スフェロスSWがモデルチェンジ!
シマノのSWリールのエントリーモデルである「スフェロスSW」が、なんと7年ぶりにモデルチェンジ!※
7年の歳月を経て大幅に進化したスフェロスSWの特徴・ラインナップ・発売時期を速報でお伝えします!
スフェロスSWのココに注目
インフィニティドライブの採用
上位モデルと同じく、駆動系がインフィニティドライブ化されました。
従来はピニオンギアで支持していたメインシャフトを非接触化し、低摩擦ブッシュで支持することによって摺動抵抗を大幅に軽減。
メインシャフト自体に特殊表面処理をしたことも合わさり、巻き上げトルクが大幅に向上しています。
ギアが冷間鍛造に
旧モデルは亜鉛ダイキャスト製のギアでしたが、今作はSWリールとしては待望の冷間鍛造ギアを搭載。
硬くて粘り強い冷間鍛造ギアは、高負荷時の駆動ロスを大幅に軽減します。
また、ギア本体が亜鉛ダイキャストよりも軽く、新採用のアルミハンドルの軽さも加わり、8000番比で旧モデルから85gも軽くなりました。
ドラグワッシャをカーボンクロス化
旧モデルはフェルト製のドラグワッシャを採用していましたが、21スフェロスSWはカーボンクロスワッシャに変更されました。
耐摩擦製・耐熱性が高まったことで、ドラグの耐久性と熱ダレへの耐性が大幅に向上しています。
スフェロスSWのラインナップ
品番 | 自重(g) | ギア比 | 最大巻上長(cm/ハンドル1回転) | 実用ドラグ力/最大ドラグ力(kg) | PE糸巻量(号-m) | 本体価格(円) |
5000HG | 445 | 5.7 | 97 | 5.0/10.0 | 2-350、3-240、4-170 | 16,800 |
6000PG | 450 | 4.6 | 83 | 5.0/10.0 | 2-440、3-300、4-210 | 16,800 |
6000HG | 450 | 5.7 | 103 | 5.0/10.0 | 2-440、3-300、4-210 | 16,800 |
8000PG | 670 | 4.9 | 94 | 5.0/10.0 | 3-410、4-300、5-250 | 18,600 |
8000HG | 665 | 5.6 | 107 | 5.0/10.0 | 3-410、4-300、5-250 | 18,600 |
発売時期は……
気になる発売時期ですが、残念ながらまだ未定のようです。
続報を待つとしましょう!