LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
ソルティガBJの画像

ソルティガBJの特徴まとめ!ベイト・スピニング・ロッド

17年にベイトモデルが新たに追加され注目を集めているソルティガBJシリーズ。今回はベイト・スピニング・ロッド等ソルティガBJシリーズの各特長に迫ります!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:ダイワ

ソルティガ BJとは

ソルティガBJベイトモデル

出典:ダイワ

ソルティガBJはダイワの大型ソルトウォーター・ベイジギング向けタックルシリーズ。同社のソルティガ、キャタリナに次ぐハイエンドモデルで、スピニングリール・ベイトリール・ロッド・ラインなどのラインナップがあり、17年に新たに追加されたベイトモデルも注目を集めています。

ソルティガBJ(ベイトリール)

ソルティガBJベイトモデル

ソルティガBJのベイトモデル。精密マシンカットによる高剛性ボディや、マグシールドが施されたボールベアリングを有しており、高い耐久性が特徴的なリールとなっています。リールサイズは、100サイズと200サイズ。ギア比4.9/6.3/7.3のラインナップです。

技術特性

ソルティガ BJのベイト

出典:KAMEYA

ソルティガBJに搭載されているダイワのテクノロジーには、塩ガミ防止で巻き心地がいつまでも変わらないマグシールド、魚の引きに柔軟に追従しつつ、効き続けるドラグシステムであるATD、耐久性を飛躍的に高める高剛性高精度マシンカットスーパーメタルハウジング、シンクロレベルワインドシステムやパーフェクトダブルストッパーなど、ハイエンドモデルに相応した内容となっています。

RM・楽巻きコンセプトとは

人気のタイをシンプルな釣り方で狙えるということで、急速に愛好者が増えているタイラバですが、シンプルさの裏に釣果を左右する様々な要素が隠れています。ダイワはフィールドテストにより「より快適に」「より手が返し良く」を目指して楽に巻けるスピードを徹底追求し、一定のリトリーブスピードでマダイのバイトが多いギア比(RM・楽巻きコンセプト)を設定することに成功しました。

ダイワ リール ソルティガ BJ 100P-RM

ギギア比:4:9 自重:300g 最大ドラグ力:7kg 巻取り長さ:55cm PE糸巻量 (号-m):1-400/2-200

ソルティガBJ(スピニングリール)

ソルティガBJスピニングモデル

ダイワのフラッグシップモデルであるソルティガ。17年リリースの「ソルティガBJ」にはモノコックボディが採用されています。ソルティガには近海ジギングシリーズと、遠征仕様のソルティガ・エクスペディションがあります。BJシリーズは近海ジギングシリーズの新モデルとなります。

技術特性・モノコックボディとは

10-11-03-01

出典:ダイワ

モノコックボディは従来のスピニングリールを上回る精度と剛性を実現するダイワのテクノロジーで、ボディとボディカバーで構成する従来構造を廃し、ボディに直接高精度プレートをねじ込むことで、一体的な構造とするものです。従来比で剛性と気密性の向上に加え、ドライブギヤサイズの拡大が図れるようになりました。

ラインナップ

ソルティガBJは、3500H(ギア比5.7)、3500SH(ギア比6.2)、4000(ギア比4.9)、4000SH(ギア比6.2)の4機種のラインナップ。

ダイワ 17ソルティガ BJ スピニングモデル 3500H

ギア比:5.7 自重:430g 最大ドラグ力:10kg 巻取り長さ:97cm PE糸巻量 (号-m):2-300/2.5-250

ダイワ 17ソルティガ BJ スピニングモデル 4000

ギア比:4.9 自重:430g 最大ドラグ力:10kg 巻取り長さ:86cm PE糸巻量 (号-m):2.5-300/3-250

ソルティガBJ(ロッド)

ソルティガのロッドは各コンセプト毎に計4シリーズから展開されています。各シリーズの特徴をご紹介!

ソルティガ BJ AGS

AGSとはダイワ独自のガイドシステムで、軽さによる飛距離とコントロール性能向上、硬いカーボンフレームを採用することによる感度向上を同時に実現するシステムです。ジギングロッドのガイドは一般にステンレスが用いられていますが、カーボンにすることで先重り感が解消され、スロージギングで根魚や太刀魚を狙うのに適しています。

ソルティガ BJ(スタンダード)

ソルティガ BJ(スタンダード)は、シーバスや太刀魚、青物等を標的にしたチタンガイド採用のモデルです。ライトジギング全般をカバーするモデルになっています。仕様はライトな66XHBと、パワー仕様の66XXHBがあり、前者はスリリングに、後者は不意の大物との強烈なファイトを通じて、ベイジギングをより楽しむことができます。

ソルティガ BJ(スロージャーク)

ソルティガ BJ(スロージャーク)は、疲れないジギングとして人気のスロージャークに対応したチタンガイドモデルです。細いラインを使ったジギングにおいてタックルバランスが悪いと、ライン絡みなどトラブルが発生しがちですが、このモデルはそうしたトラブルを極力抑えることができ、10キロクラスの魚とのやりとりが楽しめるモデルです。

ダイワ ソルティガ ベイジギング スロージャーク 64B-3

全長:1.93m 自重:130g 継数:1本 仕舞寸法:193cm ルアー重量:30-120g

ソルティガ BJ(スペシャル)

ソルティガ BJ(スペシャル)はジグにスレた魚にも口を使わすためのモデルです。ショート仕様の411B-6とロング仕様の711B-6をラインナップし、411B-6はショートロッドならではの圧倒的な操作性の良さでリアクションバイトを誘い、711B-6はフォールにしか反応しない魚をロングフォールで攻略するためのモデルとなっています。

ソルティガBJでベイジギングを楽しもう

ベイジギング

出典:PIXTA

ソルティガBJはベイジギングをより楽しむためのダイワのノウハウとテクノロジーが満載されたシリーズです。オフショアの釣りがメインの方には、その操作性、耐久性や感度の良さなどにダイワのこだわりが感じられるのではないでしょうか。ジギングをさらに極めるために、お気に入りのタックルの一つに加えてみてはいかがでしょう。