LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

めっちゃ便利じゃん!ダイソーで見つけた釣りに使えるアイテム・Part 2(3ページ目)

ラインカッターを付ければ超便利!『リールホルダー』

撮影:TSURI HACK編集部

いわゆる“ピンオンリール”という名前で、釣具店でも販売されているアイテム。こんな商品まであるのかと、ダイソーにはホントに感心してしまいますね。

釣り具店で購入しようとすると、メーカー品で1000円弱くらいでしょうか。


撮影:TSURI HACK編集部

▲引っ張ってみたところ、しっかりとしたワイヤーが。最大で70cmまで伸びるため、実釣には十分な取り回しといえそうです。

なくても困らない。でも、あったら便利なアイテム

撮影:TSURI HACK編集部

写真のように、ベルトループやフィッシングベストに取り付けるのがベター。『あれ?ラインカッターどこやったっけ?』とならず、探す手間が省けます。

とくにラインカッターは小さいツールなので、失くしてしまうというトラブルを回避するという意味でも、一役買ってくれそうですね。

釣ったら測りたい=釣り人の性『ロータリーメジャー』

撮影:TSURI HACK編集部

駆け引きの末に、上がってきた大きな魚体。『これは記録更新かも!』そんな期待を抱かずにはいられないのが、釣り人の性ですね。安心してください。その手のアイテムもダイソーには揃っていますよ。

撮影:TSURI HACK編集部

▲いわゆる100均で取り扱っているメジャーは、計測部分がスチール製のものが多く、サビついて使えなくなってしまったりもします。このロータリーメジャーは、手芸用で柔らかいビニールでできています。

魚体に触れるものだから、極力ダメージが少ないものを

撮影:TSURI HACK編集部

真ん中のボタンを押せば、まるで掃除機のコードのように素早く収納。また、ストッパーのおかげで、勝手に巻き取られることもありません。(全長1.5m)

魚体に当てて計測することも多いメジャーですが、ビニール製ならダメージも少なくて済みそう。『おおげさなメジャーは必要ないな』、そんなアングラーの方にはピッタリのアイテムです。

3 / 5ページ