潮汐なび FREEとは
「潮汐なび FREE」は日本全国の潮汐情報(タイドグラフ)を表示するアプリです。iOS版、Android版と展開され、Android版の総ダウンロード数はなんと50万DL。レビュー平均4.1の人気アプリです。
▼そもそも潮汐って何?という方はコチラ
メイン画面の見方
アプリを開くと、メイン画面が開かれます。赤マルが潮汐を見る【場所】になります。デフォルトで宮崎が入っていますが、メニューから変更する事が出来ます。
現在の潮位
赤い線が、【現在の潮位】を表しています。この図だと昼の12:03に満潮、夕方の18:11に干潮となり、「今は下げ潮で、もうすぐ干潮なる」という事が分かります。
▼赤い線が表示されない時
赤い線が表示されない時は、メニューから、【今日の潮】を選択してください。
日の出・日の入り
こちらの赤マルは、日の出・日の入りの時間を表しています。昼間は白、夜間は青に色分けされていますので、干潮・満潮がどの時間帯で起こるのかが、非常に分かりやすいです。
スワイプで先の潮汐を見る
メイン画面でスワイプをすると10日先の潮汐まで見る事が可能です。
「お気に入りの港」を設定する
潮汐の変化は、港によって異なりますので、よく行く釣り場、お気に入りの釣り場をあらかじめ登録します。【メニュー】→【設定】の順に開きます。
お気に入りの港は最大3つまで登録可能です。
【国】→【都道府県】→【港】の順に各情報を選択していきます。選択項目の中に自身の行っている釣り場がない場合は、そこから近い港を選択します。
メイン画面に戻ると、先ほど設定した【お気に入り港 その1】が表示され、【Next Port】をタップすると、【その2・その3】へとページ送りが出来ます。