ジグパラスローについて
ジグパラスローとは、メジャークラフトが発売するショアジギング向けのスロースタイルのメタルジグです。フロントにシングルフックがツインで、リアにシングルフックがシングルで最初からついているのでパッケージから出してそのまま使用することができます。
今流行りのスロージギングのスタイルをショアから行うために開発されたジグで、ひらひらと木の葉のようにスローにフォールするアクションが特徴です。
ジグパラスローのラインナップ
ジグパラスローには10g、 15g、20g、30g、40g、50g、60gの7つのウェイトのラインナップがあり、それぞれに7色カラーが用意されています。基本的なアクションは同じコンセプトですので同じアクションですが、ウェイトが変わることで、狙う水深や対象魚が変わってきます。
ここでは、ジグパラスローのそれぞれのウェイトについて確認してみましょう。使い方は無限大ですのでいろいろな対象魚に使用してみましょう。
ジグパラスローのサイズバリエーション
ジグパラスローには10グラムから60グラムまで7つのウェイトバリエーションがあります。基本的には軽いものほど浅い水深、重いものほど深い水深を狙うのが一般的です。ジグパラスローでは、ウェイトの割にスローにフォールしますので、ヘビーウェイトでもじっくりと食わせの間を作ることができます。
ジグパラスローの最小サイズ。ライトゲームに対応!
メジャークラフト ジグパラスロー 10g
ライトゲームで少し遠くへ、少し深くしたいときなどに!
メジャークラフト ジグパラスロー 15g
遠投の利く20グラム!ライトゲームからキロクラスまで対応!
メジャークラフト ジグパラスロー 20g
ヒラメなどのフラットフィッシュに最適!
メジャークラフト ジグパラスロー 30g
サーフなどでぶっ飛ぶ40グラム、シーバスやイナダなどに!
メジャークラフト ジグパラスロー 40g
ショアジギングロッドでしゃくれる50グラム!ハタ類に!
メジャークラフト ジグパラスロー 50g
シリーズ最大!浅場ならオフショアでも使用できます!
メジャークラフト ジグパラスロー 60g
ジグパラスローの使い方
ジグパラスローは落ち葉のようにひらひら落ちるフォールアクションが特徴のメタルジグではあるのですが、そのフォールアクションを最大限に生かすためのロッドアクションやリーリングアクションが必要不可欠です。ここではジグパラスローの基本的なアクション方法に触れてみましょう。
ただ巻き
最も基本的なアクションはただ巻きです。ジグというとどうしてもロッドでしゃくるアクションを想像してしまいがちですが、しゃくりを嫌がるときも多々あります。タダ巻きのスピードを調整して魚の追ってくるスピードを見つけてみましょう。追わせてからフォールさせればいちころで魚は口を使うはずです。
リフト&フォール
ロッドアクションでリフトとフォールを繰り返すアクションをリフト&フォールといいます。ジグパラスローのフォールアクションを最大限に生かすことのできるアクション方法の一つです。魚のいるレンジでジグを上げ下げしてみましょう。活性の低い魚にも口を使わせることができます。
ワンピッチジャーク
ワンピッチジャークとは、リール一回転に対してロッドでしゃくる動作を1回入れるアクション方法のことで、ジギングの最も基本的なアクションの一つです。活性の高い魚に見切られないように素早くアクションを入れることがコツで、そのあとにフォールを入れることでジグパラスローの特徴を生かすことができます。
ジグパラスローのインプレ
ジグパラスローは、もともとオフショアフィッシングで流行したスローピッチジャークのスタイルをショアに持ち込んだ新しいコンセプトのジグです。ニューコンセプトに触れるにはいつも不安が付きまといます。ここでインプレをチェックしてニュースタイルのジグ、ジグパラスローがいかに画期的なジグかをチェックしてみましょう。
アゲンストの風でもよく飛び、カウントダウンも早いです。シルエットも小さいので、魚種を選ばず重宝しています(出典:Amazon)
飛びます。泳ぎます。釣れます。安いです。手放せません。欠かせません。(出典:Amazon)
九十九里の飯岡沖では30mまでの水深で底から10mくらいでマダイやヒラメが多くヒットしました。良いルアーです。(出典:Amazon)
瀬戸内海、水深20~30mで使用。55cmの鯛ゲット!(出典:Amazon)
ジグパラショートよりもコンパクトなシルエットなのでベイトが小さい時に使います!(出典:Amazon)
ジグパラスローは画期的なニュースタイルジグ
オフショアで旋風を巻き起こしているスローピッチジャーク。これをショアで、しかも誰しもが簡単にスローピッチジャークであらゆる魚を捕ることができるように開発されているジグがジグパラスローです。
対象魚も使い方も無限大のニューコンセプトジグですので、是非様々なウェイトをもってフィールドで試してください。思わぬターゲットに出会えるかもしれませんよ。