ダイソーで見つけた釣りに使えるアイテムをご紹介!
100円ショップの代名詞的存在、みんな大好き『ダイソー』。最近では日用品をはじめ、ありとあらゆる商品を低価格で取り扱っています。今回は、そんなダイソーで見つけた”釣りで使えそうなアイテム”をピックアップしました。
※はじめにおことわり
今回ご紹介する商品は、店舗によって取り扱いのない場合もございます。あらかじめご了承いただきますよう、よろしくお願いします。
ワームの小分けや液漏れ防止に!『クリアパック』
ワームを持ち歩く際は、袋のまま、バックの中に収納している方が多いのではないでしょうか?
しかし何度も袋から出し入れしたりすると、ジップ部分がヘタってきたり、バックの中で痛んで破けたりもしますね。
そんな時に便利なのが、この『クリアパック』です。筆者は写真のように、汁気の多いワームなどを袋ごと入れ、液漏れ対策として使っています。
もちろん、そのままワームを収納しても、いい感じです。
ジップロックでも代用できるけど……
ちなみに食品保存用で販売されている、ジップロックのような袋でもいいのですが、ちょっと薄いのが難点。
この袋は食品用ではなく、小物を整理するために作られているため、少し厚手に作られているのもポイントです。
針先のお手入れに!『ダイヤモンドシャープナー』
針先がなまってしまった時に活躍する『ダイヤモンドシャープナー』。
じつはダイソーでも、用途こそ違うものの、似たような商品を購入することができます。
ただし、カマなどの大きな刃物を研ぐための商品なので、サイズは少々大きめ。バックに入れておくには大きすぎるので、自宅での使用が好ましいかもしれません。
試しに、なまってしまったシングルフックを研磨。いつものフックシャープナーの要領で研ぎあげると、鋭さが回復しました。ダイヤモンドシャープナー……想像以上に使えます。
フィニッシュの精度を求めるなら専用品が◎
釣り具メーカーが販売しているシャープナーは、粗目と細目がセットになって、サイズも小さいものが多いです。
より繊細なフィニッシュを求めたり、携帯することを優先するなら、やっぱり専用のシャープナーがいいかもしれませんね。