ダメ推しの一手!「自作集魚剤の素」
「自作集魚剤の素」は、フィッシュラボが手掛けている集魚剤。強烈な臭いによって魚をおびき寄せ、釣果アップに貢献してくれるアイテムです。今回はこの自作集魚剤の素の魅力をご紹介します。
食品会社(しいの食品)のノウハウを反映した商品
フィッシュラボは「酒盗」で有名な食品会社である「株式会社しいの」を親会社に持つ会社です。
その製造ノウハウを活かして、魚の内臓から旨味成分を抽出し、自作集魚剤の素は作られています。濃縮された成分は、水中で効率よく広がってくれるので集魚効果抜群です。
エサ・エギ・ワームに染み込ませて使える
自作集魚剤の素の使い方の幅は普段使っているエサなどに混ぜたり浸み込ませたりして使うだけ。エサに入れて使うのはもちろんのこと、エギやワームにしみこませて使うことも出来ます。
いつも使っているものにひと手間加えるだけで釣果アップに貢献してくれる便利なアイテムです。
【次ページ:選べる4種類のフレーバー】
狙うターゲットに合わせた4種のフレーバー
自作集魚剤の素のラインナップは全4種類。狙う対象魚に合わせたり、それぞれを組み合せたりして使ってみてください。下記に各ラインナップの特徴をご紹介していきます。
自作集魚剤の素 ベース
自作集魚剤の素 ベースは、最もオールマイティに使えるタイプです。フカセ釣りで使う撒き餌や、サビキ釣りのカゴに詰めるエサに混ぜて使ってみるのがおすすめです。迷った時にはまずこのタイプから使ってみてください。
自作集魚剤の素 環虫類
ベースにイソメ類に多く含まれるアミノ酸を配合した「自作集魚剤の素 環虫類」は、イソメを好む魚に効果的なタイプです。特にシロギスやカレイ、ハゼなど投げ釣りの対象となる魚狙いで活躍してくれます。
自作集魚剤の素 イカ
自作集魚剤の素 イカは、様々な魚が好むイカエキスを配合してあるタイプ。ロックフィッシュや青物など、イカを捕食するフィッシュイーターで使ってみるのがおすすめです。
【次ページ:エギに使うと効果大?○○類フレーバー】
自作集魚剤の素 甲殻類
甲殻類のアミノ酸を配合した「自作集魚剤の素・甲殻類」は、ルアー釣りやエギングをしている人にぜひ使ってもらいたいタイプです。ワームを漬けこんだり、エギにしみこませ、甲殻類を捕食しているターゲットを狙ってみましょう。
自作集魚剤の素で釣果アップ!
ちょっとひと手間加えるだけで釣果アップに貢献してくれる「自作集魚剤の素」。一筋縄ではなかなか釣れにくくなっている現在の釣りシーンにおいて活躍してくれること間違いなしです。
4つのタイプの中からご自身の釣りにあったものを見つけて、ぜひ使ってみてください。