釣りに最適な車に求めるもの
釣り人のマストアイテムのひとつなのが『車』。以前行ったTSURI HACKの読者アンケートでも、96%を超える釣り人が車を持っているという回答がありました。
釣りに最適な車はなにか……。ついつい考えてしまいますよね!
まずは、みんなが気にする「釣りに最適な車に求めるもの」からみていきましょう!
積載量・収納性・広さ
釣りに行くとなればロッドやリールだけでなく、道具をたくさん詰め込んだタックルボックスや、魚を持ち帰るための大型クーラー等、とにかく多くの道具を必要とします。そのためトランクを始めとする積載量や収納性の高さは釣りの車に必須。
さらに車中泊をするともなれば、シートを倒してフラットにできる広さも必要です。
悪路走破性
海岸沿いの駐車スペース、渓流に向かう山道等、釣りでは舗装されていなかったり、ぬかんでいたりする場所を通ることもしばしば。釣りの車には悪路走破性も必要です。
安定して走れる走破性に、ある程度の車高の高さも必要。これらの条件を備えてないと、くぼみや段差を通るたびにヒヤヒヤしなくてはなりません。
燃費・ランニングコスト
釣行回数・移動距離によってかなりの出費となるガソリン代。積載量の多さや悪路走破性とのバランスを考えながら、できるだけ燃費の良い車を選びたいものですね。
また、釣具や遠征費用にまわすためにも、総排気量によって変わる税金額や、その他ローンの支払、駐車代等のランニングコストも考慮しておきたいところです。