釣り人を虜にするシーバス釣りの魅力とは?
今やルアー釣りの大定番となっている「シーバスフィッシング」。
多くの人が夢中になるこの釣りの魅力を、プロアングラー高橋優介が語ります。
レポーター
皆さん初めまして!
この度、東京湾のシーバスレポーターとなりました『高橋優介』と申します。
釣りの楽しさ伝えつつ、読んでタメになるような記事を書いていければと思っています!
私がこの釣りにハマるまでの経緯
私の出身地は、千葉県の房総半島。
海に囲まれた土地で育った私には海はとても身近な存在で「釣り」という遊びは小さい頃から当たり前のようにしていました。
小学生の頃から私がやっていたルアー釣りはメタルジグを使った堤防からのショアジギング。
私の地元では夏になると沢山の青物が釣れ、ルアー初心者の私でもよく釣れたので毎年この時期が楽しみだったのを覚えています。
そして中学生のころでしょうか。今度はイカを疑似餌で釣るエギングにハマったんですよ。
シーバスフィッシングとの出会い
ある日、餌木を買いに釣具屋さんに行ったんですよね。
途中のルアーコーナーで衝撃的な写真を見てしまったのが全ての始まりです……。
エギはどこかな〜? と店内をふらふらしてた所、シーバスコーナー迷い込んだ私。ルアーって高いんだなぁと何となく見ていると
よくこんな釣果写真が釣具屋にあるんですが
ここに…..。
どどーーんと!!
こんな感じにどデカイ魚を持った写真があったんです。
「え、こんな大きい魚が岸から釣れるの!?」
もう、衝撃でしたね!!!(笑)
そして次に思ったのが「自分も釣ってみたい!」
もうここから脳内がシーバス一色に染まりました。
シーバスを初めて早10年になりますが未だにその熱は冷めません。(むしろ燃えている?)
何がそんなに面白いのか? 少しでも多くの人に知っていただきたいので、私が考える3つの魅力をお伝えします。