[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
ストラディック

16ストラディックCI4の全12機種!インプレで高評価続出の理由とは!?

16ストラディックCI4は、ブログなどでも高評価のインプレが多い人気のスピニングリールです。でも、具体的に他のリールとはどう違うのでしょうか?今回は、16ストラディックCI4の全機種をはじめ、カスタムパーツまでくまなくチェックしましょう!

目次

アイキャッチ画像出典:Amazon

16ストラディックCI4とは

ストラディック

出典:Amazon

16ストラディックCI4は防水性能と耐久性に優れたコアプロテクト・ハガネギアに加え、新開発の軽量化技術NEWマグライトローター「CI4+」を搭載したシマノのスピニングリール。軽量コンパクトで高い耐久性能を持ち合わせた16ストラディックCI4+は幅広い釣りで活躍すること間違いなしです!

16ストラディックCI4とストラディックの違いは?

12512617_931735710249964_8641980334405318245_n

16ストラディックCI4+とストラディックの違いはマグライトローターのCI4+が搭載されているか否かの違いです。見た目の違いは16ストラディックCI4+は赤色のスプールに対し、ストラディックはスプールを含め、シルバーカラーで統一されています。価格帯は上位モデルである16ストラディックCI4+が5000円ほど高く設定されています。

最大の特徴は巻き出しの軽さ

16ストラディックCI4+のローターには新開発のCI4+を搭載。回転慣性を14パーセント低減することで、今までになかった驚異的な巻き出しの軽さを実現しています。

CI4+素材でボディ全体も軽量化

16ストラディックCI4+はストラディックの同型番のリールと比べ約40グラムの軽量化を実現!ローター素材だけでなく、ボディ素材にも「CI4+」を使用したことで軽量化に成功しています。

デザインも斬新なレッドを基調に

16ストラディックCI4+のデザインはスプール部分にレッドを採用。レッドを基調にしたことで、レーシーな雰囲気に仕上がっています。

16ストラディックCI4の全12機種をチェック!

16ストラディックCI4+のラインナップは2000番台の小型スピニングリールから4000番台の中型スピニングリールまで全12機種。シャロースプール・ハイギア・エキストラハイギア仕様のモデルも有るのでお気に入りの1台を見つけよう!

C2000S

1000番に相当するコンパクトボディ。+シャロースプールを採用したモデル。管理釣り場やライトSWルアーなどにおすすめです。

シマノ ストラディックCI4+ C2000S

ギア比:5.0
自重:160g
最大ドラグ力:3.0kg
巻取り長さ:66cm
ナイロン糸巻量(lb-m):3-125/4-100/5-75
フロロ糸巻量(lb-m):3-110/4-85/5-65
PE糸巻量(号-m):0.6-150/0.8-110/1-80

C2000HGS

1000番に相当するコンパクトボディ。ハイギア+シャロースプール仕様の小型モデル。ハイギア仕様の小型リールを求めている方に最適です。

シマノ ストラディックCI4+ C2000HGS

ギア比:6.0
自重:160g
最大ドラグ力:3.0kg
巻取り長さ:79cm
ナイロン糸巻量(lb-m):3-125/4-100/5-75
フロロ糸巻量(lb-m):3-110/4-85/5-65
PE糸巻量(号-m):0.6-150/0.8-110/1-80

C2500S

2000番に相当するコンパクトボディ。シャロースプールを採用したリール。フレッシュウォーターではバス釣り、ソルトウォーターではライトルアーゲームなど様々な釣りで活躍します。

シマノ ストラディック CI4+ C2500S

ギア比:5.0
自重:180g
最大ドラグ力:4.0kg
巻取り長さ:68cm
ナイロン糸巻量(lb-m):5-110/6-95/8-70
フロロ糸巻量(lb-m):4-130/5-100/6-80
PE糸巻量(号-m):0.6-200/0.8-150/1-110

C2500HGS

2000番に相当するコンパクトボディ。ハイギアシャロースプール仕様。ハイギア仕様のリールをお求めの方必見です。

シマノ ストラディックCI4+ C2500HGS

ギア比:6.0
自重:180g
最大ドラグ力:4.0kg
巻取り長さ:81cm
ナイロン糸巻量(lb-m):5-110/6-95/8-70
フロロ糸巻量(lb-m):4-130/5-100/6-80
PE糸巻量(号-m):0.6-200/0.8-150/1-110

2500S

2500番台のシャロースプールを採用したストラディックCI4+。ノーマルボディとはいえ185グラムと従来モデルより軽量で快適な巻き心地です。

シマノ ストラディックCI4+ 2500S

ギア比:5.0
自重:185g
最大ドラグ力:4.0kg
巻取り長さ:73cm
ナイロン糸巻量(lb-m):5-110/6-95/8-70
フロロ糸巻量(lb-m):4-130/5-100/6-80
PE糸巻量(号-m):0.6-200/0.8-150/1-110

2500HGS

ノーマルボディにハイギアと浅溝スプールを搭載した2500番台のストラディックCI4+。ハイギアの特性を活かした、ライトショアジギングやサーフゲームなどにおすすめです。

シマノ ストラディックCI4+ 2500HGS

ギア比:6.0
自重:185g
最大ドラグ力:6.0kg
巻取り長さ:88cm
ナイロン糸巻量(lb-m):5-110/6-95/8-70
フロロ糸巻量(lb-m):4-130、5-100/6-80
PE糸巻量(号-m):0.6-200/0.8-150/1-110

2500HGSDH

ノーマルボディのハイギア仕様さらにダブルハンドルを搭載した2500番台のストラディックCI4+。エギングリールを探している方におすすめです!

シマノ ストラディック CI4+ 2500HGSDH

ギア比:6.0
自重:190g
最大ドラグ力:6.0kg
巻取り長さ:88cm
ナイロン糸巻量(lb-m):5-110/6-95/8-70
フロロ糸巻量(lb-m):4-130/5-100/6-80
PE糸巻量(号-m):0.6-200/0.8-150/1-110

C3000

2500番に相当するコンパクトボディ。シーバス釣りやショアジギングなど様々な海釣りで活躍します。

シマノ ストラディックCI4+ C3000

ギア比:5.0
自重:190g
最大ドラグ力:9.0kg
巻取り長さ:73cm
ナイロン糸巻量(号-m):2.5-180/3-150/4-100
フロロ糸巻量(号-m):2.5-160/3-130/4-100
PE糸巻量(号-m):1-400/1.5-270/2-180

C3000HG

2500番に相当するコンパクトボディ、ハイギア仕様。バスのハードスピニングロッドに、エギング、シーバス釣り、サーフルアーなどフィールドを選ばずに使えます。

シマノ ストラディックCI4+ C3000HG

ギア比:6.0
自重:190g
最大ドラグ力:9.0kg
巻取り長さ:88cm
ナイロン糸巻量(号-m):2.5-180/3-150/4-100
フロロ糸巻量(号):2.5-160/3-130/4-100
PE糸巻量(号-m):1-400/1.5-270/2-180

C3000HGM

2500番に相当するコンパクトボディ、シャロースプールの倍糸を巻けるミディアムディープスプールを採用したストラディックCI4+。2500番台と同等のボディサイズですが、最大ドラグ性能が9.0キロと小型ながらパワフルです。

シマノ ストラディック CI4+ C3000HGM

ギア比:6.0
自重:195g
最大ドラグ力:9.0kg
巻取り長さ:88cm
ナイロン糸巻量(lb-m):8-130/10-110/12-85
フロロ糸巻量(lb-m):8-110/10-90/12-80
PE糸巻量(号-m):1-220/1.2-150/1.5-135

3000XGM

1回転当たり91センチのエクストラハイギア仕様にミドルディープスプールを採用。サーフシーバス、ショアジギングなど海でのルアー釣りにおすすめです。

シマノ ストラディックCI4+ 3000XGM

ギア比:6.2
自重:205g
最大ドラグ力:9.0kg
巻取り長さ:91cm
ナイロン糸巻量(lb-m):8-130/10-110/12-85
フロロ糸巻量(lb-m):8-110/10-90/12-80
PE糸巻量(号-m):1-220/1.2-150/1.5-135

4000XGM

1回転当たりの巻き取りが99センチのエキストラハイギアを使用した4000番台の中型リール。最大ドラグ性能は11キロとパワーがあり、サーフシーバスや地磯でのヒラスズキなど大型魚を狙ったルアー釣りなどにおすすめです。

シマノ ストラディックCI4+ 4000XGM

ギア比:6.2
自重:235g
最大ドラグ力:11.0kg
巻取り長さ:99cm
ナイロン糸巻量(号-m):2.5-160/3-120/4-90
フロロ糸巻量(号-m):3-110/4-90/5-65
PE糸巻量(号-m):1.2-250/1.5-200/2-150

同価格帯のリールと16ストラディックCI4を比較

同価格帯のリールとコアローターを採用した16ストラディックCI4+の性能の違いはどこにあるのか、性能などのどこに差異があるのか比較しました。

シマノ・ツインパワーとの比較

同メーカーのシマノツインパワーにもCI4+が搭載されていますが、ボディ剛性を高めているのでストラディックCI4+に比べ重量が若干重くなっています。軽量さを求めるならストラディックCI4+、ボディの強さにこだわる方にはツインパワーがおすすめです。

シマノ ツインパワー C2000S

ギア比:5.0
自重:195g
最大ドラグ力:3.0kg
巻取り長さ:66cm
ナイロン糸巻量(lb-m):3-125/4-100/5-75
フロロ糸巻量(lb-m):3-110/4-85/5-65
PE糸巻量(号-m):0.6-150/0.8-110/1-80

ダイワ・セオリーとの比較

ダイワのセオリーはボディ・ローター素材にZAION(ザイオン)というカーボン樹脂を使用。ストラディックCI4+と同サイズと比較しても価格帯、重さスペックは同等クラス。シマノにこだわりがある方はストラディックCI4+、ダイワにこだわりがある方はセオリーをおすすめします。

ダイワ セオリー 2508PE-DH

ギア比:4.8
自重:200g
最大ドラグ力:7.0kg
巻取り長さ:72cm
ナイロン糸巻量(号-m):5-160/6-120
PE糸巻量(号-m):0.8-150/1-120

ストラディックCI4をカスタムしてみよう

ストラディックCI4+のカスタムパーツには回転性能を上げるボールベアリングでさらに性能をアップすることが可能。自分好みのリールに仕上げるためにストラディックCI4をカスタムしてみよう!
更なる回転性能を目指して!

ヘッジホッグスタジオ シマノ 16ストラディックCI4+ スプールシャフト1BB仕様チューニングキット Mサイズ


ハンドルベアリングにもこだわりを!

ヘッジホッグスタジオ シマノ 16ストラディックCI4+用 ハンドルノブベアリング


チタン製ノブを搭載したダブルハンドル。


大事なリールをしっかりガード!


赤のスクリューキャップでボディーカラーと統一!

ヘッジホッグスタジオ ハンドルスクリューキャップ HSC-SD-A

16ストラディックCI4を新たな相棒に!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

16ストラディックCI4は高い耐久性を持ち合わせた基本性能にアングラーが求めていた軽さと軽快で快適な巻き心地を実現。驚くほど軽く、スムーズで快適な巻き心地の16ストラディックCI4を新たな相棒として迎えよう!