北海道はお魚天国
皆さんは、毎年訪れたくなるような“特別な場所”はありますか?
わたしはその一つに「北海道」があります。
旅と釣りが大好きなわたし。日本全国津々浦々、実にざまざまな場所に行きましたが、その中でも特に魅力的だと感じています。
今回は、その魅力をお伝えすべく、今年の10月に出かけた北海旅行の模様と、過去の思い出を振り返ります。
まずは海釣りへ
さっそく海へ向かいます!
まずはライトゲームで遊んでみることに。
ロックフィッシュが釣れまくる
ライトゲームで遊んでいると、エゾメバルが無限に釣れちゃうんです。
堤防の際を覗いてみるとエゾメバルがウジャウジャ。
ポテンシャルが高すぎデス!
そして東京湾では幻の魚と言われているアイナメも、ライトゲームで簡単に釣れちゃいました。
ちなみにアイナメを釣ったのは人生で初めて!
東京湾でボウズで終わってしまったアイナメ釣りもここでサクッとリベンジ成功です。
ロックフィッシュは北海道ではおなじみのエゾメバル(左下)以外にも、アイナメ、クロソイ、オオゴンムラソイ(左上)、シマゾイ(右上)、タヌキメバル(右下)などいろいろ釣れちゃいます。
全部で何種類くらいるのかな〜?
魚種が豊富で毎回ワクワクしちゃいます。
ショアジギでサバも!
もちろんショアジギもしてきました。
この日はサバが回ってきていると情報があったのでやってみるとさっそくヒット。
朝まずめに連発しちゃいました!
旅先で出会う魚は、馴染みのある魚でも特別に感じちゃいます。
時にはこんな奇跡も
そして過去にはブリも釣れちゃいました!
あげるの大変だった……(笑)
オカッパリからこんなサイズが釣れるなんて北海道おそるべし!
夜はイカ狙いへ
夕方釣り場へ行くとなにやら人がたくさん。
お話を伺ってみると、ヒイカが釣れ始めているのだとか。
急遽、地元の釣具屋さんでエギ1.5号を購入しました。
見よう見まねでやってみるとさっそくヒット!
これからサイズも少しずつ上がって数も釣れるみたいです。
ちなみに北海道ではヤリイカやケンサキイカも狙えます。
色々なイカ釣ってみたいなぁ〜。