ツインパワーが5年ぶりのモデルチェンジ!
ステラと並び、シマノ製スピニングリールの中でも長い歴史を誇るツインパワー。
そんなツインパワーが5年ぶりにモデルチェンジされることになりました!
さっそく『釣りフェスティバル 2020 in YOKOHAMA』にて実機を触ってきましたので、そのインプレッションを紹介していきたいと思います。
20ツインパワーのトピック&インプレッション
もはや当然の心地よさ
ヌメヌメと非常に心地よい巻き心地。
今までのような“ローターの重さで勝手にリールが回る”というよりは、“思ったような回転をスムーズに実現してくれる”という印象を受けます。
軽くなった
ツインパワーは耐久性がウリのリールであっただけに、従来のモデルは「重い」ことがデメリットでしたが、今作は大幅な軽量化を達成。
2500Sの自重は210グラムで、15モデルから30グラムも軽くなっています。
ローターが金属に
大幅な軽量化を行いながらも、15モデルでは樹脂製だったローターが、18ステラと同等の金属ローターに変更されました。
たわみが少ないため、巻上げ力・巻き感度の向上に繋がります。
MMギア2&サイレントドライブを採用
18ステラや19ヴァンキッシュ、19ストラディックで話題になった、マイクロモジュールギア2とサイレントドライブが採用されています。
ロングストロークスプール搭載
昨年から、ステラ以外のモデルに解禁が始まったロングストロークスプールを搭載しました。
防水性が向上
非接触型防水機構のXプロテクトによって、防水性能を高めながらも、回転性能が一切損なわれていません。
ラインナップとスペック
品番(番手) | 最大巻上長(cm) | ギア比 | 自重(g) | 最大ドラグ力(kg) | 糸巻量 PE(号-m) | 本体価格(円) |
C2000S | 69 | 5.1 | 180 | 3.0 | 0.6-150 | 43,000 |
C2000SHG | 82 | 6.1 | 180 | 3.0 | 0.6-150 | 43,000 |
2500S | 78 | 5.3 | 210 | 4.0 | 0.8-150 | 44,000 |
2500SHG | 89 | 6.0 | 210 | 4.0 | 0.8-150 | 44,000 |
C3000 | 78 | 5.3 | 215 | 9.0 | 1-400 | 44,000 |
C3000MHG | 89 | 6.0 | 215 | 9.0 | 1-190 | 44,000 |
C3000XG | 94 | 6.4 | 215 | 9.0 | 1-400 | 44,000 |
3000MHG | 86 | 5.8 | 230 | 9.0 | 1-190 | 46,000 |
4000 | 87 | 5.3 | 255 | 11.0 | 1.5-320 | 46,000 |
4000PG | 72 | 4.4 | 260 | 11.0 | 1.5-320 | 46,500 |
4000MHG | 95 | 5.8 | 255 | 11.0 | 1.5-200 | 46,000 |
4000XG | 101 | 6.2 | 260 | 11.0 | 1.5-320 | 46,000 |
C5000XG | 101 | 6.2 | 260 | 11.0 | 1.5-400 | 46,500 |
発売時期は?
発売時期は2020年3月が予定されており、お店によってはすでに予約を受け付けている店舗も。
タフさに磨きがかかった上に、歴代最軽量となったツインパワーをぜひ手にとってみてはいかがでしょいうか。
シマノ 20 ツインパワー C2000S
シマノ 20 ツインパワー C2000SHG
シマノ 20 ツインパワー 2500S
シマノ 20 ツインパワー 2500SHG
シマノ 20 ツインパワー C3000
シマノ 20 ツインパワー C3000MHG
シマノ 20 ツインパワー C3000XG
シマノ 20 ツインパワー 3000MHG
シマノ 20 ツインパワー 4000
シマノ 20 ツインパワー 4000PG
シマノ 20 ツインパワー 4000MHG
シマノ 20 ツインパワー 4000XG
シマノ 20 ツインパワー C5000XG