大芦川F&Cフィールドビレッジとは

栃木県鹿沼市の清流、大芦川の近くに位置するトラウトの管理釣り場。地下水を豊富に汲み上げており、透明度の高い水質が特徴的なポンドタイプのフィールドです。
地下水を使用する事で一年中水温が安定しており、夏場でもコンディションの良いトラウトが出迎えてくれます。また、オートキャンプ場・バーベキュー場が隣接していますので、ファミリーでの釣行にもおすすめです。
大芦川F&Cフィールドビレッジのアクセス
■車でのアクセス
東北自動車道「鹿沼I.C.」から約30分の道のり。80台分の駐車スペースがあります。
大芦川F&Cフィールドビレッジの魅力
二股山の麓、大自然のロケーションが魅力のひとつ! バイトの瞬間が目視できるほど透明度の高いポンドでは、豊富な魚種を狙える事から人気を博しています。
また、夏季のナイター営業や釣り大会等のイベントを定期的に開催しているので、腕を磨くにももってこいのフィールドです。
料金とレギュレーション
大人 (高校生以上) | 一日券 4,300円 半日券 3,200円 2時間券 2,300円 |
女性・子供 (高校生未満) | 一日券 3,300円 半日券 3,100円 2時間券 2,100円 |
男女ペア | 一日券 6,500円 半日券 5,500円 2時間券 4,100円 |
親子ペア (大人+小学生以下) | 一日券 6,300円 半日券 4,300円 2時間券 3,300円 |
ナイター (金・土~21:00) | 18:00~ 3,000円 12:00~ 4,300円 |
通年営業をしている管理釣り場ですが、季節により営業時間に変動があります。5月3日から9月7日まではAM7:00~PM5:30、それ以外の時期はAM7:00~PM5:00までとなります。
大芦川F&Cフィールドビレッジのレギュレーション
トレーラーやワーム、イージーフライ、カラー釣、チヌ釣の使用は禁止となっています。針はカエシをペンチで潰したバーブレスフックを使用してください。また、トルネード系ルアーや5グラム以上のルアー、7センチ以上のミノーの使用も禁止です。
大芦川F&Cフィールドビレッジで狙える魚種
トラウト
イワナ
ヤマメ
珍しいマス類も狙える!
管理釣り場では珍しい、ヒメマスが釣れるのも大芦川F&Cフィールドビレッジの魅力! 4キロを超えるような大型の美雪マスの放流もあるので、ぜひ狙ってみたいターゲットですね。
大芦川F&Cフィールドビレッジにおすすめのルアー
様々な種類のトラウトが釣り人を楽しませてくれる大芦川F&Cフィールドビレッジ。透明度が高いエリアなので、攻略には少しコツがいるかもしれません。ここでは、おすすめのルアーをご紹介します。釣行の際の参考にしてみてください。
トーナメントで実績多数のスプーン
スミス mkスプーン トラップ 1.0g
ロデオクラフト モカ DR 2フック SS
九重フィッシングリゾート ココニョロインジェクション
スミス AR・FSミノー 45S II
クリアな水質の管理釣り場を攻略しよう!
