テクニック⑤:手返しの早さ=釣果
金魚釣りのみならず、釣果を伸ばす重要な要素となるのが手返しの早さです。エサ付けの時間・釣れた金魚の針を外す時間をいかに短縮するかが意外と大きく釣果を左右する事も……。
ここでは手返しを早くするためのちょっとしたワンポイントアドバイスをご紹介します。
手返しを早くするには?
①アタリを待っている間に次のエサの準備
エサを投入後、右手に竿、左手はエサの準備。これが手返しを早くする基本の形となります。
②釣り座はスッキリと
金魚釣りにおいて、ウキから目を離さない事は言わずもがな。エサの位置、タオルの位置、バケツの位置を目で確認しなくても整理しておくと結果的に手返しの良さに繋がります。
③針を飲まれないように素早く軽く合わせる
アタリに気付かずにいると、金魚に針を飲まれてしまいます。そうなってしまうと針を外すのに時間が掛かってしまいます。大きなアワセは力む為、反応が遅くなってしまいます。アワセは素早く、軽く入れるように心がけましょう。
※弱ったり死んだりしてしまうので、釣り上げた金魚を素手で掴んではいけません。タオルを濡らして掴んであげましょう。
金魚釣りは父の偉大さを見せるチャンス!
いかがでしたでしょうか?今回は金魚釣りで少し気を付けるだけで釣果を伸ばす事の出来るテクニックをご紹介させて頂きました。
普段から釣りをされる方でも意外と苦戦する金魚釣り。子供の前でお父さんのいい所を見せるチャンスです!ぜひ、お試しください。