LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

【知る人ぞ知る】老舗ロッドメーカー『ゼナック』はブランクや保証がとにかくスゴイぞ!(2ページ目)

注目ロッドラインナップ

ここからはゼナックの人気注目アイテムラインナップをご紹介。ゼナックのロッドはオフィシャルストアから購入することが出来ます。納品まで時間が掛かるものもあるので、気になるロッドは早めにチェックしてみましょう。

ミュートス ソニオ

ミュートス ソニオは、小型ルアーをシーバスロッド感覚で使えるショアキャスティングロッド。ベイトが小さな状況や、釣り人が多く並ぶようなハイプレッシャーシーンなど、小型ルアーが活躍するシーンで重宝するロッドです。

これまで小さなルアーを使うためにロッドパワーを落として居た人や、逆に硬いショアキャスティングロッドで小さなルアーを無理に使っていた人であれば、その性能の優位性がよく分かるのではないでしょうか。

▼ミュートス ソニオ 100M (RG)

ミュートス ソニオの現ラインナップは100Mのみ。ガイドセッティングはRGガイドとKガイドから選べます。小型ルアーが使えるのはもちろん、最大100グラムのジグや70グラムのプラグまで対応するパワーも持っています。

この1本で近場のハイプレッシャーフィールドから、本格的なロックショアゲームまで楽しめます。

スペック
全長10ft
自重288g
継数2本
仕舞寸法158cm
ルアー重量ジグ10-100g/プラグ10-70g
PEライン適合1-3号

ミュートス アキュラ

ミュートス アキュラは、パワー重視の本格ショアキャスティングロッド。操作性に優れたマジックティップ、曲がる強靭バットで、狡猾な大物をヒットに持ち込み確実に取り込める仕様です。10キロ20キロの大物をショアから狙うのであれば、ミュートス アキュラは最良の相棒かもしれません。

ラインナップは100Hと100HHで、それぞれRGガイドとKガイドセッティングが選べます。また100Hにはベイトモデルもあります。

▼ミュートス アキュラ 100H (RG)

100Hはショアキャスティングのオールラウンドモデル。ロッドを曲げて常に魚にプレッシャーを掛け続けられる、釣り人に負担が少ないロッドです。一方で9.4キロ程度のブリを問題無く抜き上げたというとんでもないパワーも兼ね備えています。

30~200グラムのジグ、30~120グラムのプラグに対応していて、ジグ・ミノー・トッププラグとルアーを問わず使えます。

スペック
全長10ft
自重353g
継数2本
仕舞寸法155cm
ルアー重量ジグ30-200g/プラグ30-120g
PEライン適合2-5号

プレジール アンサー

プレジール アンサーは、シーバスゲームにあわせて設計されたロッド。初代に比べて最大約20%もの軽量化が実現されています。

デザインイメージは“漆黒”。特にグリップ部のフロントセパレータリングやツインロックシステムに注目。これらは機能を求めて採用されているシステムですが、グリップデザインの向上も同時に図ることに成功しています。

現ラインナップはスピニング6機種・ベイト1機種。スピニングは全てRGガイドシステムが採用されています。

▼プレジール アンサー PA 93 (RG)

PA 93は、港湾部や河川、サーフでバーサタイルに使えるモデル。シーバス定番のミノーやバイブレーションを遠投し、様々なアクションを駆使して食わせていける1本です。

スペック
全長9.3ft
自重144g
継数2本
仕舞寸法145cm
ルアー重量10-25g
ナイロンライン適合6-20lb
PEライン適合0.6-2号

▼プレジール アンサー PA 108 (RG)

シリーズ最長レングスのPA 108は、サーフや磯における遠投重視モデルです。ルアーやアクション云々よりも、ソルトシーンでは「ルアーがポイントに届くかどうか」が釣果を決めることが少なくありません。「遠くの潮目や根にルアーが届いたら…」そんな思いを常日頃している人におすすめです。

スペック
全長10.8ft
自重167g
継数2本
仕舞寸法166cm
ルアー重量12-35g
ナイロンライン適合6-20lb
PEライン適合0.6-2号

フォキート イカリ

イカリブランクを搭載したフォキート イカリは、高いパワーと反発力でジギングをサポートしてくれるロッド。ブランクのパワーや反発力は魚がヒットしてからに注目されがちですが、ジギングではジグのアクションを軽快にこなす役割も担います。

オフセットハンドルで仕舞寸法を140センチ以下に設定してあるので、遠征時の持ち運びも便利です。

▼フォキート イカリ FS63-1.5 IKARI SPINNING MODEL

イカリブランクの恩恵でハイピッチからスローまでのアクションを多彩にこなし、青物をはじめとする魚をヒットに持ち込めます。スピニングの利点を生かしたキャストで、横方向に探ることも得意です。

スペック
全長6.3ft
自重177g
継数オフセットハンドル
仕舞寸法137cm
ルアー重量MAX130g
PEライン適合MAX1.5号

▼フォキート イカリ FB64-5 IKARI Bait model

シリーズで最もパワーのあるベイトロッド。200グラム超えのジグまで対応し、潮流の早いエリアや100メートル以上のディープ攻略で活躍します。大型青物や根魚を狙うときには、ぜひ相棒にしたいロッドです。

スペック
全長6.4ft
自重193g
継数オフセットハンドル
仕舞寸法136cm
ルアー重量ショートジグMAX210g/ロングジグMAX280g
PEライン適合1.5-2.5号

トビゾー

釣りで誰もが感じている「飛距離が出せることの優位性」。トビゾーに求められたのは、そんな要望に答える“圧倒的な飛び”。飛距離が出せることで探れる範囲が多くなり、狡猾な大物に釣り人の存在に警戒されることなくアプローチ出来ます。

東レTORAYCA® T1100G×ナノアロイ®樹脂採用のブランクは、飛距離だけでなく魚とのやり取りでも強靭なバットパワーを発揮してくれます。

▼トビゾー TC80-80G

ボートキャスティングのオールラウンドモデル。20キロまでのサイズを想定してあり、国内外問わず活躍する1本です。ヒラマサトップやカツオ・マグロのナブラ撃ち等は、この1本で事足ります。

スペック
全長8ft
自重295g
継数オフセットハンドル
仕舞寸法181cm
ルアー重量MAX110g
PEライン適合3-6号

▼トビゾー TC83-150G

TC83-150Gは、GTやマグロのようにフルキャストを繰り返す釣りにおすすめ。反発力のある飛ばせるブランクは、力を多少抜いてキャストしても、これまでのロッドと同等の距離が出せるはず。

数日間に渡って釣りを行う場合であっても、疲労感の少ないロッドです。

スペック
全長8.3ft
自重405g
継数オフセットハンドル
仕舞寸法176cm
ルアー重量MAX180g
PEライン適合5-8号

スピラド ブラッカート

出典:ゼナック

スピラド ブラッカートはバスフィッシング向けのシリーズ。ルアー釣りの中でも特に多彩な釣り方を駆使するバスフィッシングに合わせ、ベイト9機種・スピニング7機種をラインナップ。ワームを使ったフィネスな釣りから、カバーのパワーゲームまで幅広く対応します。

ガイドはチタンフレームガイドを搭載し、持ち重り感を軽減しています。

▼スピラド ブラッカート B2.5-66 First Pilot

B2.5-66 First Pilotは、幅広いルアー・釣り方に対応するオールラウンドな1本。クランク、スピナベ、テキサス等、一般的なウエイトのバスルアーはこれ1本で使えます。

パワーは一般的なMクラスと考えてみてください。持ち運べる本数が限られがちな陸っぱりにおいて重宝するロッドとなってくれるはずです。

スペック
全長6.6ft
自重123g
継数1本
仕舞寸法198cm
ルアー重量7-21g
ナイロンライン適合8-16lb

▼スピラド ブラッカート S64 Finesse

ハイプレッシャーフィールドが多い現在のバスフィッシングにおいて欠かせないフィネスロッド。パワーはULクラスで、繊細なティップでリグをシェイクし、タフなバスを食わせていけます。

バットパワーはゼナック特有の強さがあり、3キロ超えのランカーバスも楽々浮かせます。

スペック
全長6.4ft
自重95g
継数1本
仕舞寸法193cm
ルアー重量0.45-5g
ナイロンライン適合2-6lb

ゼナックのロッドでフィールドへ!

ゼナックのロッドは唯一無二のブランク・RGガイドシステム・半永久保証など、これまでの常識にとらわれず釣り人目線の発想を形にし続けてきました。

フィールドからの答えを反映させたゼナックのロッドがあれば、これまでと釣果が変わるかもしれませんね。

関連記事


2 / 2ページ