「インプレ」のまとめ一覧432件
- 【名作】ワンダー50ライトをインプレ!スローフォール&弱ロールアクションが釣れる秘訣
- 数あるライトゲーム用プラグの中でも、その代表格といっても過言はないワンダー50ライト。そんな名作ルアーの特徴や釣れる理由を詳しくインプレします。これはタックルボックスから外せないルアーですよ。…
- tsuki
- ワークマンの2021新作ウェア買ってみた【上下でも4,400円】ジャケットは超撥水でムレ知らずの逸品です
- 2021年の新作ワークマンウェアを求め店舗へ行ってまいりました。魅力的な製品の中から、撥水ジャケットとストレッチパンツをチョイス。実際にフィールドで着用したレビューとともに、その機能性を検証したいと思います。…
- DAISUKE KOBAYASHI
- 『21アルテグラ』をガチンコ実釣インプレ! 1万円台でこれマジ…?となるコスパ高すぎリールでした
- 2021年に発表された各メーカーのリール新製品の中でも、とりわけ話題をよんだのが「21アルテグラ」。 17年モデルから4年を経て発表された21モデルは、実売価格が1万円台前半にもかかわらず最新技術がてんこ盛り!…
- TSURI HACK編集部
- メタルマルを実釣インプレ「ほんとに巻くだけで釣れるとは!」使い方・適したタックルについても熱弁
- ブリーデンの名作・メタルマルをレビュー。ブレード系?と言うべきなのか分かりませんが、エギのような形のボディにブレード。唯一無二のルアーと言えるでしょう。タックルや使い方のコツについても解説するので、ぜひ参考にし…
- DAISUKE KOBAYASHI
- 【400円のフィッシンググローブ!?】『組立グリップクラスター』が超有能!ホームセンターで変える激安手袋
- 『組立グリップクラスター』先日、愛用していた釣り具メーカーのフィッシンググローブがついにボロボロに。手袋に回す予算がなく、悩んでいた矢先。立ち寄ったホームセンターで見つけたのがこのアイテム!“400円”で買える作…
- TSURI HACK編集部
- 【人気のジグ】ジャックアイエースをインプレ!平均飛距離は余裕で100mオーバー
- 巷で人気のハヤブサ「ジャックアイエース」。使いやすくてよく釣れるメタルジグらしいので、実釣しながら詳しくインプレします!みなさんが気になる飛距離も計測してみました。…
- 六畳一間の狼 SUU
- レンタルボートの魚探について。必要な装備・各メーカーごとの特色の違いなどを解説!
- レンタルボートにおける魚探の基本を解説します。魚探の表示機能(2D、クリアビュー、サイドビュー、3D魚探)についてそれぞれ何を表示しているのか写真付きで解説。また、活用方法などもご紹介。さらに魚探メーカーごとの特…
- ikahime
- 17BB-Xハイパーフォースをインプレ!SUTブレーキはやっぱりスゴい
- SUTブレーキが搭載されたことで話題となった17BB-Xハイパーフォース。そんなハイパーフォースを4年間使い込んでインプレします!…
- tsuki
- アブガルシアのゼノンを実釣インプレ!アンダー150gの軽さと唯一無二の個性が光る
- 2021年春にアブガルシアからリリースされるスピニングリール「ゼノン」。なんと2500番の自重はアンダー150g。そんなゼノンの仕様を詳しく解説し、ライトゲームで使って実釣インプレッションします!…
- TSURI HACK編集部
- 【万能磯竿】4年使い込んだシマノ「ベイシス1.5-500」をインプレします!
- シマノの磯竿シリーズの中核をなすベイシス。そんなベイシスのラインナップや特徴を解説し、4年以上使い込んだ1.5-500をインプレします。磯のグレ釣りはもちろん、場所を選ばずにウキ釣り全般を楽しめる万能磯竿です。…
- tsuki
- 21カルディアを実釣インプレ!モノコックボディ×新素材ザイオンVの真価とは……
- モノコックボディ×新素材ザイオンVというインパクト抜群のスペックで登場した21カルディア。そんな21カルディアのラインナップとスペックを詳しく紹介。そしてアジングとシーバスで使い込んでみたので使用感を詳しくインプ…
- TSURI HACK編集部AD
- 【ヒラスズキ&シーバスアングラーへ】X-80マグナムへの愛が止まらない。編集部員のヘビロテルアーをインプレ
- 記事内画像撮影:TSURI HACK編集部 とにかく釣れる“X-80マグナム”をオススメしたい! Megabass X-80マグナム(115mm / 18g) 筆者が愛用する一軍ルアーの中でも、とくに気に入ってい…
- TSURI HACK編集部
- 【保冷力を検証】ダイワ「ミニクールS1050」を元釣具屋がレビュー
- ダイワから発売されている小型クーラーボックス「ミニクール」。ライトな釣りやレジャーに良さげだったので購入してみました。そんなミニクールの機能や付属品を紹介し、保冷力を検証してみました!…
- tsuki
- 【夢のエレキ】ウルトレックスのメリット・使い方・注意点など。導入したらもう元には戻れないかも!?
- 今までレンタルボートなどで通常のエレキを使ってきた筆者。マイボートを購入した際にウルトレックスを導入したのですが…一度使うともう戻れない禁断のエレキでした。ゲームチェンジャーなハイテクエレキであるウルトレックスの…
- ビックリマン高田
- コルトUX 612L-HSをインプレ!価格とスペックのアンバランス度にびっくり
- 「コスパが高い!」と話題になったオリムピックの「コルトUX」。そんなコルトUXの612L-HSを購入したので使用感をインプレします!…
- tsuki
- 【ジョイントゾーイ】を徹底分析。リアルフォルムと“i字引き”が魚を引っぱる。これがベストな使い方です!
- 個人的に、これがないと釣りにならないとまで考えているルアーカテゴリー「ギルベイト」。愛用するルアーは数あれど、一番使用頻度の高いギルベイトはなんなのさ? と聞かれれば、間違いなくコイツの名前を挙げることになります…
- MONSTER
- アルファスCTSVの長期使用インプレ。やっぱりコスパ最強?ライトバーサタイルリールの魅力を語る。
- ダイワ アルファスCT SVの長期インプレ(1年使用)をお届け。ピーキーさもありますが、楽に投げられる30mm小径スプールは、細糸PEセッティングで最大限にその魅力が引き出されます。純粋なベイトフィネス機では対応…
- ikahime
- ボウズのがれ「さぐりブラクリ」をインプレ|ブラクリ+サビキの組み合わせが最強すぎる!
- アイナメやソイなどの根魚を釣るのに効果的な仕掛け「ブラクリ」そして青物やメバルに有効な「サビキ」。それぞれ狙うターゲットによって使い分けるまったく別の仕掛けですが、なんとこの2つを合体させた仕掛けが存在しました!…
- アナハゼティ
- 深紅の迷機?シマノ ’19スコーピオンMGLとは一体どんなリールだったのか。使い込んで見えた“無二の存在感”
- シマノ ’19スコーピオンMGLを1年以上使いましたので長期レビュー。安価なパワーゲーム機としての需要や、マイクロモジュールギア普及機としてのバリューを持つ一台。さらに、シマノロッドと素晴らしいマッチングを見せて…
- ikahime
- 【釣果で比較】アジング用ジグヘッドのソアレ“カケガミ”が本当にスゴいと思った話
- シマノから発売されている『カケガミ』という名のジグヘッドをインプレしています。ノーマルジグヘッドとの釣果差を比較してみた結果、その名の通り“乗らないバイト”を攻略するのに最適なアイテムでした。…
- 釣り好き!まっちゃん