LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

釣具を1円でも安く買う方法【その手があったか!】専門店だけじゃないお役立ちショップとは?(2ページ目)

ネットオークションを活用する

オークション

ネットオークションも同様、中古品を安く買うことが出来る「可能性のある」サービスです。ですが、特に新製品であったり、競争相手が多い人気商品は、大幅な値下げはあまり期待できません。

その為、実際に「お得感」を得られるほどの商品を落札する為には、常日頃からのチェックを欠かさずにいる事が大切です。

深追いの危険

入札

商品を安く買うという目的以前に、「商品を競り落とす事に熱くなってしまう」といった危険もネットオークションには存在します。

結果的に「補償のない中古品を、新品とさほど変わらない値段で落札してしまった」といった事もあり得ますので、自分の中での上限をちゃんと設定しましょう。

画像で判断に気をつけよう

落札

「商品の状態は画像でご判断願います」といった記述がある商品には注意が必要です。例えば見た目がきれいなリールであっても内部にサビが及んでいたり、写真ではキズの細かい程度まで判断出来ないものがあります。

実物が確認できないリスク

個人の感想です

商品の説明欄に「機関良好・美品」との記述があっても、それは個人の感覚による判断です。その為、「実際に回してみたらゴロゴロした」「よく見たら細かいスレが沢山あった」というような事も、無いとは言えません。

実物を間近で見れない、触れないネットオークションは「自分が思っていたものと違う状態の物が届く」とったリスクありますので、その事をよく理解した上で利用しましょう。

送料も気にしよう

送料

定価1800円のルアーを800円で落札出来ても、+定形外郵便の送料200円=1000円という事もありますよね。

小物類、そもそも金額が低い商品の場合、「実は中古釣具店のほうが安かった」といったケースもありますので、落札価格だけでなく送料にも目を向けましょう。

ヤフオク!

ヤフオク!は、日本NO.1の利用者数と常時約5000万点以上の商品数を誇る、ネットオークションサービスです。ヤフオク!

ネット通販を活用する

出典:pixabay

ネット通販の最大のメリットは、いつでも好きな時に、複数のネットショップを比較し、すぐに「最安値」を探せるといった点です。

既に購入するものが決まっており、商品のスペックを熟知しているのであれば、ネットショップは非常に有効な購入手段と言えるでしょう。

ネット通販のデメリット・向いていない人

初心者

ネット通販のデメリットは、実物を間近で見て、触れないというものがあります。釣具には、ロッドの固さ、持った感触など、実際に触れてみないと分からない事が多々あります。

釣具と言っても、洋服や靴のサイズを選ぶ時と同様、実際に試してみるという事が重要です。また、ネットショップはすぐ質問に答えてくれる人が身近にいない為、初めての釣りジャンルで何を買って良いのか分からない人や、釣り初心者にとっては注意が必要な場合があります。

2 / 4ページ