ギルフラットスイマーについて
ギルフラットスイマーは、村上晴彦氏率いるルアーメーカー「issei」のギル型スイムベイト。その名前の通り、ブルーギルのシルエットと艶めかしい泳ぎが特徴です。
サイズは全長145ミリ、重量58グラム。スイムベイトならではのボリュームはあるものの、専用タックルを必要とせず使いやすいサイズ感がポイント。そんなギルフラットスイマーの使い方や特徴をご紹介します!
ギルフラットスイマーの使い方
ギルフラットスイマーはS字アクションが基本の多関節スイムベイトです。基本はストレートリトリーブや、ここぞというポイントでヒラを打たせるトゥイッチが主なアクション方法。
ボディの背中側には浮力を稼ぐ空気室があり、開封状態では水に浮きます。また、空気室に水やシンカーを入れる事で容易に浮力調整が可能で、水面から中層、ボトムまで状況に合わせて使用することができます。
強度も抜群!
多連結型ボディは関節部分が薄く、これにより艶めかしい泳ぎを実現しています。ボディが薄くなる分、ワーム素材のソフトスイムベイト特有の破損の心配がありますが、ギルフラットスイマーは関節部分に繊維素材を挟む構造を採用。
破損しやすい関節部分を、しなやかな動きを損なうことなく強化することに成功しているのです。
ギルフラットスイマーを通販で買う
ギルフラットスイマーは独特のリアルな動き、また村上晴彦プロデュースの製品という事もあり、発売直後から人気で店頭に入荷しても即完売してしまう人気商品です。
店頭で見つけたら即購入してしまうのがおすすめでしょう。また、在庫切れの場合でも定期的に入荷はあるため、オンラインストアやショップの入荷情報をチェックしておきましょう。
ギルフラットスイマーはリアルな泳ぎが凄い!
今回はアングラ―も本物の魚と見間違える程のリアルなアクションを魅せるギルフラットスイマー。繊細かつ艶めかしいアクションは、アングラーの意のままに様々なアクションをさせる事が可能です。
ギルがメインベイトのフィールドはもちろん、ビッグバス狙いのアングラーは、一度は使ってみる価値のある実力派スイムベイトと言えるでしょう!