LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
ゼニスロッド

ゼニスの注目人気アイテムをピックアップ!こだわりのロッドをチェックしよう

ロッド専門メーカーのゼニス。テストを繰り返し、価格が抑えられた高性能なロッドはオフショアアングラーを中心に人気となっています。今回はゼニスの注目人気アイテムをチェックしていきましょう。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:ZENITH Facebook

ゼニスについて

ゼニスは山口県下関市に拠点を構えるロッド専門メーカーです。ラインナップはオフショアのジギング&キャスティング、ショアからのショアジギングなどをメイン。最近はライトジギングのラインナップが充実していて幅広いターゲットに合わせたアイテムが揃っています。

ゼニスのロッドの特徴

ゼニスのロッドは、エキスパート向けで高価格設定が多いオフショア中心のロッドメーカーとしては価格は抑え気味。状況によって何本もロッドを揃えたい釣り人にとって、価格が抑えられていることはとても嬉しいものです。

さらにライトジギングを中心に人気のメーカー・タナジグとコラボしたロッド開発も行っています。何度もテストを繰り返し、細部にこだわって開発されたゼロシキ ミッド スペック TZ-62SLは、ジギングのスペシャルモデルです。

注目人気アイテムラインナップ

ここでは数々のゼニスロッドの中から、注目の人気アイテムをピックアップしました。各シリーズのメインターゲットや使用シーンといった特徴を参考に、自分にあった1本を見つけてみましょう。

ゼロシキ ライトスペック SLG

中型青物、マダイ、イサキなど、スーパーライトゲームのバーサタイルモデル。そのバーサタイル性能の高さはジグやタイラバだけでなく、イカ狙いのオモリグや餌でのカワハギ狙いにまで使えるとも。

ラインナップはスピニング・ベイト各2機種ずつの計4アイテムです。いずれも長さは6フィート7インチで、スピニング・ベイトともにULとLの2つのパワーランクがあるので、使用ジグなどによって使い分けられます。

ゼニス ゼロシキ ライトスペック SLG SLG672BL

全長:2.00m 自重:120g 継数:2本 仕舞寸法:153.5cm ルアー重量:~100g PEライン適合:~1.5号

ゼニス ゼロシキ ライトスペック STK Evolve ZLE-631BUL

全長:1.91m 自重:111g 継数:1本 仕舞寸法:191cm ルアー重量:~120g PEライン適合:~1.2号

ゼロシキ ライトスペック STK Evolve

近海で本格的なジギングよりも体力的に楽に楽しめる、ライトジギングのカテゴリーを生み出したシリーズ。粘り強くトルクフルなブランクスは、スイム系ジグを魅力的にアクションさせ、ブリやヒラマサといったターゲットを食わせていくことが出来ます。

ラインナップはスピニング・ベイトともに4機種ずつの計8アイテムです。

ゼニス ゼロシキ ライトスペック STK Evolve ZLE-631BUL

全長:1.91m 自重:111g 継数:1本 仕舞寸法:191cm ルアー重量:~120g PEライン適合:~1.2号

ゼニス ゼロシキ ライトスペック STK Evolve ZLE-621BMH

全長:1.88m 自重:125g 継数:1本 仕舞寸法:188cm ルアー重量:~200 g PEライン適合:~2.0号

ゼロシキ ライトスペック SKR

「マシーンのように魚を釣りまくる」ことで知られるタチジギ歴25年のマシーン山崎氏が監修。市販タチウオジギングロッドの多くがスローテーパーなのに対し、ファーストテーパーとすることで感度を優先。タチウオがジグを追ってきた水流変化を感じられるロッドです。ジグを追ってきてしばらく誘い、食い気を誘わないとヒットに持ち込めないハイプレッシャーや低活性なシーンで活躍します。

ラインナップはスピニング・ベイトともに2機種ずつの計4アイテムです。

ゼニス ゼロシキ ライトスペック SKR LSB-64L

全長:1.93m 自重:110g 継数:1本 仕舞寸法:193.0cm ルアー重量:30-150g PEライン適合:0.8-1.2号

ゼロシキ マッハⅢパワーライト

出典:ZENITH

「ライトタックルで大型の青物を獲る」がコンセプトのジギングロッド。細いPEラインを使用し青物をヒットに持ち込むエキスパート向けのロッドです。リズミカルなアクションでヒットに持ち込んだあとは、粘り強いブランクスが細いPEラインでもラインブレイクさせることなく魚を浮かせてきてくれます。九州や明石といったジギングの本場でテストされている安心感はやはり高いです。

スピニング・ベイトそれぞれ3機種ずつ、計6アイテムがラインナップされています。

ゼニス ゼロシキ マッハⅢパワーライト ZPL62MLS

全長:1.88m 自重:178g 継数:1本 仕舞寸法:188cm ルアー重量:~160g PEライン適合:~3号

ゼニス ゼロシキ マッハⅢパワーライト ZPL62MB

全長:1.88m 自重:188g 継数:1本 仕舞寸法:188cm ルアー重量:~180g PEライン適合:~3号

ゼロシキ マッハⅢ

このロッドさえあればどこでもジギングを楽しめるロッド。日本各地でテストを重ね、ロッドの軽さやジグの操作性、やり取りでの優位性を高いレベルで実現しています。特に注目なのはコルクグリップが採用されていること。現在ジギングロッドで主流のEVAグリップには無い特別感を感じながら釣りを楽しみたい方はぜひチェックしてみてください。

ラインナップはスピニング・ベイトそれぞれ6機種の計12アイテムと幅広いです。

ゼニス ゼロシキ マッハⅢ ZSM59S-4

全長:1.75m 自重:184g 継数:1本 仕舞寸法:175cm ルアー重量:80-160g PEライン適合:~4号

シュレム オフショアシリーズ

ドイツ語で「やんちゃな、イタズラ好きな」という意味を持つロッドです。バーチカルジギング、キャスティングとなんでも使って遊んでみてほしいとの意味で名付けられています。ブランクス素材には30t中弾性ナノカーボンを使用。1本で青物ジギングもサワラやサバのキャスティングゲームも楽しめるので、五目ジギングなどで活躍してくれるでしょう。

このシリーズではスピニング・ベイト各3機種、計6アイテムをラインナップしています。

ゼニス シュレム オフショアシリーズ SCH-S-682M

全長:2.04m 自重:203g 継数:2本 仕舞寸法:157cm ルアー重量:60-130g PEライン適合:~2.5号

アイアンマン

荒磯からのロックショアゲームを存分に楽しめるシリーズです。マグロ、青物、ヒラスズキ、ロックフィッシュと、荒磯から多くのターゲットを狙えます。100グラム超えのルアーに対応し、10キロ超えのドラグに対応できるパワーで大物とのやり取りに不安はありません。

ラインナップはスピニング6機種、ベイト1機種の計7アイテムです。

シュレム

なんでも使って遊べるシュレムのショアキャスティング・ボートキャスティングモデル。ブランクスにはオフショアモデルと同じく30t中弾性ナノカーボンを採用しています。

ラインナップは全てスピニングの12アイテム。7フィートから最大12フィートまでのモデルがあり、近場でライトに楽しむシーバスやエギングから、磯での本格的なヒラスズキ・ショアジギングまで様々なルアーゲームを楽しめます。

ゼニス シュレム SCH-S-762M NANO

全長:2.28m 自重:136g 継数:2本 仕舞寸法:118cm ルアー重量:Max21g PEライン適合:~2.0号

ゼロシキスーパーライトスペック TZ フルキャスト

出典:ZENITH

ゼロシキスーパーライトスペック TZ フルキャストは、今後発表予定のスーパーライトジギングロッド。

ラインナップは1機種のみ。スーパーライトジギングロッドとしては長めの7フィートレングス設計で、長さを活かした多彩なジグアクションを演出可能。キャスティングにも対応していて、飛距離を出しやすいのも特徴です。

ゼニスのロッドを使ってみては?

オフショアを中心にショアキャスティングモデルまで、ゼニスには幅広いラインナップがあります。ロッドの特徴について多くは語られていませんが、手にすればその性能の高さがすぐに理解できることでしょう。

次回の釣行は、ぜひゼニスのロッドを手にフィールドへと足を運んでみてください。