[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
ジョイバレーの画像

ジョイバレー【千葉県】イトウも放流されているエリアフィッシングとは

千葉県でトラウトフィッシングが楽しめる施設「ジョイバレー」。熟練者から初心者、家族連れまでも楽しめる管理釣り場。ここでは、ジョイバレーの施設情報や、放流している魚種、おすすめなルアーをご紹介します。

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

ジョイバレーについて

ジョイバレーの画像

ジョイバレーは、千葉県山武群芝山町にあるトラウトフィッシングが楽しめる施設。成田空港からもほど近い施設内には、広々とした3つのポンドが用意されています。それぞれがルアー・フライの専用ポンドに分けられているため、周囲を気にせずに存分に挑戦したい釣り方が楽しめる関東近郊のおすすめスポットです。

施設情報

ジョイバレーの画像

〒289-1603
千葉県山武郡芝山町大里486-1
株式会社ジョイバレー
TEL:0479-78-1881

営業時間

時間
3~10月6:00~20:00
11~2月6:30~19:00

大雨 大雪 台風など悪天候により臨時休業となる場合があります。お電話にてご確認下さい。

アクセス


車:東関東自動車道、成田ICを降りたら空港通りを空港方面へ進みます。そこから芝山千代田駅を目指し、空港沿いの農協の建物を左折し、直進すると、左手に看板が見えてきます。

電車:芝山鉄道線芝山千代田駅より成田空港駅とは反対方向へ空港沿いを進み、左手に農協の見える交差点を左折。農協を超えたY字路を右へ進むと左手に看板が見えてきます。駅からの所要時間は15分程です。

ジョイバレーの料金やルール

実際にジョイバレーに出掛け、釣りをするにあたって気になるのはやはり利用料金や釣り場でのルールになると思います。こちらではジョイバレーの利用料金と釣り場での基本的なルール、そしてジョイバレーならではともいえるローカルルールなどを合わせてご紹介します。

料金

■オールデーパス

     開店~閉店  平日土・日・祝日
大人5,450円6,180円
女性・中学生4,500円4,900円
小学生以下3,600円3,800円

■8時間券

  チェックイン~8時間  平日土・日・祝日
大人4,280円4,880円
女性・中学生3,480円3,800円
小学生以下2,680円2,780円

■5時間券

  チェックイン~5時間  平日土・日・祝日
大人3,500円3,800円
女性・中学生3,180円3,480円
小学生以下2,400円2,600円

■時間券

1時間単位 最初の1時間  平日土・日・祝日
大人1,230円1,380円
女性・中学生930円1,080円
小学生以下830円880円

■追加

  各券種の追加 1時間  平日土・日・祝日
大人630円680円
女性・中学生580円630円
小学生以下530円580円

ルール

ジョイバレーでは、ルアー・フライ共にかえしのあるハリは使用禁止になっています。また、釣り上げた魚は岸に上げずにリリースすることがルールであり、岸に上げてしまった場合は池に戻さず、必ず持ち帰るように決められています。持ち帰り制限引数は定められていませんがビニール袋などでのキープは禁止になっています。他にも、ソフトベイトの使用が禁止であるなど、魚の環境保護を目的とした基本的なルールが設けられています。

ジョイバレーで釣れる魚種

アクセス方法や利用料金をご紹介させていただきましたが、次に気になるのはどのような魚が釣れるのかという事ではないでしょうか。ジョイバレーはトラウトを主とした管理釣り場ではありますが、その他放流されている珍しい魚を含め、ジョイバレーで釣ることのできる魚種をご紹介します。

ニジマス

ジョイバレーの放流魚のニジマスの画像

ジョイバレーのポンドで最も多く放流されているのがニジマス。酸素の多い流れこみ部分や島付近に群れを成して回遊する習性を持ち、一度釣れだすと同じ場所で何度も掛かることがあるため、群れのあるポイントを見つけたら積極的に狙ってみましょう。

ロックトラウト

ジョイバレーの放流魚のロックトラウトの画像

イワナとレインボートラウトの交配種であり、引きが強く釣り人に人気のロックトラウトもジョイバレーのメインともいえる魚種です。地域によっては刺身でも楽しめる程の美味を持つロックトラウトを釣り上げたら、ぜひ持ち帰って塩焼きなどでその味を楽しんでみましょう。

イワナ

ジョイバレーの放流魚のイワナの画像

トラウト類の他、渓流魚の代表的な魚種ともいえるイワナもジョイバレーには放流されています。表層から中層を回遊するトラウト類とは異なり、底付近に潜み、じっと餌を待っているのがイワナの習性。シンキング系のルアーで粘り強く底を探ってみましょう。

イトウ

 

ジョイバレーの放流魚のイトウの画像
出典:PIXTA

個体数が非常に少なく、幻の魚とまで言われるイトウも放流されているのがジョイバレーの魅力。狙い方はトラウト系と同じですが、体長1メートルとトラウトよりも大型にまで成長し、引きが強いという特徴があるため、いつもより強いアタリがあった際は思わず期待してしまいます。

ジョイバレーでおすすめのルアー

ジョイバレーでおすすめのルアーの画像

ジョイバレーでは、トラウト用の様々なルアーで釣りを楽しむことができます。エリアでは定番のスプーンから、大物狙いでのミノーまで、おすすめなアイテムをご紹介します。
アピールカラーのスタンダードスプーン!

フォレスト PAL スプーン

自重:1.6g

安定したレンジキープで誘う!

職人が丁寧に塗り上げたこだわりスプーン

イトウクラフト スプーン 蝦夷

自重:4g

実績の高いシリーズのエリア専用モデル!

スミス パニッシュ エリア

全長:6.5cm
自重:3.3g

イレギュラーなパニックアクションでアピール!

ティモン パニクラMR

全長:3.2cm
自重:3.3g

管理釣り場の禁じ手ともいわれる爆釣ルアー!

ザクトクラフト セニョールトルネード

全長:10cm
自重:1.7g

ジョイバレーでエンジョイフィッシング!

都心部からほど近く、レンタル釣具も充実しているため、思い立ったら手軽に本格的なトラウトフィッシングを楽しめるのがジョイバレーの魅力。周囲を森林に囲まれた広々とした敷地内には、初心者からベテランまで、常に多くの釣り人で賑わっています。次の休みは少し足を延ばしてジョイバレーに釣りに出掛けてみるのはいかがでしょうか。