LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

インスタグラムで見つけた!“真似したくなるような”自宅のロッド収納術(3ページ目)

100均アイテムで釣具屋風

View this post on Instagram

A post shared by おやじが行く (@ex_41m)


親戚から受け継いだ大切な形見のロッド。しかし収納場所がなく、スペースを使わない壁掛けロッドを考案したとのこと。

シンプルながらも壁紙に映える木材素材がおしゃれですね!

材料

100円ショップの木製4連ハンガー、リールホルダーは100円ショップの皿受け

アングラーからのコメント

収納場所がなくても壁に掛けることで、部屋のスペースを有効に保てます。

また、部屋が釣具屋さんのような感じになって見た目にも満足しています!

100均の1アイテムで壁掛け!?

https://www.instagram.com/p/BnWRI2PhHD5
床に置くタイプのロッドホルダーでは自転車のジャマになってしまうため、壁掛けを考案したとのこと。

趣味のスペースを上手に使う収納術、技アリです!

材料

100円ショップの皿受け

アングラーからのコメント

地震でもない限り落ちることはなく、使用感もなかなか良いです。

改良の術はありそうですが、今のところは満足しています!

衝撃の収納術!“DIYの達人あらわる”

View this post on Instagram

A post shared by Small_temple (@small_temple)


冒頭でもご紹介しましたが、物置部屋を改造し、趣味の釣りをテーマにした癒しの部屋。

ロッドスタンドを壁に取り付け魅せる収納にすることで、インパクトのあるメインアイテムに。

パッと見てお金がかかっていそうな収納に思えてしまいますが、作成予算には編集部も驚きました。

材料

View this post on Instagram

A post shared by Small_temple (@small_temple)


2×4木材:約800円×2本(打ち付けようの支柱)

ディアウォール:11,80円×2個(上下で柱を固定するもの)

オイルステイン:780円(木材塗装用)

J型フック:100円×6個(ロッドホルダー)

皮端材:家にあったもの

合計で6,940円。ロッドを支えるホルダーだけでいえば600円。驚きの収納術です。

アングラーからのコメント

魅せる収納にすることでキチンと決まった位置に道具をしまうことができ、部屋をいつも綺麗な状態に保つことができるようになりました。

夢が広がる自宅のロッド収納術

https://www.instagram.com/p/BoWXN-enBqG
素敵なアイデアが光るみなさんのロッド収納術、いかがでしたでしょうか?

筆者もこの機会にチャレンジしてみたいと思います。

ご掲載に協力いただいた皆さま、ありがとうございました!

インスタグラムで毎日投稿中!

TUSRI HACK公式インスタグラムでは毎日みなさんの素敵な釣果や役立つ情報を配信中!

▼こちらをチェック

TSURI HACK 公式インスタグラム

3 / 3ページ