ロックフィッシュに適したラインとは
ロックフィッシュゲームは、全国的に人気の高いルアーフィッシングのひとつ。ボトムや障害物に潜む魚を狙うことから、ラインの選択肢が難しい釣りだと言われています。操作性や感度を重視すれば、ラインブレイクのリスクが高まり、耐久性の高いライン選べば、プレッシャーの高いフィールドを攻略するのが、困難になってしまいます。
各ラインの特徴
ラインは、素材によって強い点、弱い点があります。各ラインの特徴をしっかりと理解し、ロックフィッシュゲームでの海底ストラクチャーの状態など、釣り場に合ったラインセレクトが重要になります。
ロックフィッシュに適したラインの素材
ラインの特性を簡単に把握した後は、それぞれのラインが、ロックフィッシュゲームにおいてどのようなメリット・デメリットがあるか、フィールドやそれぞれのアングラーのスタイルに合わせたラインを見極めていきましょう。
ナイロンライン
様々な釣りにおいて、もっとも定番のライン。トラブルは少ないものの伸びやすいラインであるため、障害物や根に潜ろうとするロックフィッシュを強引に引き剥がすには、不向きとされています。
▼ナイロンラインを紹介している記事です。
フロロライン
ロックフィッシュゲームでは、もっとも人気の高いライン。底を取る釣りとなるため、高比重で根ズレにも強いラインは大きなメリット。ロックフィッシュゲームでは、ベイトタックルを使用するケースも多いため、太いラインを巻ける利点があります。
▼フロロラインを紹介している記事です。
PEライン
遠投性と圧倒的な感度が魅力のPEライン。近年アングラーの増加により、プレッシャーの高いフィールドが増えていることから、遠投性能と繊細なアクションを両立するラインとして急速に人気を集めています。根ズレには非常に弱く、浮きやすい特性もあるためリーダーには長めのフロロカーボンラインが必須です。
▼PEラインを紹介している記事です。
どのラインが良いの?
ロックフィッシュゲームで使用するラインは、PEラインとフロロカーボンの2択という方がほとんど。それぞれメリットとデメリットが異なるため、スタイルやフィールドに合わせてラインを選ぶことが大切です。初めてロックフィッシングゲームに挑戦する方で、どのラインが良いか迷っている方は、トラブルなく使用できるフロロカーボンがおすすめ。フロロカーボンはリーダーを結束しなくても良いため、手間をかけず釣りに集中出来る点も魅力です。
ロックフィッシュに必要なラインの太さ(lb数)
ロックフィッシュゲームでラインの太さを選ぶ上で大切なポイントが、ロッドの適合ライン。ロッドのキャパシティにしっかりと対応するラインをチョイスすることでロッドやラインの性能を最大限に活かせます。使用するフィールドやターゲットに合わせて適合ラインの中からベストなものを選びましょう。
内湾
手軽にロックフィッシュを狙える定番のフィールド。アイナメ、ソイ、ハタなどの魚種では、30センチ以下のものがほとんどです。スピニングタックルであれば、フロロカーボンの6ポンド、PEラインの0.6〜0.8号。ベイトリールであればフロロカーボンの10~12ポンドがおすすめです。
磯場
大型のロックフィッシュを狙えるフィールド。ハイシーズンには50アップの釣果実績もあるポテンシャルの高い釣り場。変化に富んだ地形が多く根ズレのリスクが非常に高いため、スピニングタックルであればフロロの8ポンド以上、PEラインの1号以上。ベイトリールであればフロロカーボンの16~20ポンドがおすすめです。
ロックフィッシュにおすすめのライン9選!
今回はルアーフィッシングで重宝されている信頼できる人気メーカーラインの中から、ロックフィッシュに最適なものを厳選して紹介します。それぞれのスタイルやフィールド、ターゲットに合わせて最適なものを選びましょう。
コストパフォーマンス抜群の定番フロロカーボンライン!
ナイトゲームにおすすめのロックフィッシュ専用ライン!
しなやかで扱いやすい、フロロカーボンの王道ライン!
低水温でも硬化しにくい表面加工ライン!
磯場でのハードロックにおすすめのロックフィッシュ専用フロロカーボンライン!
日本を代表する釣り具メーカーの信頼できる専用フロロカーボン!
根ズレに強い!耐久性2倍のロックフィッシュ専用PEライン!
飛距離、耐久性アップ!PEラインを超えたスーパーPEライン!
ラインをさらに密に編んだマッスルPE採用で、耐摩耗性に優れたPEライン!
自分にあったライン選びで価値ある一匹を!
ロックフィッシングゲームでは根や障害物を介してのファイトが非常に多いため、フィールドやターゲットにあったライン選びは釣果に結びつく大切なポイント。各メーカーからは多数の専用ラインが販売されているため、さまざまなものを試しながら自分にあったラインを探すのをおすすめします。価値ある一匹を逃さないために最善のライン選びを実践しましょうね。