おなじみの魚
こんにちは! 釣りせんばのスンです。
皆さんは“ハゼ”といえば、どんな魚が思いつきますか? こう聞けば、多くの方がマハゼを思い浮かべると思います。
大きくても20センチほど。あまり大きくなる魚ではありませんよね。
有明海にはとんでもないハゼがいる
佐賀県の有明海。ここには最大60センチにもなる日本最大のハゼが生息しています。
その名もハゼクチ。ハシクイなどと呼ばれることもある、有明海と八代会にのみ生息する大型のハゼです。
冷静に考えてみてください。60センチのハゼですよ……? 目の前に居たら怖すぎますよね(笑)
そんなハゼクチも釣れるらしい!
ハゼクチは1月〜2月頃までに産卵の為に浅場にやってくるそうです。
他の季節にも全く居ない訳では無いですがもっとも釣りやすく、サイズが出る時期だと言われています。
さっそく有明海に向かい、狙ってみたいと思います!