイナメまであらゆる根魚が狙えます。

適合フックサイズ:#2

パルスワーム・3.8インチ

最も汎用性が高いサイズが3.8インチ。堤防のナイトゲームではパイロットワームとして使用するアングラーも多く、魚種問わず狙えるので使い勝手は抜群です。

適合フックサイズ:#3~4

バークレイ パワーベイト パルスワーム 3.8

パルスワーム・3.2インチ

3.2インチのパルスワームは、メバリングに最適なサイズ感。またハイプレッシャー堤防でのスレたロックフィッシュを狙う際に持っていきたいサイズです。ベイトフィッシュが小型であれば、サーフのヒラメ、マゴチも十分に狙えます。

適合フックサイズ:#4~5

パルスワームの使い方

パルスワームで釣ったロックフィッシュ

出典:楽天市場

パルスワームのリグはテキサスリグ、スプリットショットリグ、キャロライナリグまで、あらゆるリグにもマッチします。フィールドやターゲットに合わせて色々試してみましょう。

アクション

着底させてから、リズミカルに跳ねさせるボトムバンピング、リフト&フォールを基本に、ジグヘッドを使った中層スイミングまで、使い方は無限大です。また、キャロライナリグでスローに誘うのも効果的です。ただし、フグが多いポイントでは、ワームを噛みちぎられてしまうので、注意しましょう。

パルスワームのおすすめカラー

カラーラインナップの豊富さもパルスワームの魅力のひとつ。ここでは、パルスワームの人気カラーを厳選してご紹介します。

チャートリュースグリーンブラックフレックオレンジ(CGBFO)

オレンジベースのド派手な色は、曇りや濁りが出ている時の定番カラーです。水が澄んでいても活性が高ければ有効なカラーになります。

バークレイ パルスワーム チャートリュースグリーンブラックフレックオレンジ

クリアシラス(CLSH)

晴天時やクリアウォーターの定番となるのが、クリアカラー。クリアシラスはラメ入りの為、強すぎず弱すぎないアピール力を発揮します。特にベイトフィッシュを意識している魚に有効です。

バークレイ パルスワーム クリアシラス

モエビ(MEB)

より自然にアプローチしたい場合に持っておきたいカラー。特に甲殻類を狙っている魚に効くモエビカラー。低活性時にぜひ試してみてください。

ド定番には理由がある。

パルスワーム

出典:楽天市場

ロックフィッシュゲームで確かな実績と信頼を誇るパルスワーム。高いアピール力を持つ形状&匂いにどんな魚でもイチコロです! スレた魚にも効果なので、坊主逃れのルアーとして、ぜひ一つはもっておきたいところですね。